• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

超圧縮センシングの基礎構築と多様なトモグラフィーへの応用

Research Project

Project/Area Number 15K06103
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

工藤 博幸  筑波大学, システム情報系, 教授 (60221933)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords圧縮センシング / コンピュータトモグラフィー / CT / 画像再構成 / 画像処理 / 雑音除去 / インペインティング / 逆問題
Outline of Annual Research Achievements

H28年度は、H27年度に基礎構築を行い「超圧縮センシング」と命名した新しい圧縮センシングの手法を、医療用X線CTと電子線トモグラフィーにおいて重要な問題である、少数方向の投影データや雑音が多い投影データからのトモグラフィー画像再構成に応用する研究を実施した。
H28年度前半においては、医療用X線CTにおいて被曝量を低減する等の目的から投影データの測定方向数が少数に制限されるスパースビューCTの状況とX線管の電流を下げ低線量で撮影を行う低線量CTの状況を想定して、超圧縮センシングに基づく画像再構成法を開発した。具体的には、画像再構成の基準となる評価関数として測定投影データから構成する重み付き最小二乗誤差と超圧縮センシング正則化項の和の形のものを用い、これを反復法を用いて最小化して画像再構成を行う手法を開発した。更に、最新の数理最適化分野で注目されている近接スプリッティングと呼ばれる数学的枠組みを用いて、ブロック反復型の高速に収束する構造を持つ評価関数最小化の反復法を開発した。そして、4種類の典型的な医療用CT画像(歯科・心臓・胸部・腹部)を用いて超圧縮センシングのシミュレーション実験による性能評価を行った結果、従来の圧縮センシングの中で最も良く使われるトータルバリエーション(TV, Total Variation)正則化と比較して、テクスチャー・滑らかな濃度変化・エッジの再現性が大きく向上した画像が得られることが明らかになった。
H28年度後半においては、電子線トモグラフィーにおいて測定時間を短縮する際に起こるスパースビューCTの状況を想定して、超圧縮センシングに基づく画像再構成法を構築した。上述の低被曝CTで構築したものとほぼ同様な画像再構成法を構築して金属材料系電子線トモグラフィーの典型的な画像を用いてシミュレーション実験を行った結果、医療用X線CTほどではないが有意義な画質改善が実現できることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

従来の圧縮センシングの中で最も良く使われるトータルバリエーション(TV, Total Variation)正則化と比較して、超圧縮センシングにより当初予想したよりはるかに大きな一線を画する画質改善が実現できることが、2年間の研究により明らかになり代表者自身大変驚いている。また、H28年度に行った医療用X線CTと電子線トモグラフィーにおける画像再構成への応用研究では、当初H29年度に実施する計画を立てていた評価関数の最小化に高速に収束する反復法を用いる高速化の研究まで、ほとんど完成させることができた。更に、H28年度内に2つの査読付雑誌論文を発表して、当該テーマの著名国際会議であるSPIE Optics+Photonics 2016とSPIE Medical Imaging 2017において医療用X線CTへの応用研究がPoster Presentation Awardを受賞した。以上の3点に関して予想以上の大きな進展があった。
また、本課題の研究内容である「圧縮センシングを用いたトモグラフィー画像再構成」は、現在多様なトモグラフィー分野において重要性が高い技術と考えられており、H27年度に引き続きH28年度中にも多くの解説論文執筆や招待講演の依頼があり、H28年度内に3件の解説論文出版と6件の招待講演を完了して予想外のアウトリーチ活動を行うことができた。この点に関しても予想以上の進展があった。

Strategy for Future Research Activity

H29年度の研究では、深層学習の考え方を組み込んだ超圧縮センシングの性能向上に関する研究に取り組む予定である。代表者にとっても過去に取り組んだ経験がない新しいテーマであるが、既に深層学習に関する基礎知識の理解など準備は始めており、H27-28年度に開発した超圧縮センシングの枠組みを更に発展させ性能を向上させることを目指す。また、H27-28年度の医療用CTや電子線トモグラフィーの研究成果は当初の予想以上に優れたものにまとまる確信的な見通しを得ており、H29年度中にシミュレーション実験と実データによる実験に関して更なる実験データの補強を行い、高インパクトファクター雑誌への論文投稿を目指す。

Causes of Carryover

H28年度の研究費に816,734円の未使用額が発生した。これは、1) シミュレーション実験を実施するのになるべく以前購入したコンピュータやソフトウェアを使用して節約したこと、2) 研究成果発表は旅費先方負担の招待講演が多かったこと、3) 短期雇用で大学院学生に作成を委託する予定であったプログラムを代表者が自分で作成したこと、の3点が主な理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

未使用額は、H29年度に実施する「深層学習を組み込んだトモグラフィー画像再構成法に関する研究」と「医療用X線CTと電子繊トモグラフィー研究におけるシミュレーション実験と実データによる実験の実験データ補強」における物品購入費として有効に使用する予定である。未使用額を除いたH29年度の直接経費は800,000円であるが、ほぼ申請書に記載した予定通りに、消耗品購入・論文別刷代・旅費・学会参加費などの用途に使用する計画である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (17 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 15 results,  Acknowledgement Compliant: 15 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] Suez Canal大学(エジプト)

    • Country Name
      EGYPT
    • Counterpart Institution
      Suez Canal大学
  • [Int'l Joint Research] バージニア工科大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      バージニア工科大学
  • [Journal Article] Atlas-based image reconstruction for breast CT using non-isocenteric C-arm scanner2017

    • Author(s)
      Essam A. Rashed and Hiroyuki Kudo
    • Journal Title

      Conference Record of 2016 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference

      Volume: なし Pages: No. M09-8

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Needle detection in interventional pain management with 3D image reconstruction2017

    • Author(s)
      Essam A. Rashed, Mohammad al-Shatouri, Mona Selim, and Hiroyuki Kudo
    • Journal Title

      Conference Record of 2016 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference

      Volume: なし Pages: No. M10D-18

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Atlas-based interior tomography2017

    • Author(s)
      Mona Selim, Essam A. Rashed, and Hiroyuki Kudo
    • Journal Title

      Conference Record of 2016 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference

      Volume: なし Pages: No. M16C-7

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Accelerated algorithm for compressed sensing using nonlinear sparsifying transform in CT image reconstruction2017

    • Author(s)
      Jian Dong and Hiroyuki Kudo
    • Journal Title

      日本医用画像工学会誌 Medical Imaging Technology

      Volume: 35 Pages: 63-73

    • DOI

      10.11409/mit.35.63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Practical interior tomography2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Kudo and Takuya Nemoto
    • Journal Title

      Proceedings of Intenational Forum on Medical Imaging in Asia 2017

      Volume: なし Pages: No. O7-I-2

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Practical interior tomography with small region piecewise model prior2017

    • Author(s)
      Ryosuke Ueda, Takuya Nemoto, and Hiroyuki Kudo
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE, Medical Imaging 2017: Physics of Medical Imaging

      Volume: 10132 Pages: No. 0P

    • DOI

      10.1117/12.2255706

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Investigation into image quality difference between total variation and nonlinear sparsifying transform based compressed sensing2017

    • Author(s)
      Jian Dong and Hiroyuki Kudo
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE, Medical Imaging 2017: Physics of Medical Imaging

      Volume: 10132 Pages: No. 31

    • DOI

      10.1117/12.2255081

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Compressed sensing of sparsity-constrained total variation minimization for CT image reconstruction2017

    • Author(s)
      Jian Dong, Hiroyuki Kudo, and Essam A. Rashed
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE, Medical Imaging 2017: Physics of Medical Imaging

      Volume: 10132 Pages: No. 33

    • DOI

      10.1117/12.2255084

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] FBP embedded iterative method to efficiently solve the low-dose CT2017

    • Author(s)
      Ryosuke Ueda, Fukashi Yamazaki, and Hiroyuki Kudo
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE, Medical Imaging 2017: Physics of Medical Imaging

      Volume: 10132 Pages: No. 34

    • DOI

      10.1117/12.2255729

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A very fast iterative algorithm for TV-regularized image reconstruction with applications to low-dose and few-view CT2016

    • Author(s)
      Hiroyuki Kudo, Fukashi Yamazaki, Keita Takaki, and Takuya Nemoto
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE, Developments in X-Ray Tomography X

      Volume: 9967 Pages: No. 11

    • DOI

      10.1117/12.2236788

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Proposal of fault-tolerant tomographic image reconstruction2016

    • Author(s)
      Hiroyuki Kudo, Keita Takaki, Fukashi Yamazaki, and Takuya Nemoto
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE, Developments in X-Ray Tomography

      Volume: 9967 Pages: No. 1K

    • DOI

      10.1117/12.2237107

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Low-dose multiphase abdominal CT reconstruction with phase-induced swap prior2016

    • Author(s)
      Essam A. Rashed, Mona Selim, and Hiroyuki Kudo
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE, Developments in X-Ray Tomography

      Volume: 9967 Pages: No. 1P

    • DOI

      10.1117/12.2237110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 圧縮センシングを用いたトモグラフィー画像再構成2016

    • Author(s)
      工藤博幸,董建,加茂勝己,堀井則孝,古河弘光,波多聰,村山光宏,佐藤和久,宮崎伸介
    • Journal Title

      日本顕微鏡学会誌『顕微鏡』

      Volume: 51 Pages: 48-53

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 新方式コンピュータトモグラフィーと圧縮センシング2016

    • Author(s)
      工藤博幸
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 82 Pages: 506-512

    • DOI

      10.2493/jjspe.82.506

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] インテリアCTにおける画像再構成-非圧縮センシングと圧縮センシングによる厳密解法-2016

    • Author(s)
      工藤博幸
    • Journal Title

      日本医用画像工学会誌 Medical Imaging Technology

      Volume: 34 Pages: 186-197

    • DOI

      10.11409/mit.34.186

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Proposal of compressed sensing using nonlinear sparsifying transform for CT image reconstruction2016

    • Author(s)
      Jian Dong and Hiroyuki Kudo
    • Journal Title

      日本医用画像工学会誌 Medical Imaging Technology

      Volume: 34 Pages: 235-244

    • DOI

      10.11409/mit.34.235

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] In-situ straining and time-resolved electron tomography data acquisition in a transmission electron microscope2016

    • Author(s)
      Satoshi Hata, Shinsuke Miyazaki, Takashi Gondo, Katsumi Kawamoto, Noritaka Horii, Kazuhisa Sato, Hiromitsu Furukawa, Hiroyuki Kudo, Hiroya Miyazaki, and Mitsu Murayama
    • Journal Title

      Microscopy

      Volume: 66 Pages: 143-153

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfw109

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 圧縮センシングと新方式コンピュータトモグラフィーへの応用2017

    • Author(s)
      工藤博幸
    • Organizer
      日本磁気学会第212回研究会
    • Place of Presentation
      中央大学駿河台記念館(東京都千代田区神田)
    • Year and Date
      2017-02-21 – 2017-02-21
    • Invited
  • [Presentation] 圧縮センシングとトモグラフィーへの応用2017

    • Author(s)
      工藤博幸
    • Organizer
      日本顕微鏡学会2016年度超高分解能顕微鏡法分科会研究会
    • Place of Presentation
      まほろばマインズ三浦海岸(神奈川県三浦市)
    • Year and Date
      2017-02-18 – 2017-02-19
    • Invited
  • [Presentation] Fundamentals of statistical image reconstruction for medical x-ray CT, SPECT, and PET2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Kudo
    • Organizer
      Conference on Inverse Problems and Medical Imaging
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区駒場)
    • Year and Date
      2017-02-13 – 2017-02-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 電子線トモグラフィーによる金属の塑性変形の三次元観察2016

    • Author(s)
      波多聰,佐藤和久,工藤博幸,川本克巳,堀井則孝,加茂勝己,古河弘光,權堂貴志,宮崎裕也,宮崎伸介,村山光宏
    • Organizer
      2016日本金属学会秋期講演大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [Presentation] 改良型トータルバリエーション正則化を用いたデノイジングおよび画像再構成2016

    • Author(s)
      楊海圏,楊美花,工藤博幸
    • Organizer
      第35回日本医用画像工学会大会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-23
  • [Presentation] Proposal of compressed sensing using nonlinear sparsify transform for CT image reconstruction2016

    • Author(s)
      Jian Dong and Hiroyuki Kudo
    • Organizer
      第35回日本医用画像工学会大会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-23
  • [Presentation] 新方式コンピュータトモグラフィーと圧縮センシング2016

    • Author(s)
      工藤博幸
    • Organizer
      第35回日本医用画像工学会大会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-07-21 – 2016-07-23
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi