2015 Fiscal Year Research-status Report
圧子圧入試験によるhcp単結晶の局所変形機構の解明
Project/Area Number |
15K06425
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
北原 弘基 熊本大学, 学内共同利用施設等, 助教 (50397650)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安藤 新二 熊本大学, 学内共同利用施設等, 教授 (40222781)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | すべり / 双晶 |
Outline of Annual Research Achievements |
hcp(六方晶)金属は、その結晶構造の異方性から、変形挙動が結晶方位に大きく依存することが知られている。これまでに、単結晶を用いた研究が行われてきているが、粗大な単結晶の作製が困難であることから、hcp単結晶の変形挙動に関する研究例は限られている。その限られた研究例においては、引張や圧縮試験といった試験片全体を変形させる研究がほとんどであり、局所的な変形の関する研究は行われていないといっても過言ではない。本研究では、hcp単結晶(純Mg、Mg合金、純Zn、純Ti)の種々の結晶面に対して、球状圧子圧入試験を行い、変形挙動を純Mg、純Tiおよび純Znは結晶軸比(c/a比)、Mg合金はCRSS(臨界せん断応力)で整理する。 平成27年度は、純Mg、Ti、Znの結晶方位の異なる単結晶をそれぞれ作製し、室温で実験を行い、組織観察(すべり・双晶)を詳細に行う予定であった。しかしながら、研究代表者は、日本学術振興会「頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム」により、平成26年3月~平成27年3月まで、海外長期派遣があったため、研究遂行ができなかった。そのため、平成27年度実施予定内容を平成28年度に実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成27年度は、純Mg、Ti、Znの結晶方位の異なる単結晶をそれぞれ作製し、室温で実験を行い、組織観察(すべり・双晶)を詳細に行う予定であった。しかしながら、研究代表者は、日本学術振興会「頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム」により、平成26年3月~平成27年3月まで、海外長期派遣があったため、研究遂行ができなかった。そのため、平成27年度実施予定内容を平成28年度に実施する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
未実施である平成27年度研究については、平成28年度に実施する予定である。また、平成28年度実施予定内容については、当初計画通り行う予定である。万が一、遅れた場合は平成29年度に一部内容を実施予定である。
|
Causes of Carryover |
研究代表者は、日本学術振興会「頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム」により、平成26年3月~平成27年3月まで、海外長期派遣があったため、研究遂行ができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度実施予定内容を平成28年度に実施する予定である。
|