• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ウイルスの多種類同時検出を可能にする迅速DNA検査法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K06111
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中野 道彦  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (00447856)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords誘電泳動 / DNA検出 / インピーダンス / 周波数特性 / PCR / 遺伝子検査
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、DNA結合微粒子の誘電泳動を用いた高速DNA検出法について、これまでに知られていなかったDNA結合微粒子の電気的特性を用いて、多検体同時検出ができるようにすることが目的である。本年度は、DNA結合微粒子の電気的特性を明らかにするために、DNA結合微粒子の誘電泳動特性について詳しく調べた。その結果、DNA結合微粒子の誘電泳動特性とDNA結合量との関係を明らかにし、また、DNA長さとDNA結合微粒子のインピーダンスの週周波数特性との関係を明らかにした。
また、DNA結合微粒子の誘電泳動を用いた高速DNA検出法の応用として、食肉検査などの遺伝子検査を迅速かつ簡便に行えることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

DNA結合微粒子の誘電泳動を用いた高速DNA検出法の多種類同時検出への応用に向けて、DNA結合微粒子のインピーダンスの周波数特性を明らかにした。この特性は、目的とする検出法を実現するために必要不可欠な知見である。
また、DNA結合微粒子の誘電泳動を用いた高速DNA検出法を遺伝子検査に利用できることを示した。これは、本法が現行の遺伝子検査を迅速かつ簡便に行えるような装置が実現可能であることを示している。

Strategy for Future Research Activity

DNA結合微粒子の誘電泳動を用いた高速DNA検出法の多種類同時検出に向けた知見を得た。今後は、これを利用して目的とする多種類同時検出を実現するためのシステムを構築する。また、DNA結合微粒子のインピーダンスの周波数特性の知見から微粒子表面のDNAが微粒子のインピーダンスに及ぼす影響について理論的な考察を行う。

Causes of Carryover

DNA結合微粒子の誘電泳動を用いた高速DNA検出法の多種類同時検出に向けた知見を得るため必要なDNA結合微粒子のインピーダンスの周波数特性を取得するための実験及びDNA結合微粒子の誘電泳動を用いた高速DNA検出法の応用例を示すための実験について、計画以上のペースで実施できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

DNA結合微粒子の誘電泳動を用いた高速DNA検出法の多種類同時検出を実現するためのシステムの構築に使用する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Bacterial detection based on polymerase chain reaction and microbead dielectrophoresis characteristics2017

    • Author(s)
      Ding Zhenhao、Kasahara Hiromichi、Nakano Michihiko、Suehiro Junya
    • Journal Title

      IET Nanobiotechnology

      Volume: 11 Pages: 562-567

    • DOI

      10.1049/iet-nbt.2016.0186

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 微粒子誘電泳動を用いたDNA検出法による豚DNAの選択的検出2017

    • Author(s)
      山崎達郎,丁震昊,中野道彦,末廣純也
    • Journal Title

      静電気学会誌

      Volume: 41 Pages: 590-597

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 負の誘電泳動力による細菌濃縮を利用した誘電泳動インピーダンス計測法の高感度化2016

    • Author(s)
      井上祐樹,中野道彦,末廣純也
    • Journal Title

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      Volume: 136 Pages: 148-152

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.136.148

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] DNA結合に伴う誘電体微粒子の誘電泳動特性変化の測定2016

    • Author(s)
      中野道彦,笠原弘道,丁震昊,末廣純也
    • Journal Title

      静電気学会誌

      Volume: 40 Pages: 20-25

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 微粒子誘電泳動によるDNA検出の高感度化を目的としたマイクロ流体デバイスの開発2017

    • Author(s)
      井田健一,松田兼弥,中野道彦,末廣純也
    • Organizer
      平成29年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山大学 五福キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 耐熱性ビオチン修飾微粒子を用いた誘電泳動によるDNA検出2017

    • Author(s)
      山崎達郎,丁 震昊,堀田博一,中野道彦,末廣純也
    • Organizer
      平成29年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山大学 五福キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 微粒子誘電泳動を用いた混合肉試料からの豚DNAの選択的検出2016

    • Author(s)
      山崎達郎,丁 震昊,中野道彦,末廣純也
    • Organizer
      平成28年度第69回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学 木花キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] マイクロ流体デバイスを用いた微粒子誘電泳動によるDNA検出の高感度化2016

    • Author(s)
      井田健一,中野道彦,末廣純也
    • Organizer
      平成28年度第69回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学 木花キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] 微粒子の負の誘電泳動を用いたDNA検出マイクロ流体デバイスの開発2016

    • Author(s)
      井田健一,中野道彦,末廣純也
    • Organizer
      電気学会E部門総合研究会
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール
    • Year and Date
      2016-06-29 – 2016-06-30
  • [Presentation] 微粒子誘電泳動を用いたDNA検出法による豚由来DNAの選択的検出2016

    • Author(s)
      山崎達郎,丁震昊,中野道彦,末廣純也
    • Organizer
      電気学会E部門総合研究会
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール
    • Year and Date
      2016-06-29 – 2016-06-30
  • [Presentation] Advances in DNA detection method based on microbeads dielectrophoresis2016

    • Author(s)
      M. Nakano, T. Yamasaki, Z. Ding, J. Suehiro
    • Organizer
      Dielectrophoresis 2016
    • Place of Presentation
      Cambridge, MA, USA
    • Year and Date
      2016-06-13 – 2016-06-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Quantitative bacterial detection using rapid DNA detection method based on microbeads dielectrophoresis2016

    • Author(s)
      Z. Ding, H. Kasahara, M. Nakano, J. Suehiro
    • Organizer
      Biosensors 2016
    • Place of Presentation
      Gothenburg, Sweden
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of DNA length on dielectrophoresis of DNA-labeled microbeads: Crossover frequency and zeta potential2016

    • Author(s)
      M. Nakano, H. Kasahara, Z. Ding, J. Suehiro
    • Organizer
      Biosensors 2016
    • Place of Presentation
      Gothenburg, Sweden
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-27
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 九州大学 研究者情報(中野道彦)

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003722/index.html

  • [Remarks] 九州大学 末廣・中野研

    • URL

      http://hv.ees.kyushu-u.ac.jp/Lab-j/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi