2017 Fiscal Year Annual Research Report
Multi-analyte biosensing system using nanohole-type filter electrodes
Project/Area Number |
15K05528
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
水口 仁志 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師 (30333991)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | バイオセンサ / トラックエッチドメンブレン / アプタマー / 金電極 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,トラックエッチドメンブレンフィルターを鋳型とする多孔質フィルター電極を用いる新しい集積型バイオセンサを提案することである。これは,厚さ約10マイクロメートルの当該フィルターに金をコーティングして作製した電極に,種々の分子認識機能を有する官能基を修飾した後に,これを複数枚重ねて集積化することで,微小量試料中の複数種の分析対象物を簡便に検出するものである。 平成29年度は,前年度までに作製した金電極に,チオール修飾型アプタマー分子を用いて特定の分析対象物を認識する機能を付与し,さらに作製した複数枚のフィルター電極を積層することによって集積した電極デバイスの作製を行い,本研究の最終目標であるマルチバイオセンシングシステムの構築を目指した。その結果,アプタマー分子の導入による分子認識機能の付与には徹底的な電極前処理が必要であり,この点に関しては再現性も含めてさらに検討する必要がある。一方,複数の金電極を搭載できる分析デバイスについては,フィルター電極を最大で4枚積層できる構造にて作製することができ,これらの電極は独立して電位操作することができるように設計されている。 本研究期間を通した成果としては,1.化学めっきと電解めっきを併用したトラックエッチ膜フィルター電極の作製方法の確立,2.化学めっきと電解めっきの併用で作製したトラックエッチ膜フィルター電極のキャラクタリゼーション,3.最大で4枚のフィルター電極が搭載できるデバイスの設計と試作である。今後アプタマー分子の導入に際しての自己組織化単分子膜の形成における金電極の前処理条件の確立によってマルチバイオセンシングシステムが実現される見込みである。
|
Research Products
(2 results)