2016 Fiscal Year Research-status Report
集約型都市構造に向けた城趾周辺地区の持続的な再生計画と開発手法
Project/Area Number |
15K06355
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
野嶋 慎二 福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (70303360)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 都市再生 / 都市デザイン / 城址周辺地区 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、集約型都市構造に向けて、重要な歴史文化的資源及び耐用年数が過ぎて更新が必要な公的施設が数多く存在する、城趾周辺地区の開発手法に着目し、その持続的な再生計画と開発手法に関する知見を得ることを目的としている。本年度は、下記の研究を進めた。 (1)全国地方都市における城趾周辺地区の歴史的変遷と現況分析による地区特性データベース作成 ①研究対象都市:政令指定都市を除き、明治維新まで存城していた169都市174城(明治維新廃城一覧を参考に抽出)を研究対象都市とする。②対象城趾周辺地区の歴史的資源データベース:濠、天守、櫓の現存状況を示し、「天守」と「櫓」の位置のマップ作成。人口、面積、緑地及びアメニティ空間の分布、公的施設をはじめとする都市機能の集積状況とその変遷など。 (2)城趾周辺地区における自治体による再生計画データベース作成 ① 城趾周辺の計画データベース作成・城趾周辺地区の都市計画上の位置づけ、整備方針、計画、事業を抽出しまとめる。都市計画マスタープラン策定の有無、中心市街地活性化基本計画(認定)の有無、歴史的風致維持向上計画策定の有無、景観計画策定の有無を集計した。都市再生整備計画は、策定の有無をみるとともに、整備方針概要図を参考に実施事業箇所図と整備範囲を図化した。② 地区特性と計画とプロジェクトの整合性の分析 研究対象都市のうち、旧城郭地区とその周辺で都市再生整備計画事業が行われ、かつ旧城郭地区とその周辺で景観計画の景観形成重点区域を設定している都市を抽出し、景観形成重点区域の範囲を都市再生整備計画事業の実施箇所図の上にレイヤとして重ねることで、市街地整備と景観形成との連動性について分析した。 (3)「城趾周辺地区の計画・事業推進手法の現状と効果の分析」を行うため、金沢市「まちなか住宅団地整備費補助金」を対象として、まちなか居住の誘導に関する研究を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
H28年度は、H27年度に行うことを予定していたが行うことができなかった「(1)全国地方都市における城趾周辺地区の歴史的変遷と現況分析による地区特性データベース作成及び研究」「(2)城趾周辺地区における自治体による再生計画データベース作成」を主に行った。そのため当初H28年度に行う予定であった(3)城趾周辺地区における都市空間整備と都市機能の集約化の実態と変遷データベース作成が遅れてしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 「城趾周辺地区における都市空間整備と都市機能の集約化の実態と変遷データベース作成」を引き続き行う。公的施設の集約化の実態や官民による都市空間整備プロジェクトを調査する。 2.「城址周辺地区の計画・事業推進手法の現状と効果の分析」として、まちなかへの居住の集約化方策について研究する。具体的には、金沢市のまちなかでの小規模戸建て住宅団地の推進に着目し、その効果と可能性について考察する。 3.国内外の専門家とのディスカッション 上記で得られた、モデルプロジェクトや再生手法について先進的な都市デザインを実践している国内外の専門家とのディスカッションを行い、知見を得る。
|
Causes of Carryover |
現在までの進捗状況で述べた通り、H27年度の研究がH28年度にずれ込んだため、研究が少し遅延しており、その分、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
H29年度は、全国の対象都市での現地調査及び英国での専門家とのディスカッションを予定しており、主に旅費が必要となるため、予定通り研究費を使用する。
|
Research Products
(4 results)