2016 Fiscal Year Research-status Report
地域の産業特性を活かしたエリアコンバージョン手法の構築と展開可能性に関する研究
Project/Area Number |
15K06350
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
野原 卓 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (10361528)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川原 晋 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (10367047)
岡村 祐 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (60535433)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | エリアコンバージョン / エリアマネジメント / アセットマネジメント / エリアプロモーション / 産業都市 / モノづくりのまちづくり |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、産業構造の変革に伴う都市衰退の進む産業系市街地において、持続的な地域再生を進めるために、既存の産業的価値や既存ストックを活かしつつ、産業と生活の共生する都市更新手法(エリアコンバージョン)を、ストックマネジメント(不動産的視点)、コンテンツマネジメント(産業的視点)、ネットワークマネジメント(人的資本に関する視点)という3つの視点を通じて構築し、その可能性を検討するものである。 2年目である今年度は、先行研究を基に実施しているエリアプロモーション実験「おおたオープンファクトリー」に関連して、他都市への波及・展開(水平的展開)がかなり進展している状況(約10~20都市)を把握することができたとともに、地域に応じて展開のタイプの異なりを見ることもでき、また人的交流の状況も把握できた。コンテンツマネジメントとしては、上記実験(おおたオープンファクトリー)およびストック活用型拠点形成実験(くりらぼ多摩川)での活動が発展的に展開する中で、新たなクリエイター・活動組織を把握することができ、連携体制を構築することができたため、今後はこの連携体制を通じてさらなるネットワーク構築の可能性について検討する。また、ネットワークマネジメント実現のためのセンター設置の効果を図ることも一つの目的として、「一般社団法人おおたクリエイティブタウンセンター」の設立体制が整い、平成29年度は、センター設置による各マネジメントの相乗効果について分析を進めてゆくことが可能となった。ストックマネジメントおよび全国状況調査については、平成29年度に実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定していた、全国産業再生型エリアコンバージョン(モノづくりのまちづくり)意向調査、国内外における産業都市状況調査については、発送タイミングや、自治体状況、進捗状況などを含めて進められていないため、進捗状況として遅れている。平成29年度には改めて進めてゆく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
遅れている全国産業再生型エリアコンバージョン意向調査を進めるとともに、その調査結果をとりまとめると同時に、大田区における実証実験結果(おおたオープンファクトリー[エリアプロモーション]・くりらぼ多摩川[ストックマネジメント]・おおたクリエイティブタウンセンター[ネットワークマネジメント])も合わせて整理することによって、産業系市街地におけるエリアコンバージョンの方法論に関する可能性と課題について統合的な整理分析を進めてゆく。
|
Causes of Carryover |
初年度、二年度において、産業再生型エリアコンバージョン意向調査等が実行できなかったため、また、国内外における産業再生把握実態調査も一部遂行できなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度には、産業再生型エリアコンバージョン意向調査等を実行する予定である。その他、執り行われていない調査についても、平成29年度に全体像を把握しながら積極的に推進する。
|
Research Products
(4 results)