2017 Fiscal Year Annual Research Report
Solidification process of crustal magma chamber
Project/Area Number |
15K05337
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
志村 玲子 東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (90420009)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | マグマ溜まり / マグマ熱進化過程 / 岩石組織 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、地殻内マグマ溜まりの熱進化過程の総合的な理解を目指し、岩石中の鉱物の種類や配置などの岩石組織を可視化し、可視化データを解析する手法を確立することを目的とし、そのテスト試料として一回貫入閉鎖系で固化した北海道根室市のアルカリ貫入岩体群を用いて研究を推進してきているものである。本年度は、貫入後に成長した石基における微細結晶の粒成長を対象として研究を進めてきた。前年度に適切であると判明した偏光カメラ法を用いた手法を基礎に開発を進めた。偏光カメラシステムは、一括で偏光画像を取得できる強力なシステムではあるが、複数の素子を1画素として可視化するため、微細構造を観測するには解像度が低い。そこで、このシステムをベースとしてより細密な画像取得を目指し開発を進めた。岩石薄片の偏光画像を取得する場合、試料を回転すると画像がぶれるため、その後の解析に難が生じる。そのため、画像取得にあたり、試料を固定し、上下の偏光版を同時に回転するシステムを構築する必要がある。そこで、試料台とカメラを固定し、試料の上下に回転可能な偏光板可動部を設置した偏光顕微鏡のクロスニコルズ系と同等な構成で薄片試料全景が一度に測定できる装置を開発した。各偏光角度で撮影した一連の画像を用いて、レタデーションと方位を計算することで、鉱物・方位マップが出力可能になった。本システムにより岩体下部の急冷部から斑状部に至る岩石組織の解析を行った。その結果、岩体の下部は、熱伝導冷却で固化が進行していることが確認できた。貫入時より存在した大型結晶の位置の移動がほとんどないことと調和的であり、本システムの有効性が確認された。
|
Research Products
(1 results)