2017 Fiscal Year Research-status Report
T項を基底項とする遷移金属多核錯体の磁気解析と磁気異方性制御
Project/Area Number |
15K05445
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
崎山 博史 山形大学, 理学部, 准教授 (20253396)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | スピン軌道相互作用 / 多核コバルト(II)錯体 / 磁気解析ソフトウェア / 高スピン鉄(II)錯体 / 低スピン鉄(III)錯体 / 二次元カゴメ格子 / 磁化率・磁化同時解析 / ロンビック対称 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は,五核コバルト(II)錯体の磁気解析に関する論文,二核ならびに三核コバルト(II)錯体の磁気解析に関する論文,四核コバルト(II)錯体の磁気解析に関する論文,直線型三核コバルト(II)錯体がカゴメ格子状に二次元展開した錯体の磁気解析に関する論文,単核コバルト(II)錯体のロンビック対称における磁気解析に関する論文を発表した。特筆すべき点として,(1)単核から五核に至るコバルト(II)錯体の磁気解析において,磁化率の温度変化と磁化の磁場依存性のデータを同時フィッティングして解析できるようになった点があげられる。特に,個々のコバルト(II)イオンのスピン軌道相互作用を厳密に取り扱った点と磁気異方性が大きな場合の磁化を近似式を用いて取り扱った点が特徴であり,当初の予定通りT項を基底項とする多核コバルト錯体の磁気解析を推進できた。特筆すべき点の二点目は,(2)直線型三核コバルト(II)錯体がカゴメ格子状に二次元展開した錯体について,理論式を導出して磁気解析をおこなった点であり,当初の予定よりも一年早くT項を基底項とする二次元化合物の磁気解析に成功した。特筆すべき点の三点目は,(3)ロンビック対称における4T1g項の行列式を新たに導出し,近似解を得た点である。この点は当初予定されていなかったが,対称性が低く解析がより困難な系での磁気解析の成功により,より厳密に磁気解析できる化合物群が増えたことになる。 以上のとおり29年度は,T項を基底項とする正八面体型高スピンコバルト(II)錯体を多核化した場合の磁気解析結果を論文発表するとともに,その他のT項基底錯体である正八面体型高スピン鉄(II)錯体や正八面体型低スピン鉄(III)錯体について磁気解析を進めた。また二次元系の磁気解析にも成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
部分的に進行が遅れているところもあるが,それ以上に進展している部分もあり,総合的にみて,当初の計画以上に進展している。詳細は次のとおりである。 多核コバルト(II)錯体の磁気解析,単核高スピン鉄(II)錯体の磁気解析について予定通り進行している。一次元コバルト(II)錯体の磁気解析については予定より遅れているが,その代わりに二次元コバルト(II)錯体の磁気解析については予定より進んでいる。また二核高スピン鉄(II)錯体の磁気解析については遅れているが,その代わりに二核低スピン鉄(III)錯体の磁気解析では当初の予定よりも進んでいる。その他,当初の予定にはなかった磁化率・磁化同時解析プログラムの開発や3T1g項の理論式導出と解析プログラムの開発,ロンビック対称での磁気解析において,予定以上に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
コバルト(II)錯体の多核化においては目標がほぼ達成されたため,コバルト(II)錯体の高次元展開(一次元,二次元,三次元)とその他のT項錯体(高スピン鉄(II)錯体,低スピン鉄(II)錯体に加えバナジウム(IV)錯体など)への展開に注力していく。これまでに二次元カゴメ格子用の磁気解析プログラムを作成しているが,さまざまな二次元格子用のプログラムを作るなど解析ソフトウェアの充実も図っていく。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Syntheses, Structures, and Magnetic Properties of Cubane-Based Cobalt and Nickel Complexes with ONO-Tridentate Ligands2017
Author(s)
Megumi Yoshitake, Momoko Nishihashi, Yasumasa Ogata, Ko Yoneda, Yasunori Yamada, Hiroshi Sakiyama, Akio Mishima, Masaaki Ohba, Masayuki Koikawa
-
Journal Title
Polyhedron
Volume: 136
Pages: 136-142
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] A New 2D Europium(III) Coordination Polymer Based on 4-Bromoisophthalate Ligand: Synthesis, X-ray Structure, Luminescent and Magnetic Properties2017
Author(s)
Deyun Ma, Jun Wang, Liang Qin, Haifu Guo, Shujun Li, Manfei Huang, Huimin Liu, Rui Xie, Hiroshi Sakiyama, Jun Xu
-
Journal Title
J. Inorg. Organomet. Polymers and Materials
Volume: 27
Pages: 1514-1520
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-