• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation and application of environmental response function expression mechanism using chiral growth type aggregation reaction

Research Project

Project/Area Number 15K05587
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

米村 俊昭  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (90240382)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 智宏  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70270999)
上田 忠治  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (50294822)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords環境対応 / 複合材料・物性 / ハイブリッド化合物 / 光学活性 / キラル化合物 / イオン結晶 / 合成化学
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である今回は,芳香族チオラト配位子であるピリミジンチオレート誘導体や脂肪族チオラト配位子であるチオプロニンを用いた単核コバルト錯体の合成およびそれらを前駆体としたコバルト-銀多核錯体の立体選択性に及ぼすチオラト配位子の置換基に関する検討に続き,光学活性を有する環境応答錯体についてN-アセチル-L-システインを配位子として合成を行った。生成物には異なる員環数のN-O,N-S,O-S配位の3種の異性体が考えられる。今回合成した,エチレンジアミンまたはトリス(2-アミノエチル)アミン(tren)とのコバルト錯体では,各種スペクトルデータに基づき,6員環を形成するO-S配位した異性体を選択的に合成できることがわかった。さらに,生成したジアステレオマーはΔL体が立体選択的に生成していることを確認した。選択性の理由はアセチル基の嵩高さに由来するものと考えたが,詳細については構造解析などをもとにした検討が必要と考えられる。また, tren錯体も立体選択的に得られ,配位子のキラリティにより,錯体に準エナンチオマー効果(quasi-enantiomeric effect)が観測された。銀イオンとの反応により得られた三核錯体にも同程度の強度でCDが観測されたことから,多核錯体において準エナンチオマー効果が保持されていることも確認できた。
この4年間で,立体選択的にキラル増殖可能な光学活性多核錯体を合成する方法についての知見が得られた。さらに,配位子の置換基を変えることで容易に多核構造を変化させることも可能にし,キラル増殖型集積化反応におけるキラル選択性およびキラル増殖に及ぼす付加的な要因に関する知見を得ることができた。本研究内容は交付期間後も引き続き検討し,光学活性を有する環境応答型金属錯体の開発を目指し,このシステムを用いた機能発現を拡大していきたいと考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Stereoselective formation and spectroscopic studies of [Cr(edda or eddp)(N-N)]-type complexes (edda = ethylenediamine-N,N′-diacetate; eddp = ethylenediamine-N,N′-dipropionate)2019

    • Author(s)
      Yano Yumie、Nakayama Ryoko、Yonemura Toshiaki
    • Journal Title

      Polyhedron

      Volume: 161 Pages: 111~119

    • DOI

      10.1016/j.poly.2018.12.040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structures, spectroscopic studies and photodenitrosylation reactions of stereoselectively formed dinitrosyl-molybdenum [Mo(bidentate-N,S)2(NO)2] complexes with 2-pyrimidinethiolate derivatives2019

    • Author(s)
      Ono Kei、Kitaoka Koji、Ikeno Suguru、Yonemura Toshiaki
    • Journal Title

      Polyhedron

      Volume: 165 Pages: 116~124

    • DOI

      10.1016/j.poly.2019.02.057

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal Structure of Co(III) Complex with 2-Aminoethanethiol and Triethylenetetramine2019

    • Author(s)
      Kurogi Chika、Yonemura Toshiaki
    • Journal Title

      Analytical Sciences: X-ray Structure Analysis On-Line

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Influence of aromatic thiolato Ligand in the formation of silver and cobalt mixed complex (8)2019

    • Author(s)
      井上廉,小澤智宏,米村俊昭
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] Syntheses and Characterization of Optically Active Thiocarboxylato Cobalt(III) Complexes2018

    • Author(s)
      Matsubara, M., Yano, Y., Nakashima, M., Ozawa, T., Yonemura, T.
    • Organizer
      The 43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 銀-コバルト混合錯体の形成に及ぼす芳香族チオラト配位子の影響(7)2018

    • Author(s)
      露口優希,小澤智宏,米村俊昭
    • Organizer
      日本化学会中四国支部大会
  • [Presentation] ピリミジンチオレート誘導体を含む銀(I)錯体の合成と固体発光性2018

    • Author(s)
      油布誠也,米村俊昭
    • Organizer
      日本化学会中四国支部大会
  • [Remarks] 高知大学化学生命理工学科  無機化学 米村研究室

    • URL

      http://science.cc.kochi-u.ac.jp/info/dtl.php?hdnKey=736

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi