2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation and application of environmental response function expression mechanism using chiral growth type aggregation reaction
Project/Area Number |
15K05587
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
米村 俊昭 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (90240382)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小澤 智宏 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70270999)
上田 忠治 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (50294822)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 環境対応 / 複合材料・物性 / ハイブリッド化合物 / 光学活性 / キラル化合物 / イオン結晶 / 合成化学 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度である今回は,芳香族チオラト配位子であるピリミジンチオレート誘導体や脂肪族チオラト配位子であるチオプロニンを用いた単核コバルト錯体の合成およびそれらを前駆体としたコバルト-銀多核錯体の立体選択性に及ぼすチオラト配位子の置換基に関する検討に続き,光学活性を有する環境応答錯体についてN-アセチル-L-システインを配位子として合成を行った。生成物には異なる員環数のN-O,N-S,O-S配位の3種の異性体が考えられる。今回合成した,エチレンジアミンまたはトリス(2-アミノエチル)アミン(tren)とのコバルト錯体では,各種スペクトルデータに基づき,6員環を形成するO-S配位した異性体を選択的に合成できることがわかった。さらに,生成したジアステレオマーはΔL体が立体選択的に生成していることを確認した。選択性の理由はアセチル基の嵩高さに由来するものと考えたが,詳細については構造解析などをもとにした検討が必要と考えられる。また, tren錯体も立体選択的に得られ,配位子のキラリティにより,錯体に準エナンチオマー効果(quasi-enantiomeric effect)が観測された。銀イオンとの反応により得られた三核錯体にも同程度の強度でCDが観測されたことから,多核錯体において準エナンチオマー効果が保持されていることも確認できた。 この4年間で,立体選択的にキラル増殖可能な光学活性多核錯体を合成する方法についての知見が得られた。さらに,配位子の置換基を変えることで容易に多核構造を変化させることも可能にし,キラル増殖型集積化反応におけるキラル選択性およびキラル増殖に及ぼす付加的な要因に関する知見を得ることができた。本研究内容は交付期間後も引き続き検討し,光学活性を有する環境応答型金属錯体の開発を目指し,このシステムを用いた機能発現を拡大していきたいと考えている。
|
Research Products
(8 results)