• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Magnetization of the subducting Pacific Plate and tectonic processes of the oceanic plate

Research Project

Project/Area Number 15K05278
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

富士原 敏也  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 主任技術研究員 (30359129)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木戸 ゆかり  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球深部探査センター, 技術主任 (20359194)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords地磁気異常 / 磁化構造 / 岩石磁気 / 太平洋プレート / 日本海溝 / ホルスト-グラーベン / プレート沈み込み
Outline of Annual Research Achievements

海洋研究開発機構調査船「みらい」、東京大学大気海洋研究所の「白鳳丸」の調査航海によって新たに取得した、日本海溝付近の海底地形、反射法地震波探査、サブボトムプロファイラ、地磁気データの処理と解析を進めた。
海底地形については、日本海溝海側と陸側の東北日本の地質現象や地震活動との関連性を調べる目的で、昨年度に引き続き、2011年東北地方太平洋沖地震による津波の沿岸における高さが最大であった三陸沖の海底地形変動を解析した。昨年度までの研究を補強する結果を得て、東北地方太平洋沖地震津波の波源について議論した。反射法地震波探査、サブボトムプロファイラ、地磁気観測については、この地域の地域性に関する議論につなげるための観測データの質と量の向上をすることができた。
また、参考情報とするために、過去のプレート沈み込み帯におけるプレート境界、地震発生帯付近が陸上に露出している場所とされている、高知県の四万十帯中の興津メランジェ中に産出している玄武岩帯の岩石磁気研究を行った。その結果を査読論文誌に投稿した。
上記実績の成果は国際学会で3件、国内学会で2件の発表を行った(共著を含む)。
社会・国民への発信に関する研究実績として、深海の科学を紹介した一般向けの科学書の共同執筆に関わった(プレートテクトニクス、プレート沈み込み帯で起きる地震、2011年東北地方太平洋沖地震についての章を担当)。また、東京理科大学の学部生向けに、海底物理探査法、プレートテクトニクス、海溝型地震についてのセミナー講演を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 「みらい」MR16-09 Leg 4航海で調査された2011年東北地方太平洋沖地震による日本海溝北部の海底地形変動2019

    • Author(s)
      富士原敏也・金松敏也・小平秀一・村田昌彦・吉田一穂・木村亮
    • Organizer
      ブルーアースサイエンス・テク2019
  • [Presentation] Seafloor displacement after the 2011 Tohoku-oki earthquake in the northern Japan Trench, revisited2018

    • Author(s)
      Toshiya Fujiwara, Toshiya Kanamatsu, Shuichi Kodaira, Akihiko Murata, Kazuho Yoshida, Ryo Kimura
    • Organizer
      15th Annual Meeting, Asia Oceania Geosciences Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2011年東北地方太平洋沖地震前後の海底地形変動分布2018

    • Author(s)
      富士原敏也・小平秀一・藤江剛・海宝由佳・金松敏也・笠谷貴史・中村恭之・野徹雄・佐藤壮・高橋努・高橋成実・金田義行・Anna Katharina Bachmann, Christian dos Santos Ferreira, Gerold Wefer, Michael Strasser, Tianhaozhe Sun
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会
  • [Presentation] Magnetic properties of altered basalts in the fault zone, Okitsu melange, Shimanto accretionary complex2018

    • Author(s)
      Yukari Kido, Toshiya Fujiwara, Arito Sakaguchi
    • Organizer
      American Geophysical Union
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Geological structure of the forearc slope in the Japan Trench: Preliminary results of the KH-18-1 MCS survey2018

    • Author(s)
      Ayanori Misawa, Kohsaku Arai, Toshiya Fujiwara, Masahiko Sato, Shinichiro Yokoyama, Jih-Shin Chang, Shota Suzuki, Kenji Hirata
    • Organizer
      American Geophysical Union
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ブルーバックス「深海-極限の世界 生命と地球の謎に迫る」(第2章:深海と地震、2.1-2.3節)2019

    • Author(s)
      富士原敏也・藤倉克則・木村純一・吉田尊雄・渋谷岳造・諸野祐樹・江口暢久・木元克典・野崎達生・高谷雄太郎・山北剛久
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-516042-8
  • [Remarks] JAMSTEC研究者総覧

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/souran/html/Toshiya_Fujiwara000206-j.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi