• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

誘電性と磁性を併せ持つ小型粒子で構成される負屈折率媒質レンズとそのサブ波長分解能

Research Project

Project/Area Number 15K06019
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

久保 洋  山口大学, 創成科学研究科, 教授 (50205126)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords負屈折率媒質 / メタマテリアル / 平面レンズ
Outline of Annual Research Achievements

負屈折率媒質として,2枚の平行導体板間において導体板上にペアとなる半径の異なる2種類の金属円柱がそれぞれ六法格子状に置かれた構造を試作し,その中を伝搬するマイクロ波の電界分布を測定した.試作媒質の円柱の間隔は21mmである.この負屈折率媒質は負の誘電率特性と負の透磁率特性が半径の一様な金属円柱だけで得られるという構造の簡単さが特徴である.六法格子状に置かれた多数の金属円柱は全体として長方形状の平面レンズを構成する.屈折率が-1となる周波数において波源で励振された円筒波をその片側から入射し,この媒質を透過した波の電界分布を測定すると,電界がある領域に集中し,その領域の中心を同心円状に囲む位相分布が得られた.長方形状の媒質が平面レンズとして働いていることが示され,金属円柱だけで構成された構造の等価的屈折率が負になっていることが確認された.
また上記の金属円柱列を導体板上に直線的に置いた構造において伝搬するモードに関する等価回路表現を検討した.シミュレーションにより,単位セルに入射する平面波に関する散乱行列からZ行列を求めたところ,その直列成分とシャント成分のリアクタンスの正負から決まる右手系モードと左手系モードの伝搬領域が分散特性で示される伝搬領域とほぼ一致した.検討しているモードが左手系であり,その伝搬領域で構造が負屈折率になっていることを等価回路の面から確認した.
厚みの薄いレンズでサブ波長分解能特性を調べるため,波長に比べて十分小さく負屈折率特性を示す単位セル構造を検討した.単位セルを小さくするために導体平板を使い,負屈折率特性,その帯域,異方性の条件を満足するための単位セル内導体板の配置を検討した.これを六法格子状に並べて負屈折率特性のシミュレーションを行った.この結果を用いて媒質構造を設計し,次年度は試作を行い測定する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

試作を行い負屈折率特性を測定により確認した.また単位セルの小さな媒質構造を提案しその負屈折率特性を調べた.厚みの薄いレンズの試作はまだ行っていないので完全に計画通りではないが,これを除けばほぼ順調である.

Strategy for Future Research Activity

単位セルの小さな負屈折率媒質で薄いレンズを試作しエバニシェント波の増幅現象を実験的に検証する.

Causes of Carryover

単位セルの小さな負屈折率媒質を用いた薄型レンズの試作が間に合わなかったので,その試作費用とその測定に使用する実験冶具の製作費が残り,次年度使用額が発生した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度において,設計のための特性データはそろっているので早急に試作に向けて設計図面を作り試作を行う.冶具も作成する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 金属パターンが付加された誘電体円柱を六方格子状に配置した異方性の非常に小さな2次元負屈折率媒質2016

    • Author(s)
      山本綱之, 久保洋, 福嶋崇嗣, 真田篤志
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J99-C Pages: 579-586

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コムライン型の金属円柱で構成される二次元負屈折率媒質と特性測定2016

    • Author(s)
      村田 真成, 久保 洋, 山本 綱之
    • Journal Title

      第18回IEEE広島支部学生シンポジウム講演論文集

      Volume: A2-18 Pages: 58-60

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 平行平板中に置かれた円柱で構成される負屈折率媒質と特性測定2016

    • Author(s)
      村田 真成, 久保 洋, 山本 綱之
    • Journal Title

      平成28年電気・情報関連学会中国支部連合大会論文集

      Volume: - Pages: -

  • [Presentation] コムライン型の金属円柱で構成される二次元負屈折率媒質と特性測定2016

    • Author(s)
      村田 真成, 久保 洋, 山本 綱之
    • Organizer
      IEEE
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県・宇部市)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] 平行平板中に置かれた円柱で構成される負屈折率媒質と特性測定2016

    • Author(s)
      村田 真成, 久保 洋, 山本 綱之
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県・東広島市)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-22

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi