• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

反応性とアンカリング効果を有する炭素材料の革新的界面創製に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K06454
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

高橋 辰宏  山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 教授 (60344818)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsカーボンナノチューブ / 分散剤 / 反応性 / 炭素繊維
Outline of Annual Research Achievements

1)反応性分散性高分子を用いたMWCNT(直径約20nm)被覆炭素繊維の作製
合成した新規な反応性分散性高分子を用いて、水中にでMWCNTをバス型超音波にて分散させ、分散性に関しては光学顕微鏡で観察した。これを有機溶媒にでデサイズ処理した炭素繊維に浸漬及び分散濾過等の種々の方法で被覆させ、その後、反応性分散性高分子をMWCNTと炭素繊維の表面に、反応させ化学結合させる100度での処理を行い、反応性基が残留しているMWCNT被覆炭素繊維を作製した。
2)反応性分散性高分子を用いたCSCNT(直径約100nm)被覆炭素繊維の作製
合成した新規な反応性分散性高分子を用いて、同様に水中にでCSCNTをバス型超音波にて分散させ、分散性に関しては光学顕微鏡で観察した。CSCNTの水中での沈降があることから、これを有機溶媒にでデサイズ処理した炭素繊維に分散濾過法で被覆させた。その後、反応性分散性高分子をCSCNTと炭素繊維の表面に、反応させ化学結合させる100度での処理を行い、反応性基が残留しているMWCNT被覆炭素繊維を作製した。
3)MWCNT及びCSCNT被覆炭素繊維の評価
化学結合で真にMWCNT及びCSCNTが炭素繊維と反応して被覆されれているあ、有機溶媒での洗浄処理を複数回行い、表面のSEM観察にて、MWCNT及びCSCNTの脱落がおきていないか観察した。ここで定量的な評価を行うため、被覆の程度、また、脱落に関して画像処理を用いて評価を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MWCNT及びCSCNTが反応性分散性高分子を介して化学結合して被覆炭素繊維の作製ができていることが確認でき、当初の計画どうりおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

さらに定量的に革新的界面設計を行い、作製プロセスの最適化をおこない、反応性とアンカリング効果の両方を有する炭素繊維複合体の力学的評価等を進めていく。

Causes of Carryover

予算が減額になったため、圧縮成形金型(約50万)を購入をせず、今年度は、MWCNT被覆炭素繊維の作製に注力することにしたため、残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

革新的界面設計をすすめ、金型を用いずフィルムを作製する方法で、炭素繊維複合体の力学的評価を予定どうりすすめていく。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Synthesis and characterization of PANI-DBSA/DVB composite using roll-milled PANI-DBSA complex2016

    • Author(s)
      Vipin Kumar, Tomohiro Yokozeki, Teruya Goto, Tatsuhiro Takahashi
    • Journal Title

      POLYMER

      Volume: 86 Pages: 129-137

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2016.01.054

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Highly conductive graphene oxide/polyaniline hybrid polymer nanocomposites with simultaneously improved mechanical properties2016

    • Author(s)
      Xiuyan Cheng, Vipin Kumar, Tomohiro Yokozeki, Teruya Goto, Tatsuhiro Takahashi, Jun Koyanagi, Lixin Wu, Rui Wang
    • Journal Title

      COMPOSITES PART A-APPLIED SCIENCE AND MANUFACTURING

      Volume: 82 Pages: 100-107

    • DOI

      10.1016/j.compositesa.2015.12.006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lightning damage suppression in a carbon fiber-reinforced polymer with a polyaniline-based conductive thermoset matrix2016

    • Author(s)
      Yoshiyasu Hirano,Tomohiro Yokozeki, Yuichi Ishida, Teruya Goto, Tatsuhiro Takahashi, Danna Qian, Shoji Ito, Toshio Ogasawara, Masaru Ishibashi
    • Journal Title

      COMPOSITES SCIENCE AND TECHNOLOGY

      Volume: 127 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.compscitech.2016.02.022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 反応性ドーパントを用いた導電性PANIエラストマーの作製2017

    • Author(s)
      江森俊樹、浅井隆秀、後藤晃哉、粟野宏、米竹孝一郎、高橋辰宏
    • Organizer
      第8回複合材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京, 東京大学 本郷キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [Presentation] 中和滴定によるダイヤモンド粒子の表面酸性官能基の定量評価2016

    • Author(s)
      浅井隆秀、後藤晃哉、高橋辰宏、大津加慎教、鈴木庸久、川内哲也、神田修一、山瀬雅男
    • Organizer
      第30回ダイヤモンドフォーラム
    • Place of Presentation
      東京, 東京大学 駒場リサーチキャンパス コンベンションホール
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-16
  • [Presentation] 反応性ドーパントを用いた導電性ポリアニリンエラストマーの作製2016

    • Author(s)
      江森俊貴、浅井隆秀、後藤晃哉、粟野宏、米竹孝一郎、高橋辰宏
    • Organizer
      2016年高分子学会東北支部研究発表会
    • Place of Presentation
      山形, 山形大学 米沢キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-11
  • [Presentation] 側鎖に分岐構造を有する液晶性ポリメタクリレート共重合体の合成とその配向挙動2016

    • Author(s)
      中村菜央、松野渉、粟野宏、高橋辰宏、米竹孝一郎、羽場修
    • Organizer
      2016年高分子学会東北支部研究発表会
    • Place of Presentation
      山形, 山形大学 米沢キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-11
  • [Presentation] ポリアニリン/リン酸系液体ドーパントの2成分加熱による導電性とゴム弾性の発現2016

    • Author(s)
      後藤晃哉、粟野宏、高橋辰宏、米竹孝一郎
    • Organizer
      第65回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      神奈川, 神奈川大学 横浜キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 炭素繊維用サイジング剤および複合素材2017

    • Inventor(s)
      後藤晃哉、高橋辰宏、瀧雅彦、平田明里、丸山学士
    • Industrial Property Rights Holder
      KJケミカルズ株式会社、国立大学法人山形大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-049785
    • Filing Date
      2017-03-15
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規炭素材料用表面改質剤2016

    • Inventor(s)
      後藤晃哉、高橋辰宏、平田明里、丸山学士
    • Industrial Property Rights Holder
      KJケミカルズ株式会社、国立大学法人山形大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-158207
    • Filing Date
      2016-08-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi