• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

多次元生体信号のIVAを用いたアーチファクト除去法とその解析法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K06123
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

吉田 久  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (50278735)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小濱 剛  近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (90295577)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsICA / IVA / 脳波 / 母体腹壁生体電位 / 胎児心電位 / アーチファクト除去
Outline of Annual Research Achievements

脳機能解析において,脳波などの生体電気信号に混入する筋電位アーチファクトを取り除き,脳機能由来の信号のみを抽出することは大変重要である。従来,適応フィルタやICA などを用いて脳波などに混入した筋電位を除去しようとする研究が行われているが,決定打がないのが現状である。そこで,本研究では①脳機能・生理解析を行う上で未解決の課題となっている脳波などの生体電気信号に混入する筋電位アーチファクトを除去するために,IVA(Independent Vector Analysis) を用いた方法を開発すること,②光トポグラフィー計測信号に混入する運動性および全身性アーチファクトの除去法に上記のIVA を用いた除去法を適用し,さらに発展させることを主たる目的として研究を実施する。
平成27 年度は,まず協力機関である奈良県立医大において妊婦腹壁心電位計測試験を実施した。この妊婦腹壁心電位には,腹筋や子宮筋の緊張による筋電位アーチファクトが混入することがあり,その場合,妊婦腹壁心電位から胎児心電位を抽出することが困難となる場合がある。上記の事例に対して,IVA 法における時間-周波数変換のための短時間フーリエ変換窓幅パラメータを変化させた結果,データにはほとんど依存しない最適値の存在が明らかになった。22週から40週の妊婦35名の母体腹壁生体電位信号に対して,一般的なICA法とIVA法を適用して,胎児心電位の分離精度を比較した結果,全ての被験者において,胎児心電位の検出率が向上した。特に通常のICAによる胎児心電位の検出率が50%~70%であったとき,IVAによる胎児心電位の検出率は70%~80%へと10%以上の精度向上を果たした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の研究実施計画では,まず手始めに妊婦腹壁心電位計測試験を協力機関である奈良県立医大において実施し,妊婦腹壁生体電位に混入する腹筋や子宮筋の緊張による筋電位アーチファクトをIVA法により除去するために,IVA法の各種パラメータを変化させ,各種パラメータの最適値を見出すことにあった。
そこで,IVA 法における時間-周波数変換のための短時間フーリエ変換窓幅パラメータを変化させた結果,データにはほとんど依存しない最適値の存在を明らかにした。また,35名の母体腹壁生体電位信号に対して,このIVA法を適用した結果,一般的なICA法によって胎児心電位を分離した場合に比べ,胎児心電位の検出率が向上することを示した。
一方,IVA 法における変更パラメータには,IVAアルゴリズム,評価関数,時間-周波数変換なども考えられるが,これらのパラメータに関しては更なる検討が必要である。
こうした状況を踏まえ,3年間全体で研究実施計画を考えた場合、概ね順調に研究目的の達成する方向に進展していると評価した。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度以降は,母体腹壁生体電位から胎児心電位の検出精度を試金石として,平成27年度に検討が十分出なかったIVA法の他のパラメータの最適化を進める。上述の研究に加え「妊婦腹壁心電位」計測実験から得られるデータとは異なる性質を持つ信号計測実験として,「眠気に抗して覚醒維持を課した状態,および視覚刺激時における脳波計測」を実施する。眠気に抗している時や視覚刺激時の脳波計測実験を実施することによって,筋の緊張による不規則に出現するタイプの筋電位が混入した脳波を計測することができる。このようにして計測される観測信号には,妊婦腹壁心電位に混入する筋電位アーチファクトとは異なる様式で,また活動する筋肉の部位も異なる信号が混合されていることが予想されるため,両者を比較検討する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は,臨床試験を実施するにあたり,補助者への謝金が予定より少なくなったためである。臨床試験の実施対象者は計測に適した状態にあるボランティアであるため,想定よりも少なかったことがその理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度,これらの予算は昨年度と同様に,臨床試験補助者への謝金として使用する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 難治性側頭葉てんかん患者におけるコネクティビティ解析2016

    • Author(s)
      吉岡康人,吉田久,宮内正晴,中野直樹,加藤天美
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: Vol. 115, No.513 Pages: 67-72

  • [Journal Article] A saliency based motion detection model of visual system considering visual adaptation properties2015

    • Author(s)
      Mitsuhiro Kodama, Takeshi Kohama, and Hisashi Yoshida
    • Journal Title

      Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc.

      Volume: 2015/Milan Pages: 6658-6661

    • DOI

      10.1109/EMBC.2015.7319920

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 側頭葉てんかん患者の帯域別皮質脳波解析2016

    • Author(s)
      神保亮輔、吉岡康人,吉田久,宮内正晴,中野直樹,加藤天美
    • Organizer
      2016電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-18
  • [Presentation] 無侵襲胎児心電計測と胎児心拍変動解析2016

    • Author(s)
      吉田 久
    • Organizer
      メディカル・ジャパン 2016
    • Place of Presentation
      インテックス大阪(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-02-24 – 2016-02-26
    • Invited
  • [Presentation] 側頭葉てんかんに対するコネクティビティ解析2015

    • Author(s)
      吉岡康人,吉田久,宮内正晴,中野直樹,加藤天美
    • Organizer
      第53 回日本生体医工学会専門別研究会生体信号計測・解釈研究会
    • Place of Presentation
      関東学院大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-15
  • [Presentation] Attentional effects on involuntary fixation eye movements2015

    • Author(s)
      Takeshi Kohama, Sho Kikkawa, and Hisashi Yoshida
    • Organizer
      u-Healthcare 2015
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府東大阪市)
    • Year and Date
      2015-11-30 – 2015-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Non-Invasive Measurement of Fetal Electrocardiogram2015

    • Author(s)
      Hisashi Yoshida, Naoki Akiyama, Katsuhiko Naruse, Toshiyuki Sado and Hiroshi Kobayashi
    • Organizer
      u-Healthcare 2015
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府東大阪市)
    • Year and Date
      2015-11-30 – 2015-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Propagation Patterns of Epileptiform Discharges during Epileptic Seizure in Temporal Lobe2015

    • Author(s)
      Yasuto Yoshioka, Hisashi Yoshida, Masaharu Miyauchi, Naoki Nakano, and Amami Kato
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2015
    • Place of Presentation
      岡山国際交流センター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-25
  • [Presentation] Low-passed dynamic random-dot patterns affect the resting-state activities of prefrontal cortex2015

    • Author(s)
      Hiroki Namikawa, Ryota Okamoto, Takeshi Kohama, and Hisashi Yoshida
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2015
    • Place of Presentation
      岡山国際交流センター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-25
  • [Presentation] A microsaccadic latency analysis of the amblyopic eye2015

    • Author(s)
      Yuji Kanoh, Takeshi Kohama, Kumi Shirai, Yuma Nakai, Hiroko Tanaka, Hisashi Yoshida, and Shizuya Saika
    • Organizer
      The 37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBS)
    • Place of Presentation
      イタリア・ミラノ
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effects of low-passed dynamic random-dot patterns on resting-state brain functions2015

    • Author(s)
      Hiroki Namikawa, Ryota Okamoto, Takeshi Kohama, and Hisashi Yoshida,
    • Organizer
      The 37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBS)
    • Place of Presentation
      イタリア・ミラノ
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Estimation of propagation structure during epileptic seizure in temporal lobe2015

    • Author(s)
      Yasuto Yoshioka, Hisashi Yoshida, Masaharu Miyauchi, Nakano Naoki, Amami Kato
    • Organizer
      The 37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBS)
    • Place of Presentation
      イタリア・ミラノ
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of pupil response and event-related potential during a fast-paced cognitive and attention task2015

    • Author(s)
      Hisashi Yoshida and Takeshi Kohama
    • Organizer
      The European Conference on Visual Perception 2015
    • Place of Presentation
      イギリス・リバプール
    • Year and Date
      2015-08-22 – 2015-08-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A method for controlling the resting-state brain function by using low-passed dynamic random-dot patterns2015

    • Author(s)
      Hiroki Namikawa, Takeshi Kohama, and Hisashi Yoshida
    • Organizer
      Neuroscience2015
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [Presentation] NIRS による安静時機能的結合推定のための計測条件の検討2015

    • Author(s)
      岡本亮太, 並河弘樹, 小濱剛, 吉田久
    • Organizer
      第54回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-07 – 2015-05-09
  • [Presentation] 側頭葉てんかん発作時における異常興奮脳波の伝播形態2015

    • Author(s)
      吉岡康人, 吉田久, 宮内正春, 中野直樹, 加藤天美
    • Organizer
      第54回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-07 – 2015-05-09

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi