• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

IPMモータ位置センサレスサーボ系の実現と適応形位置決め制御

Research Project

Project/Area Number 15K05960
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

長谷川 勝  中部大学, 工学部, 教授 (70340198)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 純  中部大学, 工学部, 助教 (50736072)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
KeywordsIPMSM / 位置センサレスサーボ / 適応制御 / 動的確定性等価原理
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究計画の最終年度にあたり,位置センサレスサーボ系の低騒音化に注力した。具体的には,回転子位置推定のための重畳する高周波信号波形を検討し,これに伴って位置推定法の改良も試みた。
種々の予備実験の結果から位置決め過渡時における最大速度時に必要な重畳電圧振幅を割り出し,これを基準として速度指令値に比例した重畳電圧振幅を与えることで,位置センサレスサーボ性能を維持しつつ,低騒音化を図ることに成功した。さらには,信号重畳休止区間を設けることでより一層の低騒音化を実現した。一方,位置推定系についても改良を試みたが,くし形フィルタを利用していることから重畳信号の周波数を固定化している限り,特段の変更を必要としなかった。これより,重畳信号パターンの設計と位置推定アルゴリズム(復調方法)とをほぼ独立に設計してよいことが明らかとなり,制御系設計の簡単化を図ることができた。
さらには,外乱トルクが印加時の特性も評価した。位置センサレス制御であるため,負荷印加に対する抑制性能は位置センサ利用時に比べて低下するものの,提案する動的確定性等価原理に基づく適応コントローラに負荷外乱同定部を内包させることで,外乱に対して安定な位置センサレスサーボ系を実現した。
以上が本研究の実績概要である。なお,これまでに得た成果は 国際会議3報,学術論文1報(査読中)にまとめている。また,研究に参画した学生が電気学会より優秀論文発表賞を受賞している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は当初予定した計画通りに進んだ。最終年度に当たる今年度は,位置センサレスサーボ系の低騒音化を企図し,回転子位置推定のための信号重畳法に検討した。ここでは,速度指令値に依存して注入高周波信号の振幅を変化させるという,位置センサレスサーボならではと言える手法を確立した。これにより,重畳周波数に一致した周囲騒音(音圧)を 10dB 減衰させることに成功した。また,これまでに得た成果は 国際会議3報,学術論文1報(査読中)にまとめており,本研究で得た成果の公表も十分に行えている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度にあたるH29年度中に国際会議での発表を予定していたが,当地の政情不安のために出席を見送った。期間延長したH30年度中に,この成果の公表を行う予定である。

Causes of Carryover

H29年度中に出席を検討していた国際会議があったが,当地の政情不安が懸念されて出席を見送った。このため,想定していた参加費,旅費が未執行となり,次年度使用額が生じた。この残額は,H30/6に国際会議に参加するための参加費,旅費として使用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] PMSM Sensorless Control Based on Position Estimation Correction Using All‐Pass Filters2017

    • Author(s)
      K.Tanaka, M.Hasegawa, A,Matsumoto
    • Journal Title

      Electrical Engineering in Japan

      Volume: 199 Pages: 55-64

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/eej.22945

    • Open Access
  • [Presentation] DyCE原理に基づく適応位置センサレスサーボシステムに適した騒音抑制のための信号 重畳法2018

    • Author(s)
      河村尚輝,長谷川勝
    • Organizer
      電気学会産業応用部門研究会
  • [Presentation] Suppression of acoustic noise of position sensorless adaptive positioning servo system based on DyCe principle2018

    • Author(s)
      N.Kawamura, M.Hasegawa
    • Organizer
      International symposium of power electronics and electrical drives and automation and motion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DyCE原理に基づく適応磁束オブザーバを用いたIPMSM位置センサレス制御の性能改善2017

    • Author(s)
      大月康平,長谷川勝
    • Organizer
      電気学会産業応用部門大会
  • [Presentation] 畳込積分による近似微分法を利用した制御入力生成を用いたDyCE原理に基づく適応位置センサレスサーボシステム2017

    • Author(s)
      河村尚輝,長谷川勝
    • Organizer
      電気学会産業応用部門大会
  • [Presentation] モータ制御の技術革新によるモータドライブの新展開 2 - 磁極位置センサと電流センサレス制御 -2017

    • Author(s)
      長谷川勝,田中賢一郎
    • Organizer
      電気学会産業応用部門大会
    • Invited
  • [Presentation] 埋込磁石同期電動機の適応位置センサレスサーボシステムのための位置センサレス制御系の低騒音化2017

    • Author(s)
      河村尚輝,長谷川勝
    • Organizer
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
  • [Presentation] DyCE 原理と回転変換を用いた適応磁束オブザーバによるIPMSM 位置センサレス制御の低速域性能改善2017

    • Author(s)
      大月康平,長谷川勝
    • Organizer
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
  • [Presentation] Position Sensorless Adaptive Positioning Servo System Based on DyCE Principle with Adaptive Control Input Synthesis Using Convolutional Integration for Differential Calculation2017

    • Author(s)
      N.Kawamura, M.Hasegawa
    • Organizer
      IEEE International Conference on Power Electronics and Drive Systems
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi