2015 Fiscal Year Research-status Report
奥行き知覚・立体視に関わる両眼視の中枢神経機構の解明
Project/Area Number |
15K06703
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
杉内 友理子 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (30251523)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 輻輳 / 開散 / 核上性細胞 / 上丘 |
Outline of Annual Research Achievements |
三次元空間で生活している動物にとっては、視覚情報の中でも、とりわけ奥行き感覚と両眼視機能に基づく立体感覚が非常に重要である。立体視の情報処理のためには、視覚対象が網膜の中心窩で捉えられる必要があり、これには両眼の視線が一点で交わるように視線を制御する輻輳性眼球運動(両眼球の内転または外転)が必須となる。しかし、輻輳性眼球運動の出力神経機構に関する研究は極めて少なく、脳幹の下位中枢は未だ同定されておらず、大脳の上位中枢からの経路も、そこからの出力経路も全く解明されていない。本研究は、ネコ・サルにおいて、電気生理学・解剖学的方法を用いて、これまで急速眼球運動(サッケード)の中枢として知られてきた上丘の頭側部に、下位輻輳中枢としての役割があることを証明し、そこから内直筋及び外直筋に至る脳幹出力神経回路を明らかにすることを目的としている。 まず、上丘が輻輳運動に関与しているかどうかを調べた。これまでに報告された研究では、サッケード出力系の神経回路が機能している状態で輻輳を誘発しようとしていたため、純粋な輻輳成分のみを調べることが出来ていなかった。すなわち、上丘刺激は対側へのサッケードを引き起こし、対側眼は外転、同側眼は内転する。この効果に輻輳による内転が加わり,その和を観察することになり,正確な計測ができていなかった。そこで本研究では、麻酔下のネコにおいて、上丘の出力路を両側性に切断しサッケード系の機能を除外した標本で、上丘を系統的に微小電流刺激を行い,両眼ないし単眼に内転を起こす低閾値の誘発部位の分布を解析した。その結果、上丘頭側部に両眼の内転が引き起こされる部位があることが明らかとなった。現在、この部位の入出力機構の解析を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上丘内の輻輳関連領域を同定し、輻輳性眼球運動の神経回路の解析を進めるための基盤が確立したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
同定された上丘の輻輳関連領域のニューロンについて、その入出力機構を、電気生理学的および解剖学的に解析し、輻輳および開散に関わる神経経路を明らかにしていく。
|
Causes of Carryover |
平成27年度に顕微鏡写真撮影用のデジタルカメラが故障し、使用不能となった。これは今後の研究継続に必須であるため、当初予定していた予算執行計画を停止し、その分を平成28 年度の助成金と合わせて、新規にデジタルカメラを購入することが必要となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
新規にデジタルカメラを購入する計画である。
|
Research Products
(3 results)