• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

新規ハイブリッド型足場材料を用いた間葉系幹細胞の分化制御

Research Project

Project/Area Number 15K05570
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

飯島 一智  東京理科大学, 工学部工業化学科, 助教 (30468508)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords間葉系幹細胞 / ヒドロキシアパタイト / 多糖 / 細胞接着 / 分化 / フィルム / 細胞足場
Outline of Annual Research Achievements

タンパク吸着層を介した擬似体液(SBF)中でのポリスチレン(PS)へのヒドロキシアパタイト(HAp)被覆法に関し、多孔質材料への応用とタンパク吸着層の影響について検討した。従来は平面PS基板を用いてHAp被覆を行なってきたが、溶液ベースの本手法では多孔質など複雑な形状の材料表面に対してもHApによる被覆を行えると考えられる。そこで、市販の多孔質PS細胞足場材料を用い、HApによる被覆を試みた。タンパク吸着、交互浸漬処理、SBF処理条件を最適化することで、多孔質構造を保持したまま骨類似HApにより均一に被覆することができた。HApにより被覆した多孔質PS足場にヒト間葉系幹細胞(hMSC)を播種、培養すると、材料内部まで細胞が進展している様子が観察された。未処理の多孔質PS材料での培養と比較して細胞周囲により多く線維状細胞外マトリックスが存在しており、HAp被覆多孔質材料中での培養により細胞の活性化が示唆された。タンパク吸着層として従来用いてきたヒト血清アルブミン(HSA)以外にも1型コラーゲンや酵素、酸性タンパク質アナログとしてポリグルタミン酸を用いた場合にもHAp析出が誘起され、HAp層からの生理活性分子の徐放などへの利用も考えられた。
多糖複合フィルムにおいては、昨年度見出した構成アニオン性多糖の種類による線維芽細胞の接着、増殖性の違いについて、ELISA法を用いたフィブロネクチン吸着量の定量やレオメーターを用いた貯蔵弾性率の測定を行うことでそのメカニズムの解明を目指した。結果、アニオン性多糖の種類によって貯蔵弾性率が大きく異なっており、多糖の化学構造に基づいた細胞-多糖間の相互作用に加えてフィルムの機械的特性の細胞接着、増殖への関与が示唆された。さらに、フィルム上での間葉系幹細胞hMSCの分化特性の解析にむけ、細胞接着、増殖性評価について予備的検討を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は骨類似アパタイト被覆ポリスチレンおよび多糖複合フィルムという2種類のハイブリッド型細胞足場におけるヒト間葉系幹細胞(hMSC)の接着、増殖挙動と各細胞系列への分化特性を明らかにするとともに、材料作製へフィードバックし、分化を制御可能な材料作製の開発を目的としている。
初年度、骨類似アパタイト被覆ポリスチレン上でのhMSCの分化挙動を解析し、骨芽細胞への分化が顕著に亢進し、脂肪、軟骨細胞への分化が抑制されることを見出した。本年度は、多孔質材料もHApにより被覆が可能であること、ヒト血清アルブミン以外のタンパク質も吸着層に利用できることを明らかにし、これらの知見はhMSCの分化の制御に向けた材料設計の重要な指針となるものである。
一方、多糖複合フィルムについては、初年度アニオン性多糖により線維芽細胞の接着、増殖性が大きく変化することを明らかにし、本年度はそれが細胞-多糖間の相互作用に加えてフィルムの機械的特性の影響であることを示した。基材への接着性は幹細胞の分化を左右する大きな因子であることから、アニオン性多糖の種類によりhMSCの分化挙動が大きく異なることが予想される。以上より、本研究課題はおおむね順調に進展しているものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題はおおむね順調に進展しているため、研究計画の大きな変更は必要ないと考える。
HAp被覆多孔質材料を用いて間葉系幹細胞(hMSC)の分化特性の評価を行うとともに、異なる形態の3次元構造を有する材料へのHApによる被覆についても検討する。
コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ヘパリンおよびアルギン酸とキトサンからなる多糖複合フィルム上でのhMSCの分化挙動の解析を行い、フィルムを構成するアニオン性多糖の種類がhMSCの分化特性に与える影響を明らかにするとともに、従来のフィブロネクチンによる多糖複合フィルム表面の機能化に加えて、ペプチドを用いた表面機能化について検討する。

Causes of Carryover

多糖複合フィルム上での間葉系幹細胞の分化特性解析の前に、アニオン性多糖の種類により線維芽細胞の接着・増殖挙動が異なるメカニズム解析を行なったため、試薬購入時期に変更が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究自体は順調に進捗しているため、購入予定であった試薬を次年度に購入する際に使用する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Surface functionalization of tissue culture polystyrene plates with hydroxyapatite under body fluid conditions and its effect on differentiation behaviors of mesenchymal stem cells,2016

    • Author(s)
      Kazutoshi Iijima, Ryo Suzuki, Ayako Iizuka, Hitomi Ueno-Yokohata, Nobutaka Kiyokawa, Mineo Hashizume
    • Journal Title

      Colloids Surf. B

      Volume: 147 Pages: 351-359

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2016.08.020.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 熱プレス法により作製したグリコサミノグリカン/キトサン複合フィルム上での細胞の接着・増殖性評価2017

    • Author(s)
      栗城 和泉,辻 優奈,柿本 敦史,二ノ宮 理恵,飯島 一智,伊豫田 拓也,深井 文雄,橋詰 峰雄
    • Organizer
      つくば医工連携フォーラム2017
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構千現地区(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-01-20 – 2017-01-20
  • [Presentation] 体液類似環境を用いたヒドロキシロキシアパタイト被覆三次元細胞足場材料の作製と骨髄由来間葉系幹細胞の培養2017

    • Author(s)
      飯島 一智,飯塚 綾子,鈴木 稜,上野-横畠 瞳,清河 信敬,橋詰 峰雄
    • Organizer
      つくば医工連携フォーラム2017
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構千現地区(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-01-20 – 2017-01-20
  • [Presentation] 熱プレス法により作製したアニオン性多糖/キトサン複合フィルム上での細胞培養2016

    • Author(s)
      栗城 和泉,辻 優奈,柿本 敦史,二ノ宮 理恵,飯島 一智,伊豫田 拓也,深井 文雄,橋詰 峰雄
    • Organizer
      第26回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜市開港記念会館他(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-20
  • [Presentation] Simple and Rapid Surface Functionalization of Tissue Culture-treated Polystyrene Plates with Hydroxyapatite2016

    • Author(s)
      Kazutoshi Iijima, Ayako Iizuka, Ryo Suzuki, Hitomi Ueno-Yokohata, Nobutaka Kiyokawa, and Mineo Hashizume
    • Organizer
      第26回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜市開港記念会館他(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-12-19 – 2016-12-19
    • Invited
  • [Presentation] Effect of Anionic Polysaccharides of Polysaccharide Composite Films on Adhesion and Proliferation of Cells2016

    • Author(s)
      Kazutoshi Iijima, Izumi Kuriki, Yuna Tsuji, Rie Ninomiya, Takuya Iyoda, Fumio Fukai, Mineo Hashizume
    • Organizer
      The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016)
    • Place of Presentation
      Fukuoka International Congress Center (Fukuoka, Japan)
    • Year and Date
      2016-12-15 – 2016-12-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多糖複合フィルムの機能化と細胞足場材料としての応用2016

    • Author(s)
      飯島 一智,辻 優奈,柿本 敦史,柴田 智教,栗城 和泉,二ノ宮 理恵,伊豫田 拓也,深井 文雄,橋詰 峰雄
    • Organizer
      第35回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      高知市文化プラザ かるぽーと(高知県高知市)
    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-03
  • [Presentation] 熱プレス法により作製したアニオン性多糖/キトサン複合フィルムの細胞接着性の評価2016

    • Author(s)
      栗城 和泉,辻 優奈,柿本 敦史,二ノ宮 理恵,飯島 一智,伊豫田 拓也,深井 文雄,橋詰 峰雄
    • Organizer
      第45回医用高分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-07-25 – 2016-07-25
  • [Presentation] 擬似体液を用いて作製したヒドロキシアパタイト被覆ポリスチレン細胞培養基材上での間葉系幹細胞の培養2016

    • Author(s)
      飯島 一智,鈴木 稜,飯塚 綾子,清河 信敬,橋詰 峰雄
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [Presentation] 種々のアニオン性多糖とキトサンからなる複合フィルムへの線維芽細胞の接着挙動の解析2016

    • Author(s)
      栗城 和泉,辻 優奈,柿本 敦史,二ノ宮 理恵,飯島 一智,伊豫田 拓也,深井 文雄,橋詰 峰雄
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [Presentation] Surface Functionalization of Polymer Substrates with Hydroxyapatite2016

    • Author(s)
      Kazutoshi Iijima, Ryo Suzuki, Ayako Iizuka, Nobutaka Kiyokawa, Mineo Hashizume
    • Organizer
      13th International Conference on Ceramic Processing Science (ICCPS-13)
    • Place of Presentation
      東大寺文化センター(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2016-05-09 – 2016-05-09
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 手術用シーラント材・癒着防止材の利便性向上を目指した製品開発2016

    • Author(s)
      橋詰 峰雄,飯島 一智
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi