• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Memristor motivated by Li ion insertion/extraction in Li ternary compounds

Research Project

Project/Area Number 15K05984
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

串田 一雅  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (80372639)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗山 一男  法政大学, 理工学部, 教授 (20125082)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsメモリスタ材料 / リチウム化合物
Outline of Annual Research Achievements

本研究は平成27年度から同29年度までの3か年にわたって行われる。報告者は、本研究において、リチウムイオン2次電池の技術を応用し、メモリスタを試作することを目指す。すなわち、リチウムイオンの挿入・脱離にともなう可逆的な電子構造変化(価電子帯が金属的電子配置~半導体的電子配置に変化)を利用する。
具体的には、【1】Li7MnN4およびLi7-δMnN4(Li7MnN4より漸次リチウムを脱離させた構造)について電子状態計算を行うこと、【2】メモリスタ構造を実際に作成すること、さらには【3】作成したメモリスタ構造において、リチウムを挿入・脱離させた前後で電気抵抗が有意に変化することを明らかにすることを目指している。研究期間3か年の3年目にあたる平成29年度においては、上記の3事項について研究を進めるとともに、特に、新しいメモリスタ材料としてLi2CN2に着目し、Li2CN2およびLi2CN2より漸次リチウムを脱離させたLi2-δCN2構造における電子状態と電子輸送特性のシミュレーションに注力した。以下に、その概要を報告する。
Li2CN2およびLi2-δCN2構造における電子状態と電子輸送特性は、メモリスタ構造の性能を決定づける重要なパラメーターである。ゆえに、これらに関するシミュレーションを行わないまま、メモリスタ構造の試作に移行することは、研究費用と時間の両面で非効率的であると考えられる。そのため、平成28年度に当該補助金により購入した28コアCPUワークステーション2台を用い、Li2-δCN2の超格子構造(2×2×1~3×3×2格子)に対する電子状態計算および電子輸送特性シミュレーションを行った。これにより、「リチウム原子空孔の量と電子状態の相関」を明らかにするとともに、その電子輸送特性も明らかにすることが出来た。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of lattice displacement in Mg- Implanted GaN by Rutherford backscattering spectroscopy2017

    • Author(s)
      N. Nishikata, K. Kushida, T. Nishimura, T. Mishima, K. Kuriyama, T. Nakamura
    • Journal Title

      Nuclear Intsrument and Methods in Physics Reserarch B

      Volume: 409 Pages: 302-304

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.nimb.2017.03.125

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Li2CN2の結晶作成と物性評価2017

    • Author(s)
      小室貴之、栗山一男、加藤仁和、串田一雅
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] ラザフォード後方散乱法及び弾性反跳法によるGaN単結晶の格子変位と残留水素の評価2017

    • Author(s)
      佐藤一樹、串田一雅、西村智朗、栗山一男、中村徹
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] Lattice displacement and electrical property of Li-ion implanted GaN single crystal2017

    • Author(s)
      Y. Torita, K. Kushida, T. Nishimura, K. Kuriyama, T. Nakamura
    • Organizer
      10th International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi