• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development and evaluation of wheelchair-attachment type cycling unit for people with disabilities

Research Project

Project/Area Number 15K05919
Research InstitutionAkita National College of Technology

Principal Investigator

小林 義和  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50331971)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords機能的電気刺激 / 下肢関節モーメント / ボトムブラケット高さ / トレーニング / リハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度に障がい者用自転車の製作、28年度に下肢関節モーメント評価用ペダルセンサの開発を行った。28年度中に健常被験者による随意運動とFES刺激運動の実験を行なった。自転車のクランク軸中心(ボトムブラケット:以下BB)高さを変更した3種類の自転車で実験を行い、それぞれの自転車におけるBB高さ変更が下肢関節モーメントに及ぼす影響を評価した。その結果、座面より低い位置にある場合(upright type)は非常に小さい運動負荷でサイクリング運動が実現できた。一方、BB高さが座面と同じか、高い条件の自転車(four-wheel type、recumbent type)では,より大きい運動負荷(股関節モーメントや膝関節モーメントが大きくなった)が必要であった。以上より、BB高さの変更が、トレーニングやリハビリテーション効果に及ぼす影響が明らかになった。
以上の結果を、29年度に英国で行われたIFESS(国際FES学会)で講演発表を行った。発表の結果、非常に有益な質問やコメントを得た。当初の予定では平成29年度に障がい者の被験者による実証実験を行う予定であったが、今回の健常被験者で行った結果を論文にまとめることが必要であると考えた。さらに、得られた知見を日本国内だけでなく、海外にも伝えるために、英語論文での論文発表に取り組んでいる。レフェリーの先生方からの貴重なご意見や、コメントを参考により良い論文になるよう作成・投稿中である。障がい者の被験者での実験は今後の課題とする予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] CT/MRI画像に基づく3次元体幹筋骨格モデルの製作と評価2017

    • Author(s)
      巖見武裕、小松瞭、大高稿兵、三浦弘樹、畠山和利、島田洋一、小林義和
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 83,849 Pages: 16-00318

    • DOI

      https://doi.org/10.1299/transjsme.16-00318

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of riding position of bicycle for disabilities on lower limb joint moments and EMG values of able-bodied subjects: Experiment in voluntary and FES cycling motion2017

    • Author(s)
      Yoshikazu Kobayashi,Takehiro Iwami, Akira Komatsu,Kazutoshi Hatakeyama,Toshiki Matsunaga and Yoichi Shaimada
    • Organizer
      REHAB WEEK2017,IFESS July 2017,17th-20th,London
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] FESサイクルの乗車姿勢がペダリング特性に及ぼす効果(健常被験者:随意運動およびFES運動の場合)2017

    • Author(s)
      武田裕大、小林義和
    • Organizer
      第51回日本生体医工学会東北支部大会講演論文集,ME2-4(2017.12)
  • [Presentation] ニューラルネットワークを用いたFESサイクリングの電気刺激タイミング推定2017

    • Author(s)
      村岡拓、小松瞭、巖見武裕、小林義和、木澤悟、松永俊樹、島田洋一
    • Organizer
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,B-27
  • [Presentation] クランク軸高さの異なる3種類のFESサイクルの下肢関節モーメントと筋電値の比較2017

    • Author(s)
      水澤駿介、児嶋良太、武田裕大、小林義和、小松瞭、巖見武裕、島田洋一
    • Organizer
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,B-26
  • [Presentation] 各種自転車の乗車性による下肢関節モーメントと筋電値の比較調査2017

    • Author(s)
      児嶋良太、水澤駿介、武田裕大、小松瞭、小林義和、巖見武裕
    • Organizer
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,D-23
  • [Presentation] 三次元筋骨格モデルを用いたFESサイクルのクランク位置評価2017

    • Author(s)
      村岡拓、小松瞭、巌見武裕、小林義和、島田洋一
    • Organizer
      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017,D-16

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi