• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study on topology optimization of optical waveguide devices based on function expansion method

Research Project

Project/Area Number 15K06009
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

辻 寧英  室蘭工業大学, 工学研究科, 教授 (70285518)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsトポロジー最適化 / 光デバイス / 有限要素法 / 関数展開法 / 随伴変数法
Outline of Annual Research Achievements

高性能光デバイスの開発のため、数値解析に3次元フルベクトル有限要素法、設計領域内の構造表現に関数展開法、感度解析に随伴変数法、最適解の解探索に最急降下法を用いたトポロジー自動最適設計法の開発を行った。深さ方向に構造の変化を有するような光デバイスの設計のために、関数展開法を多層構造に対応するように拡張した。単に層ごとに異なる関数を用いるだけでは、宙に浮いた構造が出現する可能性があるため、互いに接する層間での論理演算を取ることで必ず下層の構造の上に上層の構造が乗るように改良を行った。具体的に、深さ方向に非対称な構造を有するデバイスの設計例として偏波回転素子の設計を行いその妥当性を確認した。また、これまでの関数展開法に基づく設計では、設計領域にあらかじめ要した有限要素メッシュを更新していなかったが、プラズモニック導波路デバイスの設計においては媒質境界を明確に設定することがより重要となるため、最適化の際の構造の更新ごとに媒質境界に適合した有限要素メッシュを自動生成するようにプログラムを改良し、具体的にプラズモニックデバイスの設計を通してその有用性を示した。これとあわせて、最適解探索に進化的手法の適用も検討し、2次元設計ではあるがその有効性を示し、3次元設計への応用可能性を示した。計算効率化のため、緩慢変化包絡線近似を用いることで伝搬方向の離散化を大幅に緩和する緩慢変化包絡線近似有限要素法の開発も行い、その有用性を示すとともに、具体的なトポロジー最適設計への応用についても設計例を示した。また、強導波路の場合への近似精度を高めた改良等価屈折率法を提案し、3次元設計の初期設計に有効であることを示した。最適設計において生じる構造の複雑化を避けるため、構造平滑化フィルタの導入と特性に影響しない不要な構造を除去するフィルタの導入により最適化構造を単純化できることを示した。

  • Research Products

    (42 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results) Presentation (33 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A study on photonic crystal slab waveguide with absolute photonic band gap2018

    • Author(s)
      Satoh Katsumasa、Division of Information and Electronic Engineering, Muroran Institute of Technology, 27-1Mizumoto-cho, Muroran, Hokkaido, 050-8585, JAPAN、Tsuji Yasuhide
    • Journal Title

      AIMS Materials Science

      Volume: 5 Pages: 116~126

    • DOI

      10.3934/matersci.2018.1.116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 有限要素法に基づく伝搬演算子法による光導波路突合せ接続の解析に関する検討2018

    • Author(s)
      森本 佳太 辻 寧英
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 C

      Volume: J101-C Pages: 210&~216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビーム伝搬解析と随伴変数法による感度解析を用いた非線形光学デバイスのトポロジー最適設計に関する検討2018

    • Author(s)
      森 洸遥 辻 寧英
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 C

      Volume: J101-C Pages: 245~252

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on High Precision and Stable Finite Element Beam Propagation Method Based on Incomplete Third Order Hybrid Edge/Nodal Element2018

    • Author(s)
      Kawai Shohei、Iguchi Akito、Tsuji Yasuhide
    • Journal Title

      Journal of Lightwave Technology

      Volume: 36 Pages: 2278~2285

    • DOI

      10.1109/JLT.2018.2811042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on single-polarized holey fibers with double-hole unit cores for cross-talk free polarization splitter2018

    • Author(s)
      Z. Zhang, Y. Tsuji, M. Eguchi, and C. Chen
    • Journal Title

      IEICE Transaction on Electronics

      Volume: E101-C Pages: to be published

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topology optimal design for optical waveguides using time domain beam propagation method2018

    • Author(s)
      A. Iguchi, Y. Tsuji, T. Yasui, and K. Hirayama
    • Journal Title

      IEICE Electronics Express

      Volume: 15 Pages: to be published

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of polarization converter based on photonic crystal fiber with anisotropic lattice core consisting of circular holes2017

    • Author(s)
      Zhang Zejun、Tsuji Yasuhide、Eguchi Masashi、Chen Chunping
    • Journal Title

      Journal of the Optical Society of America B

      Volume: 34 Pages: 2227~2227

    • DOI

      10.1364/JOSAB.34.002227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient topology optimization of optical waveguide devices utilizing semi-vectorial finite-difference beam propagation method2017

    • Author(s)
      Iguchi Akito、Tsuji Yasuhide、Yasui Takashi、Hirayama Koichi
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 25 Pages: 28210~28210

    • DOI

      10.1364/OE.25.028210

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ビーム伝搬法と随伴変数法による感度解析を用いた全光型論理ゲートのトポロジー最適設計に関する検討2018

    • Author(s)
      森本佳太,辻 寧英
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] プラズモニック導波路デバイスの関数展開法によるトポロジー最適設計に関する検討2018

    • Author(s)
      幸田秋乃,辻 寧英
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] 随伴変数法を用いたプラズモニック導波路デバイスのトポロジー最適設計に関する研究2018

    • Author(s)
      小林 雅典, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] 座標変換に基づく3次元有限要素ビーム伝搬法によるテーパ型光デバイスの設計に関する研究2018

    • Author(s)
      河村 真吾, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] ベクトル有限要素ビーム伝搬法の安定化と高精度化に関する検討2018

    • Author(s)
      河井 翔平, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] 深さ方向に構造変化のある3次元光導波路デバイスの関数展開法に基づくトポロジー最適設計に関する研究2018

    • Author(s)
      富岡 瞬, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] 関数展開法と進化的手法を用いたプラズモニックデバイスのトポロジー最適設計に関する研究2018

    • Author(s)
      幸田 秋乃, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] フルベクトル有限要素法に基づく伝搬演算子法による3次元光導波路突合せ接続の解析2018

    • Author(s)
      森本 佳太, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] 随伴変数法による感度解析を用いた非線形光デバイスの位相最適設計の検討2018

    • Author(s)
      森 洸遥, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] 放射状/周回状モードPCFの設計と光デバイス応用に関する研究2018

    • Author(s)
      鳥山 翔太郎, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] 真円空孔のみを有する単一偏波フォトニック結晶ファイバに関する研究2018

    • Author(s)
      五丁 一騎, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] 緩慢変化包絡線近似有限要素法による強導波光デバイスのトポロジー最適設計に関する検討2018

    • Author(s)
      田中 智大, 辻 寧英
    • Organizer
      IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム
  • [Presentation] ビーム伝搬法を活用した関数展開法に基づく光導波路素子のトポロジー最適設計2018

    • Author(s)
      井口亜希人,辻 寧英,安井 崇,平山浩一
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 進化的手法と関数展開法を用いた光デバイスの最適設計2018

    • Author(s)
      幸田 秋乃,辻 寧英
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 3次元光導波路デバイスの効率的なトポロジー最適設計のための緩慢変化包絡線近似有限要素法に関する検討2018

    • Author(s)
      田中 智大,辻 寧英
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 非線形光学効果を用いた光リミッターの最適設計に関する検討2018

    • Author(s)
      森 洸遥,辻 寧英
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] Study on High-Performance Optical Devices Based on Single-Polarization Photonic Crystal Fiber2018

    • Author(s)
      Z. Zhang, Y. Tsuji, M. Eguchi, and C. Chen
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Invited
  • [Presentation] 有限要素法に基づく伝搬演算子法による光導波路突合せ接続の解析2017

    • Author(s)
      森本佳太,辻 寧英
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] 緩慢変化包絡線近似有限要素法を用いた光デバイスの効率的なトポロジー最適設計に関する研究2017

    • Author(s)
      田中 智大,辻 寧英
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] ビーム伝搬法と随伴変数法による感度解析を用いた全光型論理ゲートのトポロジー最適設計に関する検討2017

    • Author(s)
      森 洸遥,辻 寧英
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] Study on Cross-Talk Free Polarization Splitter Based on Photonic Crystal Fiber with Double-Hole Unit Core2017

    • Author(s)
      Z. Zhang,Yasuhide Tsuji,M. Eguchi,C. Chen
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] 有限要素法に基づく伝搬演算子法を用いたエアギャップによるフレネル損失を考慮した光導波路突合せ接続の解析2017

    • Author(s)
      森本 佳太, 辻 寧英
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [Presentation] 座標変換に基づく有限要素ビーム伝搬法によるEC-CHFを用いたテーパ型偏波分離素子の設計に関する研究2017

    • Author(s)
      河村 真吾, 河井 翔平, 辻 寧英
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [Presentation] 緩慢変化包絡線近似有限要素法による強導波光デバイスの解析に関する検討2017

    • Author(s)
      田中 智大, 辻 寧英
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [Presentation] 線形フィルタを用いたベクトル有限要素ビーム伝搬解析の安定化に関する検討2017

    • Author(s)
      河井 翔平, 辻 寧英
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [Presentation] 完全PBGを有するフォトニック結晶デバイスの設計に関する検討2017

    • Author(s)
      佐藤 克将, 辻 寧英
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [Presentation] 関数展開法と進化的手法を用いたプラズモニック光導波路デバイスのトポロジー最適設計に関する研究2017

    • Author(s)
      幸田 秋乃, 森 洸遥, 辻 寧英
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [Presentation] 2層構造を有する3次元光導波路デバイスの関数展開法に基づくトポロジー最適設計に関する研究2017

    • Author(s)
      富岡 瞬, 辻 寧英
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [Presentation] 非線形光導波路デバイスの出力位相を考慮した最適設計に関する検討2017

    • Author(s)
      森 洸遥, 辻 寧英
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [Presentation] Design of polarization splitter based on high-birefringence photonic crystal fiber with double-hole unit core2017

    • Author(s)
      Z. Zhang, Y. Tsuji, M. Eguchi, and C. Chen
    • Organizer
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Topology optimization using time domain beam propagation method for design of optical waveguide devices2017

    • Author(s)
      A. Iguchi, Y. Tsuji, T. Yasui, and K. Hirayama
    • Organizer
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of butt coupling of optical waveguides using propagation operator method based on finite element method2017

    • Author(s)
      K. Morimoto and Y. Tsuji
    • Organizer
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design of photonic crystal devices with absolute PBG using finite element analysis2017

    • Author(s)
      K. Satoh and Y. Tsuji
    • Organizer
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 室蘭工業大学 波動エレクトロニクス研究室

    • URL

      http://www3.muroran-it.ac.jp/yt-lab/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi