• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

Bi系複合酸化物の低温合成とヘテロ接合による有機物酸化活性の改善

Research Project

Project/Area Number 15K05658
Research InstitutionKitakyushu National College of Technology

Principal Investigator

松嶋 茂憲  北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科(物質化学コース), 教授 (80229476)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小畑 賢次  北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科(物質化学コース), 准教授 (70370046)
園田 達彦  北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科(物質化学コース), 准教授 (30403992)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords光触媒 / 無機微粒子の合成 / 機器分析 / 電子構造計算 / 複合酸化物 / 可視光応答 / CaO-Bi2O3系複合酸化物
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは、これまで得られてきた可視光応答性光触媒(特に、Bi系複合酸化物)に関する研究成果をさらに発展させるために、Bi系複合酸化物について以下の(1)から(4)を目的とし、研究を進めている。
(1) 低温合成・焼成時間の削減による比表面積の向上
(2) 不純物ドープ効果の明確化
(3) 理論計算の実施による光学的性質の解析
(4) 材料複合化による光酸化分解能の向上が目的である。
平成27年度の研究では、Sr2Bi2O5 への異種元素の添加効果について、理論と実験の両面から詳細な検討を実施した。まず、ヘテロ二核錯体であるSr[Bi(DTPA)]・9H2O由来のLa-doped Sr2Bi2O5の調製とキャラクタリゼーションを実施した。La-doped Sr2Bi2O5に関するXRD測定では、5 mol% Laをドープしても不純物相の生成は確認されなかった。XPS測定の結果から、各元素の酸化状態はそれぞれSr2+, Bi3+, La3+であることがわかった。ラマン分光法測定の結果から、少量のLa添加ではLaがBiサイトに固溶するが、過剰に添加すると、Srサイトにも固溶することが示唆された。UV-vis測定の結果から、BiサイトにLaをドープすると吸収端がレッドシフトすることがわかった(未添加では3.2 eVであるが、5 mol% La添加で2.65 eV, 10 mol% La添加で2.49 eVと見積もられた)。価電子帯の位置を調べるために、エネルギーダイアグラム計測を実施したところ、Laの添加量によって価電子帯上部や価電子帯下部が大きく変動することがわかった。さらに、イソプロパノールの酸化分解に関する光触媒活性を調べたところ、可視光照射下(λ ≥ 420 nm)で酸化チタンよりも高活性であることがわかった。次に、第一原理エネルギーバンド計算を実施したところ、Laを添加するとバンドギャップが狭窄化することが明らかになった。このため、Laを添加するとSr2Bi2O5の光触媒活性が改善されると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度は、Bi系複合酸化物について、(1) 低温合成・焼成時間の削減による比表面積の向上, (2) 不純物ドープ効果の明確化, (3) 理論計算の実施による光学的性質の理論解析を目的としている。
Sr2Bi2O5 へのLa添加に関する研究成果は高く評価されており、欧文学術誌に既に掲載された。

Strategy for Future Research Activity

28年度以降は、27年度の研究計画を継続して、Bi系複合酸化物(Sr2Bi2O5やCa4Bi6O13)について、低温合成・焼成時間の削減による比表面積の一層の改善を図る。また、La-doped Sr2Bi2O5を用いてp/nヘテロ接合型光触媒を調製し、光触媒活性の更なる改善を目指す。
(次年度使用額が生じた理由と使用計画)
研究計画の変更及び研究を遂行する上での大きな問題点は、生じていない。

Causes of Carryover

研究成果の公表において、学会発表よりも論文投稿を優先して学会参加を延期したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

試薬等の消耗品代として使用予定。

Remarks

北九州工業高等専門学校生産デザイン工学科 松嶋・小畑研究室ホームページ
http://w3-chem.kct.ac.jp/~smatsu/kenkyu_happyou/kenkyu_happyou-2001_2016.htm

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Effects of La doping on structural, optical, electronic properties of Sr2Bi2O5 photocatalyst2016

    • Author(s)
      Y. Obukuro, S. Matsushima, K. Obata, T. Suzuki, M. Arai, E. Asato, Y. Okuyama, N. Matsunaga, G. Sakai
    • Journal Title

      J. Alloys. Compd.

      Volume: 658 Pages: 139-146

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.jallcom.2015.10.199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic structure of photoresponsive Ag6M2O7 (M = Si, Ge)2016

    • Author(s)
      Y. Obukuro, K. Ninomiya, S. Matsushima, H. Nakamura, K. Obata, G. Sakai, M. Arai, K. Kobayashi
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Japan

      Volume: 124 Pages: 116-121

    • DOI

      http://doi.org/10.2109/jcersj2.15208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of CaFe2O4 porous structure by addition of Zr in malic acid complex2015

    • Author(s)
      Y. Obukuro, K. Obata, R. Maeda, S. Matsushima, Y. Okuyama, N. Matsunaga, G. Sakai
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Japan

      Volume: 123 Pages: 995-998

    • DOI

      http://doi.org/10.2109/jcersj2.123.995

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First-principles energy band calculation of Ruddlesden–Popper compound Sr3Sn2O7 using modified Becke–Johnson exchange potential2015

    • Author(s)
      S. Kamimura, Y. Obukuro, S. Matsushima, H. Nakamura, M. Arai, C.-N. Xu
    • Journal Title

      J. Solid State Chem.

      Volume: 232 Pages: 163-168

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jssc.2015.09.032

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular orbital calculations of Eu-doped SrAl2O4 clusters2015

    • Author(s)
      Y. Obukuro, S. Matsushima, H. Yamada, C.N. Xu, S. Watanabe, K. Ogasawara, M. Mizuno
    • Journal Title

      Solid State Commun.

      Volume: 206 Pages: 42-45

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.ssc.2015.01.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and Characterization of heterobimetallic complex, Sr[Bi(DTPA)]・9H2O, derived La-doped Sr2Bi2O52015

    • Author(s)
      Y. Obukuro, G. Sakai, Y. Okuyama, N. Matsunaga, S. Matsushima, K. Obata, E. Asato
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 44 Pages: 890-892

    • DOI

      http://doi.org/10.1246/cl.150178

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Zr添加による多孔質CaFe2O4のガス検知特性2016

    • Author(s)
      ○小畑賢次, 水田圭介, 松嶋茂憲, 小袋由貴, 酒井剛, 萩原英久, 石原達己
    • Organizer
      第60回化学センサ研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-03-31
  • [Presentation] 光応答性Ag6M2O7 (M = Si, Ge)に関する固体電子構造2016

    • Author(s)
      小袋由貴, 二宮翔, 松嶋茂憲, 中村裕之, ○小畑賢次, 酒井剛, 新井正男, 小林健吉郎
    • Organizer
      第54回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      アバンセ(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2016-01-08
  • [Presentation] フェライト系複合酸化物の調製とガスセンサへの応用2015

    • Author(s)
      ○水田圭祐, 小畑賢次, 松嶋茂憲
    • Organizer
      平成27 年度 九州支部秋季合同研究発表会
    • Place of Presentation
      アバンセ(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2015-11-06
  • [Presentation] 貴金属の吸着した酸化スズ表面に関する第一原理バンド計算2015

    • Author(s)
      ○安村駿作, 松嶋茂憲, 小畑賢次, 新井正男
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-14
  • [Presentation] M3Ta6Si4O26(M = Sr, Ba)に関する固体電子構造解析2015

    • Author(s)
      ○我毛智哉, 二宮翔, 松嶋茂憲, 新井正男
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-14
  • [Presentation] Zrドープ酸化チタンの光学応答のドーピング量依存性2015

    • Author(s)
      ○原田晴也, 中村裕之, 松嶋茂憲, 小畑賢次, 新井正男, 小林健吉郎
    • Organizer
      第52回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Presentation] リンゴ酸錯体法によるアルカリ土類フェライトの調製2015

    • Author(s)
      ○土居茜, 西堀麻衣子, 小畑賢次, 松嶋茂憲
    • Organizer
      第52回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Presentation] Zr をドープしたCaFe2O4に関するキャラクタリゼーション2015

    • Author(s)
      ○小袋由貴, 酒井剛, 奥山勇治, 松永直樹, 松嶋茂憲, 小畑賢次
    • Organizer
      第52回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2015-06-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi