2017 Fiscal Year Annual Research Report
Synthesis of histone protein for the post-translationally modified protein library
Project/Area Number |
15K05565
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
川上 徹 大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授 (70273711)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ヒストン / ユビキチン / イソペプチド / チイラン / ペプチドライゲーション / 翻訳後修飾 / DNAメチル化 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒストンは遺伝子を収納する足場となるタンパク質で,これにDNAが巻き付くことでヌクレオソームが形成される.ヒストンは複数の部位に多様な翻訳後修飾を受け,エピジェネティックな遺伝情報の発現制御に関与している.しかし,部位特異的に修飾を施したヒストンの調製が困難なことから,個々の修飾と機能の関連は明確には理解されていない.本研究では,独自に開発したCPEライゲーション法を用いて,修飾ヒストンライブラリーを構築するための基盤となる合成法の開発を目的とした. 平成28年度までに(1)組換えペプチドをC末端セグメントに用いる修飾ヒストン合成法を 開発し,C末端側Cysペプチド(組換えペプチド)と化学合成N末端側CPEペプチドとのライゲーションの後,脱硫することによって,トリメチル化リシン含有ヒストンH3およびH4の合成に成功している.また,(2)簡便なユビキチン化ヒストン調製法の開発を行い,Cys残基チオール基に1,2-アミノチオール構造を導入する2-アミノメチルチイランリンカーを開発し,簡便なイソペプチドミメティクスを調製する方法の開発し,ユビキチン化ヒストンH3ペプチドの調製に成功している. 平成29年度は,引き続き,簡便なユビキチン化ヒストン調製法の開発を継続し,ユビキチン化全長ヒストンの調製を行い,ヌクレオソ-ム形成における影響やその熱安定性を検討した.また,連携研究者らによってユビキチンヒストンペプチドの機能と構造について検討が行われた.また,より簡便な合成法の開発を目的とした固相ペプチドライゲーション法の開発に向けた予備的な結果を得ることができた.
|
Research Products
(7 results)