• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Substrate identification method for protein phosphatases through the induction of enzyme-substrate intermediate

Research Project

Project/Area Number 15K05560
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

中馬 吉郎  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (40372263)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords酵素 / ホスファターゼ
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度はリン酸化ミミックAlF4-を用いたSer/Thrホスファターゼの基質トラップ法により得られたペプチドに対して,リン酸化ペプチドを合成し,脱リン酸化活性を評価することにより本手法の有用性を確認した.SCP1ホスファターゼに対して,AlF4-存在下で最も高頻度で検出されるとともに,AlF4-依存的に結合することが確認できているM12-1ペプチドを用いた解析により,本ペプチドがSCP1により有意に脱リン酸化されること,またその脱リン酸化能は脱リン酸化部位周辺のアミノ酸配列により影響を受けることが明らかとなった.このことから,AlF4-を用いた本手法は,新規Ser/Thrホスファターゼの基質トラップ法として有用であることが示された.また, 配列データベースを用いてM12-1ペプチドのホモロジー検索を実施したところ,M12-1は筋骨格系の疾患であるリッチャー-シンゼル症候群に関与するWASH complex subunit 5 (別名ストルペリン)と高い相同性を示すことから,SCP1が筋骨格疾患の制御に関与することが示唆された。
また,PPM1D430を用いたSer/Thrホスファターゼの基質トラップ型変異体については,昨年度までにビオチン化した既知基質由来のリン酸化ペプチドに対する結合試験により,野生型に比べて基質トラップ変異体に高い結合能を持つことを確認していた.そこで,本年度は,既知基質由来タンパク質を細胞内で発現させ,基質トラップ変異体を用いて細胞内における結合能の解析を実施した.その結果,既知基質タンパク質は基質トラップ変異体に特異的な結合が検出されたことから,本変異体が,Ser/Thrホスファターゼに対する基質トラップ変異体として機能することが明らかとなった.
これらの研究成果より,基質,ならびに酵素側の両方向からのアプローチによるSer/Thrホスファターゼ新規基質同定法の有用性が確認された.

  • Research Products

    (20 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of a Substrate Identification Method for Human Scp1 Phosphatase Using Phosphorylation Mimic Phage Display2018

    • Author(s)
      Otsubo Kodai、Yoneda Takashi、Kaneko Atsushi、Yagi Seiya、Furukawa Kazuhiro、Chuman Yoshiro
    • Journal Title

      Protein & Peptide Letters

      Volume: 25 Pages: 76~83

    • DOI

      10.2174/0929866525666171206114913

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of Oncogenic Phosphatase PPM1D by G-quadruplex DNA Aptamer in Cancer Cells2017

    • Author(s)
      Kaneko, A., Furukawa, K., Sakaguchi, K., and Chuman, Y.
    • Journal Title

      Peptide Sci

      Volume: 2016 Pages: 23-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Enzymatic Activity of FCP/SCP Type Ser/Thr Phosphatase Family2017

    • Author(s)
      Yagi, S., Yoneda, T., Otsubo, K., Furukawa, K., and Chuman, Y
    • Journal Title

      Peptide Sci

      Volume: 2016 Pages: 225-226

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 発がん関連脱リン酸化酵素を標的とした阻害剤と新規基質同定法の開発2018

    • Author(s)
      中馬 吉郎
    • Organizer
      N-Hybrid conference
    • Invited
  • [Presentation] 発がんホスファターゼPPM1Dを標的とした新規基質トラップ変異体の開発2018

    • Author(s)
      八木誠也,古川和広, 中馬吉郎
    • Organizer
      N-Hybrid conference
  • [Presentation] 金属錯体を用いた疾患関連脱リン酸化酵素に対する新規基質の探索2017

    • Author(s)
      吉田拓弥, 米田崇史, 大坪広大, 古川和広, 中馬吉郎
    • Organizer
      「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第8回研究シンポジウム
  • [Presentation] 抗体模倣低分子タンパク質を用いたファージライブラリの構築2017

    • Author(s)
      山﨑一樹, 馬塲勁典, 古川和広, 中馬吉郎
    • Organizer
      「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第8回研究シンポジウム
  • [Presentation] 脱リン酸化酵素SCPアイソフォームの酵素特性解析2017

    • Author(s)
      石動駿樹, 八木誠也, 古川和広, 中馬吉郎
    • Organizer
      「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第8回研究シンポジウム
  • [Presentation] Development of the Novel Substrate Identification Method for Scp1 Phosphatase Using Peptide Phage Library with AlF4-2017

    • Author(s)
      Kazuki Yamazaki, Kodai Otsubo, Takashi Yoneda, Kazuhiro Furukawa, Yoshiro Chuman
    • Organizer
      The 3rd Japan-Taiwan Bilateral Conference on Protein Phosphatase
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Novel Substrate-trapping Mutants for Oncogenic Ser/Thr Protein Phosphatase PPM1D.2017

    • Author(s)
      Seiya Yagi, Kazuhiro Furukawa, Yoshiro Chuman
    • Organizer
      The 3rd Japan-Taiwan Bilateral Conference on Protein Phosphatase
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Role of Ser/Thr Phosphatase PPM1D through the Down-regulation of TOP2A on Genome Instability2017

    • Author(s)
      Fumiya Suzuki, Sari Ogasawara, Kazuhiro Furukawa, Kazuyasu Sakaguchi, and Yoshiro Chuman
    • Organizer
      The 3rd Japan-Taiwan Bilateral Conference on Protein Phosphatase
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structure-activity Relationship Analysis of Ion-responsive DNA Aptamer Targeting Oncogenic Phosphatase PPM1D2017

    • Author(s)
      Atsushi Kaneko, Masatoshi Eguchi, Kazuhiro Furukawa, Yoshiro Chuman
    • Organizer
      The 3rd Japan-Taiwan Bilateral Conference on Protein Phosphatase
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Specific Inhibitors for Oncogenic PPM1D Phosphatase Using Rigid-scaffold Structural Libraries2017

    • Author(s)
      Atsushi, Kaneko, Kazuki Yamazaki, Seiya Yagi, Kazuhiro Furukawa, Yoshiro Chuman
    • Organizer
      The 3rd Japan-Taiwan Bilateral Conference on Protein Phosphatase
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イオン刺激応答性DNAアプタマーを母体とした発がんタンパク質阻害剤の開発2017

    • Author(s)
      中馬吉郎、金子敦巳,古川和広
    • Organizer
      日本核酸医薬学会大3回年会
  • [Presentation] 立体制約型抗体模倣分子を用いたファージライブラリーの構築と応用2017

    • Author(s)
      山﨑一樹, 馬塲勁典, 古川和広, 中馬吉郎
    • Organizer
      第58回新潟生化学懇話会
  • [Presentation] 基質トラップ変異体を用いたがん関連ホスファターゼPPM1Dに対する新規基質同定法の開発2017

    • Author(s)
      八木誠也,古川和広, 中馬吉郎
    • Organizer
      第58回新潟生化学懇話会
  • [Presentation] イオン応答性核酸ライブラリを用いた発がんホスファターゼ機能制御法の開発2017

    • Author(s)
      金子敦巳, 古川和広, 中馬吉郎
    • Organizer
      第58回新潟生化学懇話会
  • [Book] 発がん関連Ser/Thrホスファターゼに対する新規阻害剤と基質同定法の開発2018

    • Author(s)
      八木 誠也,金子 敦巳, 山崎 一樹,吉田 拓弥, 中馬 吉郎
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      BIO Clinica 北隆館
    • ISBN
      17601-06
  • [Book] 発がん関連Ser/Thrホスファターゼに対する新規阻害剤の開発2017

    • Author(s)
      金子 敦巳, 中馬 吉郎
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      BIO Clinica 北隆館
    • ISBN
      17601-01
  • [Remarks] 中馬研究室HP

    • URL

      http://chem.sc.niigata-u.ac.jp/~chuman/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi