• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

放電場制御による多電極プラズマアクチュエータの性能向上に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K05797
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

松野 隆  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (90432608)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 浩之  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60545945)
金崎 雅博  首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (10392838)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords圧縮・非圧縮流 / 流体制御 / プラズマ / プラズマアクチュエータ / 最適設計
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,高速・大スケール流れにおいても高い流体制御力を持つプラズマアクチュエータを開発することを目的として研究を行っている。特に多電極型電場付加プラズマアクチュエータを基盤として,放電時のプラズマ生成・加速の物理に注目し,これらが推力生成に最適となるようなプラズマアクチュエータの構造・駆動手法を探索・提案している。
今年度は,プラズマの運動に関する数値解析と実験の結果より,三電極プラズマアクチュエータの体積力生成において放電によるイオンの生成量と加速に関わる仮説を立てた。放電によるプラズマ生成には電場強度の時間変化量として交流電圧の周波数が,加速についてはイオンドリフト速度に影響を与える電場強度として電極間距離・電圧が支配的な影響を持つと考え,これらよりなる体積力生成量の指標を抽出した。その後,この指標量が変化するように上記設計変数に関するパラメトリックスタディを行い,上記指標の妥当性を検証した結果,交流周波数・電極間距離および電圧ともに仮説に沿った特性を示し,現在研究を行っている三電極プラズマアクチュエータについて,その性能予測を行うことが可能となった。
また,進化計算を用いた大域的最適化(EGO)法を用いた駆動条件最適化については,本年は金崎らにより開発された複数サンプル付加法(MAs)の実問題への適用調査を行い,その有効性を確認した。数値計算による予備試験の結果,本手法は1回の実験に必要な時間がわずかである際に時間的効率が落ちるEGO法の欠点をカバーし,短時間で適切な解を探索できることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目標として,研究期間内に,一般的に利用されているSDBDプラズマアクチュエータ素子に対して10倍以上の推力を達成することと,高い流速 (>30m/s) での流体制御性能の優位性を実証することを挙げたが,これらは昨年度および本年度の試験により既に達成することが出来た。この点においては,研究の進捗状況はおおむね順調であると判断した。また,複数電極プラズマアクチュエータの最適設計については,数値解析・実験およびそれらの最適設計の準備は完了しており,これは来年度中に実施する。また,研究計画において示した単純流れ場に適用した際の性能評価については現在並行して推進中であり,おおむね順調に研究が進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

研究最終年度である本年度は,推力最大化を狙ったプラズマアクチュータの構成・駆動条件最適化およびその放電プラズマの数値解析を行い,性能向上と意図したプラズマ生成・加速の狙いが達成できているか検証する。また,同時に,風洞試験によって新規構成素子の流体制御性能を検証し、既存のDBDタイプの素子に対して高い流体制御性能を示すことを実証し,これらをそれぞれ成果としてまとめる計画である。

Causes of Carryover

主な理由は3月開催の研究会出張が事情により取りやめになったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

同研究会で打合せ予定であった研究者との打合せに関わる旅費として使用し,当初の目的を果たす計画である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Physical Mechanism of Tri-Electrode Plasma Actuator with Direct-Current High Voltage2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Nishida, Kumi Nakai, Takashi Matsuno
    • Journal Title

      AIAA Journal

      Volume: ARTICLES IN ADVANCE Pages: 1-10

    • DOI

      10.2514/1.J055560

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Vectored Jet Control for Trielectrode Plasma Actuator with Serrated Electrode2016

    • Author(s)
      Takashi MATSUNO, Masataka SUGAHARA, Jun KOYAMA, Noboru FUJITA, Gouji YAMADA, Hiromitsu KAWAZOE
    • Journal Title

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

      Volume: 14 Pages: Pe_55-Pe_61

    • DOI

      http://doi.org/10.2322/tastj.14.Pe_55

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Effect of AC Voltage Waveform on Tri-Electrode Plasma Actuator Utilizing Interaction Between AC and DC Discharge2017

    • Author(s)
      Kumi Nakai, Hiroyuki Nishida and Takashi Matsuno
    • Organizer
      International Symposium on Electrohydrodynamics
    • Place of Presentation
      Ottawa,ON CANADA
    • Year and Date
      2017-06-19 – 2017-06-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effect of Voltage Frequency on Thrust Production of Multi-Electrode Plasma Actuator2017

    • Author(s)
      Takashi Matsuno, Ai Fukuda, Hiromitsu Kawazoe, Kumi Nakai and Hiroyuki Nishida
    • Organizer
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • Place of Presentation
      Matsuyama, Ehime JAPAN
    • Year and Date
      2017-06-03 – 2017-06-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 耐熱性三電極プラズマアクチュエータの耐久性と流体制御力の向上2017

    • Author(s)
      福田 愛, 松野 隆, 淺海 典男, 山口 方士
    • Organizer
      第57回航空原動機・宇宙推進講演会
    • Place of Presentation
      沖縄県那覇市
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-10
  • [Presentation] 多電極プラズマアクチュエータの高出力化に関する研究2017

    • Author(s)
      松野 隆
    • Organizer
      平成28 年度 航空宇宙空力シンポジウム
    • Place of Presentation
      三重県鳥羽市
    • Year and Date
      2017-01-20 – 2017-01-21
  • [Presentation] 三電極プラズマアクチュエータ誘起ジェットの電極間距離および周波数依存性2016

    • Author(s)
      福田 愛, 松野 隆, 西田浩之
    • Organizer
      2016 年度日本機械学会年次大会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-14

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi