• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

依然供給リスクの高いレアアースが不要な同期リラクタンスモータの新しい高出力制御法

Research Project

Project/Area Number 15K05970
Research InstitutionGifu National College of Technology

Principal Investigator

冨田 睦雄  岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (20311029)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords同期リラクタンスモータ / 制御 / 電気有効利用 / センサレス / 低速
Outline of Annual Research Achievements

現在、高効率な永久磁石同期モータの需要が増加している。しかし、永久磁石の原料として不可欠なレアアースは、依然、埋蔵量が少なく、産出国も限られており、供給リスクが非常に高く、磁石の供給不安や高価格という深刻な問題を抱えている。このため、永久磁石を全く用いない同期リラクタンスモータを普及させることが、今後も安定して、エネルギー効率の向上を図るうえで急務である。しかし、このモータは磁石を用いないため、出力が永久磁石同期モータに及ばない。モータの出力を向上させる一手法として、同期モータをサーボモータとして用いるのに不可欠な大きなスペースを要する回転子位置センサを取り除く位置センサレス制御を行い、この位置センサの分、大きな体格で高出力なモータを採用することがあげられる。色々な手法の位置センサレス制御法が提案されているが、低速時は困難であり実用的ではない。
研究代表者は、高周波電流をモータに注入することによって、極低速時の制御に成功したが、一時的な停止や逆転が発生していた。本研究の目的は、さらに実用化に向けて、新しい制御システムを採用し、極低速域においても、一時的な停止や逆転を伴わない位置センサレス制御を実現することである。
平成27年度は、低速時における同期リラクタンスモータの位置センサレス制御のコンピュータシミュレーションでは問題にならなかったが、実機実験への移行の際問題になった、モータのわずかな三相非対称性のために高周波注入の際だけ現れる逆相電圧・電流のことを考慮し、改めて、新しい制御システムを採用したコンピュータシミュレーションを行って、スムーズな回転が可能であることを確認した。また、実機実験においても、この手法の有効性の確認を開始している。
また、研究成果は、国際会議や電気学会産業応用部門大会などで発表を行い、自らのHPやResearch mapなどで業績を公開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

低速時における同期リラクタンスモータの位置センサレス制御のコンピュータシミュレーションでは問題にならなかったが、実機実験への移行の際問題になった、モータのわずかな三相非対称性のために高周波注入の際だけ現れる逆相電圧・電流のことを考慮し、改めて、新しい制御システムを採用したコンピュータシミュレーションを行い、この問題を解析し、スムーズな回転が可能であることを確認することを平成27年度の計画としていたが、これを確認できたため。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度以降は、新しい制御システムを採用した同期リラクタンスモータの極低速域での位置センサレス制御法を、平成27年度で行ったコンピュータシミュレーションによって得られた結果を基に、「DSP(digital signal processor) によるモータ制御装置」上にプログラミングして、同期リラクタンスモータの極低速域での位置センサレス制御を負荷印加状態で行い、一時的な停止や逆転を伴わず、スムーズに駆動することを実験により確認する。

Causes of Carryover

平成27年11月に情報収集及び成果発表のため、電気学会研究会に出席するための旅費を使用した結果、残額が約6万円になり、平成28年3月の電気学会全国大会出席には不足したため、基金化されたメリットとして、平成28年度に使用させて頂くことにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

残額の約6万円は、平成28年度に使用可能な金額と合わせて使用させて頂く。

Remarks

「高効率同期モータの制御の研究」(研究紹介展示)。ものづくり岐阜テクノフェア2015,ブースNo.61,平成27年11月13日,11月14日 (2015.11)

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (5 results)

  • [Presentation] 高周波電流注入と拡張誘起電圧外乱オブザーバを用いたSynRMの低速時の位置センサレス制御におけるインダクタンス変動の影響2016

    • Author(s)
      近藤 翔太・野村 勇太・冨田 睦雄・長谷川 勝・道木 慎二・加藤 真二
    • Organizer
      平成28年電気学会全国大会講演論文集[4-054], Vol.4, pp.89-90
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-16
  • [Presentation] 高周波拡張誘起電圧外乱オブザーバを用いたシンクロナスリラクタンスモータの低速・負荷印加時における位置センサレス制御2015

    • Author(s)
      近藤 翔太, 冨田 睦雄, 長谷川 勝, 道木 慎二, 加藤 真二
    • Organizer
      電気学会・マグネティックス/モータドライブ/リニアドライブ・合同研究会, MAG-15-152・MD-15-135・LD-15-083,pp.95-100
    • Place of Presentation
      鹿児島県種子島(南種子町研修センター)
    • Year and Date
      2015-11-21
  • [Presentation] IPMSMの最大トルク制御と位置センサレス制御を実現可能にする磁束推定のための同一次元オブザーバの設計法2015

    • Author(s)
      遠松 聖也, 近藤 翔太, 冨田 睦雄, 松本 純, 長谷川 勝, 道木 慎二, 加藤 真二
    • Organizer
      電気学会・マグネティックス/モータドライブ/リニアドライブ・合同研究会, MAG-15-153・MD-15-136・LD-15-084,pp.101-106
    • Place of Presentation
      鹿児島県種子島(南種子町研修センター)
    • Year and Date
      2015-11-21
  • [Presentation] Position Sensorless Control of SynRM at Low Speeds by Estimating High-FrequencyExtended EMF Using Disturbance Observer, DOI:10.1109/IFEEC.2015.7361401 (査読有り)2015

    • Author(s)
      Shota Kondo, Mutuwo Tomita, Masaru Hasegawa, Shinji Doki, Shinji Kato
    • Organizer
      Proceedings of 2015 IEEE International Future Energy Electronics Conference (IEEE IFEEC 2015-Taipei), ISBN:978-1-4799-7657-3 , MD1-02: Motor Drives I-02, No.290082, pp.1-5
    • Place of Presentation
      Howard International House, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-11-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Design Method of Full-Order Flux Observer for Realization of both MTPA Control and Position Sensorless Control of IPMSM, DOI:10.1109/IFEEC.2015.7361447(査読有り)2015

    • Author(s)
      Seiya Tomatsu, Shota Kondo, Mutuwo Tomita, Atsushi Matsumoto, Masaru Hasegawa, Shinji Doki, Shinji Kato
    • Organizer
      Proceedings of 2015 IEEE International Future Energy Electronics Conference (IEEE IFEEC 2015-Taipei), ISBN:978-1-4799-7657-3, MD2-02: Motor Drives II-02, No.290187, pp.1-5
    • Place of Presentation
      Howard International House, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-11-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] IPMSMの最大トルク制御と位置センサレス制御が実現可能な磁束推定のための同一次元オブザーバの設計法2015

    • Author(s)
      遠松 聖也・近藤 翔太・冨田 睦雄・松本 純・長谷川 勝・道木 慎二・加藤 真二
    • Organizer
      平成27年電気学会産業応用部門大会講演論文集[III],pp.III-325-III-328
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2015-09-04
  • [Presentation] 高周波拡張誘起電圧外乱オブザーバを用いたSynRMの低速・負荷印加時における位置センサレス制御2015

    • Author(s)
      近藤 翔太・冨田 睦雄・長谷川 勝・道木 慎二・加藤 真二
    • Organizer
      平成27年電気学会産業応用部門大会講演論文集[III],pp.III-257-III-260
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2015-09-02
  • [Remarks] 冨田睦雄 - 研究者 - researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0056415

  • [Remarks] 国立岐阜工業高等専門学校(岐阜高専)電気情報工学科教授 冨田睦雄(とみたむつを)の研究業績

    • URL

      http://www.mutuwo-tomita-lab.com/home/gyoseki

  • [Remarks] Prof.Dr.Mutuwo Tomita's Researches and Biography

    • URL

      http://www.mutuwo-tomita-lab.com/home/english

  • [Remarks] 国立岐阜高専 電気情報工学科教授 冨田睦雄(とみたむつを)博士の研究シーズ集

    • URL

      http://www.mutuwo-tomita-lab.com/home/seeds-japanese

  • [Remarks] 国立岐阜高専 電気情報工学科教授 冨田睦雄(とみたむつを)博士の研究室のホームページ

    • URL

      http://www.mutuwo-tomita-lab.com/home

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi