• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of high accuracy evaluation method of renewable geothermal energy resource by hybrid X-ray CT method

Research Project

Project/Area Number 15K06641
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

佐藤 晃  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (40305008)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords地熱開発 / 地熱貯留層 / 水-蒸気2相流 / 相変換
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、再生可能エネルギーとして最も有望視されている地熱資源開発に必要な岩盤内での熱水流動現象ならびに地熱貯留層内でのフラクチャーネットワークを、マイクロフォーカスおよび産業用X線CT法を組み合わせたハイブリットCT法を用いて、マクロ・ミクロスケールでin-situ 評価する新たな方法を確立することを目指す。さらに、不均質な岩盤内での熱水流動、とりわけ高温高圧下における熱水―蒸気の2相流問題を有限体積法を用いてシミュレートし、地熱資源開発の有効利用と持続可能なエネルギー資源の利用方法を確立する事を目的として研究を実施した。
研究期間においては,まず,有限体積法を用いた一次元地熱貯留層モデルの構築とシミュレーション法の開発を主な目的として研究を実施した。ここでは多孔質体を想定した地熱貯留層を模試し,モデル内での水-水蒸気の2相流の解析を実施するものである。具体的には,地下水流の流入速度と地熱抽出量の関係,地下熱流束と地熱抽出量の関係,地盤内圧と地熱抽出量といった基本的事項につて考察し,地中温度や液相-気相状態の割合から適切な地熱生産井を割り出す基本的な手法を提案した。
また,高温状態における給水蒸発試験を実施し,岩石試料内部の気液2相状態の可視化を実施した。その結果,岩石下部から上部にかけて飽和度が小さくなっていることが分かった。た,十分な水の供給がない場合は岩石上部の飽和度が小さくなることが分かった。これらの結果は解析結果と同様の傾向を示しており,解析結果の妥当性が実験においても検証することができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Analysis of pore structure and water permeation property of a shale rock by means of X-ray CT2017

    • Author(s)
      Akira Sato and Yuzo Obara
    • Journal Title

      Procedia Engineering

      Volume: 191 Pages: 666-673

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.proeng.2017.05.230

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of Preservation Effect by Aquo-Siloxane Method towards Water Permeation and Material Diffusion into Porous Rocks2017

    • Author(s)
      Akira Sato, Minami Egashira and Michiyo Obata
    • Journal Title

      Materials Science and Applications

      Volume: 8 Pages: 419-435

    • DOI

      10.4236/msa.2017.86029

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of Oil-Water Two Phase Flow in Porous Rocks by means of X-Ray CT Method2017

    • Author(s)
      A.Sato, S.Nishizono and H.Tang
    • Journal Title

      Proceedings of 2017 Young Scholars’ Symposium on Rock Mechanics (YSRM 2017) & 2017 International Conference on New Development in Rock Mechanics and Geotechnical Engineering (NDRMGE 2017)

      Pages: 75-78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of Oil-Water Two Phase Flow in Porous Rocks by means of X-Ray CT Method2017

    • Author(s)
      A.Sato, S.Nishizono and H.Tang
    • Organizer
      2017 Young Scholars’ Symposium on Rock Mechanics (YSRM 2017) & 2017 International Conference on New Development in Rock Mechanics and Geotechnical Engineering (NDRMGE 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 白亜紀層釧路頁岩の広域的な透水性・空隙構造の評価2017

    • Author(s)
      西薗隼太朗,佐藤 晃
    • Organizer
      平成29年度資源・素材学会九州支部「若手研究者および技術者の研究発表会」
  • [Presentation] 3次元DEMによる立坑鉛直部における閉塞解析2017

    • Author(s)
      唐皓文,佐藤晃
    • Organizer
      平成29年度資源・素材学会九州支部「若手研究者および技術者の研究発表会」
  • [Presentation] Analysis of pore structure and water permeation property of a shale rock by means of X-ray CT2017

    • Author(s)
      Akira Sato and Yuzo Obara
    • Organizer
      EUROCK2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi