2016 Fiscal Year Research-status Report
ウェアラブル端末に対応した制御系CADシステムの開発
Project/Area Number |
15K06147
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
古賀 雅伸 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (90251644)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 制御工学 / 制御系CAD / ウェアラブル端末 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、申請者グループが開発した携帯情報端末で動作するJamoxをベースとし、ウェアラブル端末と連携して利用できる制御系CADシステムを開発することを目的とする。ウェアラブル端末の特徴である通知機能と音声入力を活用することで、長時間かかるシミュレーション等の計算完了通知、計算継続や中止の指示が可能となり、計算の完了待ちからユーザを解放することできる。また、利用者に合わせて有用な情報をウェアラブル端末に表示することで、作業効率性を高め、ユーザの負担を軽減することを目指す。今年度は具体的に以下の内容を実施した。 まず、申請者のグループが開発した携帯情報端末(Android端末)で動作するモデリング・シミュレーションツール(Jamox)をベースとし、ウェアラブル端末への基本的な通知が可能なモデリング・シミュレーションツールを開発した。そして、腕時計型ウェアラブル端末の特徴である通知機能を活用し、長時間かかるシミュレーション等の計算開始通知、計算経過通知、計算完了通知を受信できるようにした。このとき、文字、画像、音、振動、照明等の通知の表現方法や計算結果の簡易表示方法等について検討した。 次に、前年度開発したウェアラブル端末への基本的な通知およびウェアラブル端末からの応答の受付が可能になった携帯情報端末(Android端末)で動作する数値計算エンジンおよび数値計算ツール(matj)については、処理結果の表示・非表示、通知・非通知を選択的に指示できるように改良を行った。 そして、本研究で開発している携帯情報端末(Android端末)で動作する数値計算ツール(matj)およびモデリング・シミュレーションツール(Jamox)をメガネ型ウェアラブル端末にインストールし、動作を確認するとともに端末特有の課題と開発方針について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請者のグループが開発したPC端末および携帯情報端末(Android端末)で動作するJavaによるモデリング・シミュレーションツール(Jamox)がウェアラブル端末と連携するための基本的な機能が実装され、心配されたメモリサイズやCPU性能不足による問題は今のところ確認されていない。 また、本研究で開発している携帯情報端末(Android端末)で動作する数値計算ツール(matj)およびモデリング・シミュレーションツール(Jamox)から腕時計型ウェアラブル端末への通知方法について検討がある程度進み、メガネ型ウェアラブル端末での動作確認ができた。 これらのことより、研究目的の達成度について、おおむね順調に進展していると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究で開発している携帯情報端末(Android端末)で動作する数値計算ツール(matj)およびモデリング・シミュレーションツール(Jamox)から腕時計型ウェアラブル端末への通知について、文字、画像、音、振動、照明を組み合わせることで、実用性を高める。そして、腕時計型ウェアラブル端末の特徴である音声入力を活用し、計算継続や中止の指示、処理内容の選択を可能とすることで、操作性の向上を目指す。 また、本研究で開発している数値計算ツール(matj)およびモデリング・シミュレーションツール(Jamox)をメガネ型ウェアラブル端末で活用することで作業の効率性を高め、ユーザの負担を軽減するとともに、ユーザエクスペリエンス(利用満足度)を向上させる。 なお、開発しているツールをインターネット上で公開・配布することで、できるだけ多くの人から評価を収集し、ユーザインターフェース、および、ウェアラブル端末への通知の内容や表現方法を改善する。
|