• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

テレケリック高分子のダイナミクスに対する実験的考察

Research Project

Project/Area Number 15K05519
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松宮 由実  京都大学, 化学研究所, 准教授 (00378853)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords会合性高分子 / 粘弾性緩和 / 化学平衡 / 高分子ダイナミクス / Rouse 緩和 / 誘電緩和
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度に検討した片末端会合性非絡み合い直鎖の系について, 誘電緩和測定を行った. この系では, 単量体鎖と二量体鎖の会合/解離平衡状態にあり, 会合/解離反応を通じて単量体鎖と二量体鎖の運動モードにカップリングが生じているため, 会合/解離反応がない場合の単量体鎖と二量体鎖のダイナミクスからそれぞれ異なっていることを理論的に示し, 粘弾性測定でその予測が正しいことをすでに確認している. 誘電緩和は, 粘弾性緩和と同一の鎖の熱運動を, 電気双極子の熱運動として検出する. このため, 粘弾性緩和ではまったく異なっていた非絡み合い直鎖, 会合/解離反応がない単量体鎖と二量体鎖の誘電応答が完全に一致することを実験的に示した.
さらに, 両末端に会合基を有する非絡み合いテレケリック直鎖高分子の可逆的な会合/解離反応とダイナミクスを理論的に検討した. 希薄状態において, このモデル高分子は, 鎖の両端が近傍に存在する場合にのみ, 分子内会合により環状の形態をとりうる. すなわち, 系は環状鎖と直鎖の会合/解離平衡状態にある. このとき, 上述の片末端会合直鎖の系で検討したように, この会合/解離反応によって, 環状鎖と直鎖の運動モードにカップリングが生じ, 会合/解離反応がない場合の環状鎖や直鎖のダイナミクスとは異なることが予想された. 実際, 理論解析の結果, この運動モードのカップリングにより, 環状鎖の配向緩和は遅延され, 直鎖の配向緩和は加速されることが導かれた. この運動モードのカップリングは, 環状鎖の対称性を破り, 長時間域で環状鎖の配向異方性の振動を引き起こすこと, また, 直鎖の鎖端と中央での配向異方性の差の減少をもたらすことを示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の通り, 化学平衡にある環状鎖と直鎖の会合/解離反応とダイナミクスを理論的に解析した. この結果は, 絡み合ったテレケリック直鎖高分子のダイナミクスを検討する上での布石となるため, 学術的に意義深い.
また, 粘弾性緩和と誘電緩和の併用により, 会合性高分子ダイナミクスの詳細な知見を得ることができたことは, 重要な結果である.

Strategy for Future Research Activity

両端にカルボキシル基を有するポリイソプレン(acid-end PI)を合成する. このacid-end PIが, 環状鎖と直鎖が会合/解離平衡状態にあるような希薄溶液を調製し, そのダイナミクスを粘弾性測定, 誘電測定を用いて実験的に検討する予定である.
さらに,平成 27, 28 年度に合成した acid-end PI について, 大変形下での非線形応力緩和測定を行ない, 速い過程の緩和時間 τfast と遅い過程の緩和時間 τslowの歪み (γ) 依存性を検討する. 直鎖 PI, 星形 PI についても測定を行ない, τ が γ に依存しないことを確認する. acid-end PIのτfast とτslowの γ 依存性を会合点の力学的開裂 (会合点数減少) と対応付け, この減少を絡み合い鎖に対するMilner-McLeish モデル, Mead-Larson-Doiモデル, 非絡み合い鎖に対するRouse モデルに導入して解析を行なう. その結果を末端解離ダイナミクスに由来する特徴的非線形性としてまとめ, 論文発表, 学会発表を行なう.

Causes of Carryover

本年度は, 主に理論解析を中心に研究を進めてきた. そのため, 研究計画策定時に想定していたよりも研究費の支出を抑えることができた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度には, 試料調製と測定のために研究費を使用する予定である. さらに, 本年度が最終年度であることから, 今までの研究成果をまとめた学会発表の旅費として使用する予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Rheology of Nano-Cellulose Fiber Suspension2017

    • Author(s)
      Yumi Matsumiya, Hiroshi Watanabe, Kentaro Abe, Yasuki Matsumura, Fumito Tani, Yasuo Kase, Shojiro Kikkawa, Yasushi Suzuki, and Nanase Ishii
    • Journal Title

      J. Soc. Rheol. Japan

      Volume: 45 Pages: 3-11

    • DOI

      10.1678/rheology.45.3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental Test for Viscoelastic Relaxation of Polyisoprene Undergoing Monofunctional Head-to-Head Association and Dissociation2016

    • Author(s)
      Yumi Matsumiya, Hiroshi Watanabe, Osamu Urakawa and Tadashi Inoue
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 49 Pages: 7088-7095

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.6b01313

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Nonlinear Stress Relaxation of Miscible Polyisoprene/Poly(p-tert-butylstyrene) Blends in Pseudomonodisperse State2016

    • Author(s)
      Yumi Matsumiya and Hiroshi Watanabe
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 49 Pages: 4544-4556

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.6b00910

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Viscoelastic and Orientational Relaxation of Linear and Ring Rouse Chains Undergoing Reversible End-Association and Dissociation2016

    • Author(s)
      Youngdon Kwon, Yumi Matsumiya and Hiroshi Watanabe
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 49 Pages: 3593-3607

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.6b00424

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dielectric Relaxation and Ionic Conductivity of a Chitosan/Poly(ethylene oxide) Blend Doped with Potassium and Calcium Cations2016

    • Author(s)
      N. Rakkapao, H. Watanabe, Y. Matsumiya, and Y. Masubuchi
    • Journal Title

      J. Soc. Rheol. Japan

      Volume: 44 Pages: 89-97

    • DOI

      10.1678/rheology.44.89

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Nonlinear stress relaxation of miscible polyisoprene/poly(p-tert-butyl styrene) blends in pseudo-monodisperse state2017

    • Author(s)
      Y. Matsumiya and H. Watanabe
    • Organizer
      The Society of Rheology 88th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Tampa (USA)
    • Year and Date
      2017-02-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高分子のレオロジーとダイナミクス2017

    • Author(s)
      松宮由実
    • Organizer
      第269回分子工学コロキウム
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府・京都市)
    • Year and Date
      2017-01-13
    • Invited
  • [Presentation] Entanglement Length in Miscible Blends of cis- Polyisoprene and Poly(p- tert-butylstyrene)2016

    • Author(s)
      Y. Matsumiya and H. Watanabe
    • Organizer
      17th International Congress on Rheology (ICR2016)
    • Place of Presentation
      京都テルサ (京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-08-13
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi