• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Real-Time Quantitative Analysis of Drug Deliveries by In-Cell NMR

Research Project

Project/Area Number 15K05401
Research InstitutionHimeji Dokkyo University

Principal Investigator

岡村 恵美子  姫路獨協大学, 薬学部, 教授 (00160705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安岐 健三  姫路獨協大学, 薬学部, 助手 (50714945)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords超精密計測 / 生物物理 / リアルタイム解析 / In-Cell NMR / 薬物輸送
Outline of Annual Research Achievements

1.すでに本研究課題の実施によって、NMRによるリアルタイム定量解析の方法論を、アルツハイマー病関連のアミロイドβの研究に展開可能であることを見出した。そこで、平成30年度は、「アミロイドβを対象としたNMRリアルタイム定量解析」を前年度に引き続いて行った。まず、「アミロイドβ内のアミノ酸の異性化反応」をリアルタイムで計測した。異性化が起こりやすいアスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸の自発的な異性化反応を、それぞれ同時に計測可能であることを明らかにするとともに、速度論解析の結果、(1)アミロイドβ中に含まれる3つのアスパラギン酸(Asp1, Asp7, Asp23)で異性化の速さが異なること、(2)グルタミン酸の異性化は、通常はAspよりも起こりにくいこと、(3)Aspの異性化は、それぞれ特定のヒスチジン残基によって抑えられていることが明らかとなった。(3)は、アミロイドーシス(線維化)を加速する可能性が示唆されるAspの異性化に対して、これを制御するヒスチジンの役割を明らかにしたものであり、アルツハイマー病など疾患のメカニズム解明と予防に向けた新たな知見として注目される。以上の成果は国内の学会で発表するとともに、論文として取りまとめ、 国際誌に投稿した。また、この夏の国際会議で発表する予定である。

2.さらに、「アミロイドβの凝集過程のNMRリアルタイム計測」を前年度に引き続き行った。アミロイドβの野生型と2種の変異体を用いて、NMRシグナルの変化から、ペプチドの凝集・線維化のメカニズム、特に、線維化を引き起こす引き金となる初期の凝集過程の相違に焦点を当てたメカニズム研究へと展開した。成果はすでに取りまとめて国内の学会で発表を行っており、この夏の国際会議で招待講演を行うことも決定している。また、論文を国際誌に投稿予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Solution NMR to Quantify Mobility in Membranes: Diffusion, Protrusion, and Drug Transport Processes2019

    • Author(s)
      Emiko Okamura
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 67 Pages: 308-315

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00946

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1H-NMRを用いたアミロイドβフラグメント中における異性化の複数残基同時測定と速度論2019

    • Author(s)
      安岐健三、岡村恵美子
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] リン脂質2重層リポソーム:その構造・ダイナミクスから機能まで2018

    • Author(s)
      岡村恵美子
    • Organizer
      食品ハイドロコロイドセミナー2018
    • Invited
  • [Presentation] 温度・表面曲率・脂質組成による二分子膜の動態変化と薬物吸収の溶液NMR2018

    • Author(s)
      伊藤琴音、西口友佳子、安岐健三、岡村恵美子
    • Organizer
      日本油化学会第57回年会
  • [Presentation] リアルタイムNMRを用いたアスパラギン酸およびグルタミン酸の異性化の同時計測―アミロイドβフラグメントペプチドを例に―2018

    • Author(s)
      安岐健三、岡村恵美子
    • Organizer
      第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] リアルタイムNMRによるアミロイドβ変異体の凝集初期過程の比較研究~ CDスペクトルとNMRスペクトル観測 ~2018

    • Author(s)
      宇地原結、巨勢紀羽、西田哲郎、安岐健三、岡村恵美子
    • Organizer
      第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] リアルタイム NMR によるアミロイド β 変異体の凝集初期過程の比較研究 ―NMR シグナル強度の変化―2018

    • Author(s)
      西田哲朗、巨勢紀羽、宇地原結、安岐健三、岡村恵美子
    • Organizer
      第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] リアルタイム NMR によるアミロイド β 変異体の凝集初期過程の比較研究 ―NMR 化学シフト変化―2018

    • Author(s)
      巨勢紀羽、西田哲朗、宇地原結、安岐健三、岡村恵美子
    • Organizer
      第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] アミロイド β 断片におけるアスパラギン酸の自発的な異性化反応 ―NMR リアルタイム観測と速度論解析―2018

    • Author(s)
      井上賢人、安岐健三、岡村恵美子
    • Organizer
      第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] 温度・表面曲率・脂質組成が与える膜の動態と薬物輸送:多核NMRによる相関解析2018

    • Author(s)
      伊藤琴音、西口友佳子、安岐健三、岡村恵美子
    • Organizer
      膜シンポジウム2018
  • [Presentation] 高分解能溶液NMRによるペプチド中の異性化、ペプチド鎖切断、凝集過程のリアルタイム 計測:αクリスタリンとアミロイドβペプチド2018

    • Author(s)
      岡村恵美子、安岐健三
    • Organizer
      第10回 タンパク質の異常凝集とその防御・修復機構に関する研究会
    • Invited
  • [Presentation] アスパラギン酸の異性化及び切断反応における複数残基同時観測と速度論解析~リアルタイムNMRを用いて~2018

    • Author(s)
      安岐健三、岡村恵美子
    • Organizer
      第10回 タンパク質の異常凝集とその防御・修復機構に関する研究会
    • Invited
  • [Remarks] 姫路獨協大学薬学部 生物物理化学研究室 研究内容

    • URL

      http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_pharm/pharm/ph/research.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi