2017 Fiscal Year Annual Research Report
Urban-Space and Architectural Design Methods Promoted by the Local Government of Stadt Zuerich and Kanton Basel-Stadt in Switzerland
Project/Area Number |
15K06394
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
小澤 丈夫 北海道大学, 工学研究院, 教授 (20399984)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角 哲 北海道大学, 工学研究院, 助教 (90455105) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 都市空間デザイン / 都市景観デザイン / 建築デザイン / 都市形成 / 再開発 / 地方自治 / チューリッヒ / バーゼル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、地方自治体が主体となる優れた都市空間の創造を、先導的に実践するスイス・チューリッヒ市とバーゼル市に着目し、両市の戦後都市形成の歴史を踏まえつつ、どのような職能をもった人材が、どのような体制と手法を用い、都市空間デザインを実践してきたかについて明らかにする。 課題 b)都市空間デザイン実践の事例分析として、チューリッヒ市による Gestaltungsplan 75件、バーゼル市による Bebauungsplan 117件について詳細に分析した。さらに、課題 a)都市計画行政の理念・主要法体系・組織構成の特徴の調査、課題 c) 20世紀以降の市街地形成過程と都市空間の現状調査から得られた知見を加えた総合考察を行った。最終段階では、代表者が、両市担当者、並びにスイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)研究者3名と意見交換を行い、全体の考察内容を確認し不明な点を補完した。 本研究の成果として、日本建築学会計画系論文集において、チューリッヒ市に関する査読付き論文1編を平成30年2月に公開、バーゼル市に関する同1編を同年6月に公開予定である。 尚、課題 d)都市空間デザインの実践とETHZの建築専門教育との関係については、両市と周辺自治体(例えば、ヴィンタートゥアー、ザンクトガレンなど)において現行の手法が確立された時期に、ETHZ教授や関係者の主体的な関わりを確認できた。さらに、それら周辺自治体においても、連邦と州の体制や法体系に準拠しながら、独自の体制と手法によって都市デザインを展開していることがわかった。また、近年のETHZにおける人材育成の考え方や教育プログラムの変化、両市とその上位にある州や周辺自治体との関係、バーゼル市におけるドイツやフランスとの協働等についても、まだ調査すべき資料が残されている。以上については、今後引き続き新たな研究計画を立案することとした。
|
Research Products
(2 results)