2016 Fiscal Year Research-status Report
シンボルペア読み出し通信路向け誤り訂正符号のペア重み分布と性能解析
Project/Area Number |
15K06065
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
藤原 融 大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (70190098)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | シンボルペア符号 / シンボルペア通信路 / 最小ペア距離 / 球充填限界 / GV限界 / 最小距離 / 重み分布 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.最小ペア重みやペア重み分布の計算アルゴリズムの実装:昨年度の実装をもとに、さらなる高速化手法を検討し、その実装を行った。また、リード・マラー符号や関連符号に特化して、高速化の検討を行い計算可能なパラメータ範囲を増やした。さらに、対象符号のペア重み分布とその双対符号のペア重み分布の関係について、さらに検討を加えて、関係式導出の可能性について研究をすすめた。現在のところ実現できていないが、困難であることの要因について分析した。 2. シンボルペア符号の性能評価(最小ペア重みと符号化率の関係):シンボルペア通信路の一般化である、b-シンボル通信路が2016 年に提案された。シンボルペア通信路はb=2の場合のb-シンボル通信路であり、b=2のときの球充填限界、G-V (Gilbert-Varshamov) 限界、漸近的G-V限界が導出されている。これらの限界は符号化率と最小ペア距離のトレードオフを考えるのに有用である。b≧2のときのb-シンボル通信路における球充填限界、G-V限界、漸近的G-V限界に関して、式を導出した。導出した式は、b=2の場合の一般化になっており、b≧2の場合を統一的に取り扱うことができる。得られた漸近的G-V限界により、bを大きくすれば、より高い符号化率をもつb-シンボル符号が存在することを示した。これらの限界式を計算するプログラムを実装し、評価した。 3. シンブルペア通信路のモデルについて、既存の通信路モデルを参考に、いくつかのモデル化を考案した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
最小ペア重みやペア重み分布の計算アルゴリズムの実装等の当初計画の内容は順調に進展している。シンボルペア(b=2)から一般のbへの拡張の論文が昨年度発表され、今年度は当初考えていなかった、拡張への対応についても成果が得られた。そのため、当初計画の一部である復号法の検討より、この拡張を優先した。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は、今年得られた成果の拡張や、当初計画の符号の性能評価法などを進める。、
|
Causes of Carryover |
海外研究者を訪問しての討論等を予定していたが、他業務との関係もあり、訪問期間が十分に確保できなかったことが主原因で、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は、国際会議の機会を活用する等、訪問の機会を確保し討論を行うために使用する。
|
Research Products
(1 results)