2016 Fiscal Year Research-status Report
減退する地方部における立地政策と交通政策の整合的設計による広域生活都市圏の形成
Project/Area Number |
15K06252
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
福山 敬 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30273882)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桑野 将司 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70432680)
安藤 朝夫 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (80159524)
田村 正文 八戸学院大学, ビジネス学部, 准教授 (80449230)
榊原 弘之 山口大学, 創成科学研究科, 准教授 (90304493)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 地域計画 / 都市計画 / 生活不安感 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成12年,17年,22年の国勢調査に基づき,地方都市生活圏における人口分布の変化についてGISや統計指標等を使用し詳細に調べ,また,それを可視化することによって,居住地分布の推移を明らかにした.分析対象として,鳥取市を中心とした5市町からなる約20万人の地方都市生活圏である鳥取県東部圏域を取り上げた.中心となる鳥取市は都市計画マスタープランのスローガンとして「多極ネットワーク型コンパクトシティ」を挙げており,中心都市部のコンパクト化と周辺地域生活拠点との公共交通等による連結による「安心して住み続けられる地域づくり」を目指している.分析についてより詳細には,当該地方都市生活圏を15の地区に分け,都市生活圏の中心である「鳥取駅」および各地区の役場・総合支所などの7種類の関連生活施設に対する「時間距離」からみた居住分布の変化を調べた.特に,対象地域が人口減少期に入った平成17年から平成22年の間の人口分布の変化について,平均・標準偏差・歪度の3統計指標の変化率から,各地区の人口分布変化を明らかにした.分析の結果,当該3指標の変化率に関するクラスター分析により対象地域が7郡に分類され,それぞれの集積の特徴が明らかとなった.特に,分析対象期間中に大規模な道路整備(鳥取自動車道の開通)があった地区は,都市中心部へ(および地区の生活関連施設へ)の集積も分散も示さないこと,また,各地区が,「都市中心部に向かってコンパクト化しているか否か」と「地区中心に向かってコンパクト化しているか,あるいは,地区内のより小さな生活エリア単位でコンパクト化しているか」の2軸によって,分類できることが明らかとなった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
鳥取市生活圏を対象に,人口減少下の地方都市生活圏の立地分布の変化を実証的に明らかにする研究が実施でき,学会発表および論文投稿ができている.また,次年度に向けての本研究の展開の計画も立てることができている.
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで,山陰地方あるいはその中の鳥取都市生活圏を対象に実施してきた都市経済モデルの構築,生活不安感の解明および住民立地の変容の解明を受けて,今後のわが国の人口減少下の地方都市の安全で安心な儒民生活のための都市施策の提案に資するような研究展開を行う.具体的には,これらの研究の精緻化および政策シミュレーションによる施策効果の確認等を行う予定である.
|
Causes of Carryover |
想定された研究調査活動および学会での発表などが次年度にずれ込む等が生じた.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
未実施となった研究集会や学会参加などの研究活動をすべて今年度に実施する予定である.
|
Research Products
(6 results)