2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the relationship between SNAP-25 phosphorylation and stress disorder
Project/Area Number |
15K06778
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
山森 早織 北里大学, 医学部, 講師 (30464803)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | リン酸化 / シナプス / ストレス / SNAP-25 / 開口放出 |
Outline of Annual Research Achievements |
ストレスはうつ病などの精神疾患の発症との関連が指摘されており、ストレスに対する適応機構の解明は医学的、社会的に喫緊の問題となっている。SNAP-25は神経伝達物質の放出に必須で脳の全域に存在すタンパク質であり、187番目のアミノ酸のSer(Ser187)がリン酸化されることにより神経伝達物質の放出を促進する事が示されている。そこで、ストレスに対する反応および適応機構におけるSNAP-25のSer187のリン酸化の役割に着目して解析を行ったところ、以下の結果が得られた。 1)SNAP-25は、ある種のストレス刺激によってのみ、脳の辺縁系を中心とする領域でリン酸化されることを見出した。一方、ストレスによってアドレナリンやコルチコステロンを分泌する副腎では、ストレス刺激によるSNAP-25のリン酸化は検出されなかった。ストレス刺激によってリン酸化される他の分子を探索したところ、SNAP-25をリン酸化するストレス刺激によってGSK-3βのSer9がリン酸化されることを見出した。このSNAP-25とGSK-3βがリン酸化される脳の領域は、類似しているが一部異なることも見出した。 2) SNAP-25のリン酸化を受けるSer187に変異を導入してリン酸化を受けなくさせた変異マウスでは、飼育環境から受けるストレスにより摂食意欲の低下を示す個体が出現することを見出した。 3) 最終年度には、SNAP-25がリン酸化される脳の領域では、ストレス刺激により神経伝達物質のあるモノアミンの放出量が増加することを見出した。 以上より、ストレスに対する反応および適応機構において、脳のSNAP-25のリン酸化は、あるモノアミンの放出の増強を誘導する可能性が考えられた。また、SNAP-25のリン酸化は摂食意欲の発現に寄与する可能性も考えられた。これらの分子機構の詳細についてはさらなる解析が必要である。
|
Research Products
(1 results)