• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ロイシンリッチリピートを分子骨格とした新規抗体の創出とその応用に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 15K06588
Research InstitutionNational Institute of Technology, Kumamoto College

Principal Investigator

吉永 圭介  熊本高等専門学校, その他部局等, 准教授 (30513238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋口 周平  鹿児島大学, 工学部, 助教 (40295275)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords抗体提示の確認
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、LRR抗体ライブラリの設計、LRR抗体鋳型遺伝子の人工合成とファージミドベクターへの組み込み、LRR抗体鋳型タンパクの大腸菌での発現確認までが着手済みである。
平成27年度は、ライブラリ構築に先立ち、このLRR抗体鋳型遺伝子ファージミドベクターを形質転換した大腸菌にヘルパーファージを感染、LRR抗体鋳型タンパクを表面に提示したファージを調整し、ファージ上に効率よく、抗原に接触できる形で提示されていることを解析した。
その後、ライブラリ構築に向け、ファージミドベクターDNAの大量調整、変異導入オリゴの組込み条件の検討をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

校務の関係上、予定した研究時間が確保できなかったため。

Strategy for Future Research Activity

LRR抗体鋳型タンパクの変異導入部に、既知の結合モチーフを導入し、モデル抗原への結合活性を再現できるかを調べ、LRR抗体の提示と構造維持を詳細に検討する。
さらに、変異導入オリゴをTRIM法により人工合成し、検討した組込み条件で導入し、ライブラリ構築を進める。変異導入オリゴを1カ所導入するごとに、任意のクローンを解析し、ライブラリの質を確認する。

Causes of Carryover

試薬の価格により端数が生じてしまったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

翌年度分と合わせて、試薬の購入に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] LRR抗体のM13ファージ上での発現確認2015

    • Author(s)
      安部航平、吉永圭介
    • Organizer
      第25回九州沖縄地区高専フォーラム
    • Place of Presentation
      佐世保高等専門学校
    • Year and Date
      2015-12-19 – 2015-12-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi