• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

磁気混合流体による新しい導電性を有するゴムを使った液体触覚センサの開発研究

Research Project

Project/Area Number 15K05886
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

島田 邦雄  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (80251883)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsMCF / 触覚 / 天然ゴム / 電界 / 磁場 / 磁気クラスター / 液体 / センサー
Outline of Annual Research Achievements

(ア)「液体MCFゴム触覚センサ」における,天然ゴム,ニッケル粉等の金属粉,磁性流体のそれぞれの種類や濃度を振り,組み立てた実験装置を用いて,電流変化を測定し,触覚センサとして最適となる種類や濃度を特定した.また,(イ)実験装置を用いて,色んな種類の柔軟な材質や物体に対して電流変化を測定し,触覚センサの有効性を調べた.これに次年度の計画を前倒しして, (ウ)「液体MCFゴム触覚センサ」の最終的な実用化された現実的な形としてどのような形態をとるべきかを確立するために,センサ部のみならず,小型化した電流増幅用アンプ全体を含んだシステム化を構築し,実際の場合を想定した実験を行い,センサシステムの有効性を調べた.また,実験装置の形態に依存することから,寸法,材質等による影響についても実験項目に付加して実施した.この最後の事項については,前倒しの計画事項のため,現在進行中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

次年度の計画を前倒しして,前倒し申請を行うと共に,「液体MCFゴム触覚センサ」の最終的な実用化された現実的な形としてどのような形態をとるべきかを確立するために,センサ部のみならず,小型化した電流増幅用アンプ全体を含んだシステム化を構築し,実際の場合を想定した実験を行い,センサシステムの有効性を調べる実験を行ったことにより,当初の計画以上に進展している.

Strategy for Future Research Activity

昨年度に引き続き計画を遂行するが,システムの構築については,実用化を見据えて行う必要性があるため,市場調査を行いながら遂行する.また,上述した(ウ)については,「液体MCFゴム触覚センサ」の液体の柔軟性がセンサシステムに及ぼす影響と,それによるシステム構成の組み方,さらに,(エ)磁場を駆使した「液体MCFゴム触覚センサ」を構築し,特性に及ぼす磁場の影響について,解明を行う.

Causes of Carryover

計画よりも早く出来たため,前倒し申請を行ったが,その金額の分で余剰分が生じたため,

Expenditure Plan for Carryover Budget

元々次年度で使用する予算であったので,計画通りに次年度において使用する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 天然ゴムを用いた電解重合法による新しい超触覚センサ作成における実験的解明2016

    • Author(s)
      島田邦雄
    • Organizer
      日本ゴム協会2016年年次大会
    • Place of Presentation
      さいたま
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-20
  • [Presentation] 生物由来の天然ゴムによる液体触覚MCFセンサにおける電気特性に関する実験的研究2015

    • Author(s)
      島田邦雄
    • Organizer
      日本流体力学会年会 2015
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] MCF触覚ゴムの新しい作成方法に関する研究2015

    • Author(s)
      島田邦雄
    • Organizer
      日本機械学会2015年度年次大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 機能性ゴムの製造方法,機能性ゴム及び触覚センサ2015

    • Inventor(s)
      島田邦雄
    • Industrial Property Rights Holder
      福島大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許出願2015-178273
    • Filing Date
      2015-09-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi