• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

抗ウイルス性硫酸化糖鎖の生理活性作用メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15K05617
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

吉田 孝  北見工業大学, 工学部, 教授 (40166955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 秀喜  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (20192669)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords無水2糖 / 開環重合 / 構造解析
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度では、無水グルコースの3位にマンノースが分枝したグルコースとマンノースからなる新規二糖モノマーを合成し、その開環重合性について検討した。構造は600 MHz高分解能NMR、比旋光度、IR測定、分子量測定などにより調べた。
1,6-無水グルコースを出発原料としてトリベンジル化 およびジベンジル化を行い、ベンジル化(1→6)-beta-D-グルコース(LGTBE)及び3位に水酸基を持つジベンジル化(1→6)-alpha-D-グルコースを合成した。ジベンル化1,6-無水グルコースの3位水酸基にマンノースを分枝させた新規無水二糖モノマー(LGMATE)を合成した。これらの開環単独重合および共重合を行い対応する立体規則性ポリマーとした。600 MHz高分解能NMR、比旋光度、IR測定などにより構造解析を行った。分子量はクロロホルム系GPCにより測定した。開環重合は高真空条件下、-60°Cで行った。二糖モノマーLGMABEは単独重合性を示した。LGTBEモノマーとの共重合では高収率で対応する共重合体が得られた。比旋光度、 NMR 測定から(1→6)-alpha体の立体規則性ポリマーであることが明らかになった。
LGMABEとLGTBEモノマーとの仕込比の割合が25:75 mol%のグルコース分枝マンノピラナンの数平均分子量は13.8x103、比旋光度+75.4度であった。2次元NMRによって構造解析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた無水2糖モノマーを合成することができ、開環重合によって立体規則性糖鎖の合成に成功した。また、高分解能NMR装置等を用いて得られた糖鎖の構造解析も行えたことは、研究はおおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、脱ベンジル化および硫酸化を行い、1,6-alpha-D-グルコピラナン主鎖の4位にマンノースが分枝したマンノグルカンへの変換および生理活性について検討していく。わらにペプチドモデル化合物あるいはペプチドとの相互作用をゼータ(ζ)電位測定装置、流刑測定、表面プラズモン共鳴装置などを用いて解析して行く。

Causes of Carryover

消耗品等の購入が予定より少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は合成試薬や表面プラズモン共鳴測定等の消耗品にあてる予定。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Sulfated alkyl glucopyranans with potent antiviral activity synthesized by ring-opening copolymerization of anhydro glucose and alkyl anhydro glucose monomers2015

    • Author(s)
      Bai, Budragchaa, Han, Kanamoto, Nakashima,Uryu, Yoshida
    • Journal Title

      Int. J. Poym. Sci.

      Volume: 2015 Pages: 1-9

    • DOI

      Article ID 317420

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Polymerization of oriental lacquer (urushi) with epoxidized linseed oil as a new reactive diluent2015

    • Author(s)
      Ishimura, Yoshida
    • Journal Title

      Int. J. Polym. Sci.

      Volume: 2015 Pages: 1-9

    • DOI

      Article ID 547907

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structure analysis of N-linked glycan of laccase from Japanese lacquer tree2015

    • Author(s)
      Oyunjargal, Yoshida
    • Organizer
      環太平洋国際化学会議
    • Place of Presentation
      Honolulu, United States of America
    • Year and Date
      2015-12-17 – 2015-12-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bacterial Expansins, Which Enhance Saccharification of Cellulose2015

    • Author(s)
      Sumisa. Yoshida
    • Organizer
      環太平洋国際化学会議
    • Place of Presentation
      Honolulu, United States of America
    • Year and Date
      2015-12-17 – 2015-12-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effective saccharification of cellulosic biomass and ethanol fermentation2015

    • Author(s)
      Bostan, Yoshida
    • Organizer
      環太平洋国際化学会議
    • Place of Presentation
      Honolulu, United States of America
    • Year and Date
      2015-12-17 – 2015-12-21
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi