• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a snake-like robot realizing three dimensional motion with obstacle aided behavior

Research Project

Project/Area Number 15K05898
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

亀川 哲志  岡山大学, 自然科学研究科, 講師 (80432623)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsヘビ型ロボット / 3次元運動 / 螺旋捻転運動 / 接触センサ / 反射行動
Outline of Annual Research Achievements

ヘビ型ロボットは細長い構造であるので狭隘地や複雑な構造物に進入して探索をするロボットとしての応用が期待されている.これまでにも多種多様なヘビ型ロボットが研究開発されているが,複雑な環境で適応的に移動できるヘビ型ロボットは実現されておらず,これが実用化にむけた大きな障害であると考えられる.これまで研究開発されてきたヘビ型ロボットは環境とインタラクションをするためのセンサを実装しているものはほとんどなく,反射的な行動によりヘビ型ロボットを推進させる研究報告はほとんどない.我々はこれまでの研究において,2次元平面内において反側抑制と呼ぶ反射行動により障害物が密に存在する環境下において効率よく移動するヘビ型ロボットのアルゴリズムを提案し,接触センサを搭載した2次元ヘビ型ロボットによる検証を進めているところである.そこで本研究ではさらにこれを推し進め,環境とインタラクションするための接触センサを備えた3次元ヘビ型ロボットを構築し,この活用方法について検討する.平成29年度においては,螺旋捻転運動により配管内部を移動するヘビ型ロボットについて,接触センサの値により曲管を判別するアルゴリズムを提案し,実機実験によりその有効性を確認した.また,ロボットを構成するすべてのリンクに接触センサを搭載するように3次元ヘビ型ロボットを改良した.新たに構築したヘビ型ロボットを使い,複雑な経路の配管を移動できることを確認した.さらに,螺旋捻転運動により配管内を移動するヘビ型ロボットが同時に清掃もすることのできる可能性に関する検討や,ヘビ型ロボットが配管外周を移動する際に分岐点をすり抜けるための螺旋縦波推進の提案なども行った.

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ImPACT TRC 太索状ロボットの研究開発の現状と展望2017

    • Author(s)
      松野文俊,亀川哲志,竹森達也,田中基康,多田隈健二郎,鈴木陽介,坂東宜昭 ,糸山克寿,奥乃博,藤原始史
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌

      Volume: 35 Pages: 26-32

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Helical wave propagate motion on a vertical pipe with a branch for a snake robot2017

    • Author(s)
      Wei Qi, Tetsushi Kamegawa and Akio Gofuku
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recognition of a Bending Pipe by a Snake Robot with Pressure Sensors Mounted on the Entire Circumference of the Robot’s Body2017

    • Author(s)
      Taichi Akiyama, Tetsushi Kamegawa, Yosuke Suzuki and Akio Gofuku
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 螺旋捻転運動で配管内を移動するヘビ型ロボットの構築2017

    • Author(s)
      亀川 哲志, 斉 偉, 須原 大貴, 松田 絵梨子, 秋山 太一, 酒井 聡志
    • Organizer
      第8回横幹連合コンファレンス
  • [Presentation] 全周に圧力センサを搭載したヘビ型ロボットによる曲管の認識2017

    • Author(s)
      秋山太一,亀川哲志,鈴木陽介,五福明夫
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
  • [Presentation] ヘビ型ロボットが配管内を螺旋捻転運動で推進する際の螺旋ピッチの影響2017

    • Author(s)
      須原大貴,亀川哲志,五福明夫
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
  • [Presentation] ヘビ型ロボットが螺旋捻転運動を用いて配管内を進む際の清掃能力の検証2017

    • Author(s)
      酒井聡志,亀川哲志,五福明夫
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
  • [Presentation] 螺旋捻転運動で配管を走破するヘビ型ロボットの開発 -接触圧力センサならびに音響位置推定センサとの統合と実証実験-2017

    • Author(s)
      亀川哲志,斉偉,須原大貴,松田絵梨子,秋山太一,酒井聡志,竹森達也,藤原始史,松野文俊,鈴木陽介,坂東宜昭,奥乃博
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
  • [Remarks] 亀川哲志のHP

    • URL

      http://www.mif.sys.okayama-u.ac.jp/~kamegawa/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi