• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Roles of a novel key regulatory molecule, USP2, in energy homeostasis

Research Project

Project/Area Number 15K06805
Research InstitutionRakuno Gakuen University

Principal Investigator

北村 浩  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (80312403)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsユビキチン / USP / マクロファージ / 視床下部 / 2型糖尿病 / 遺伝子組換えマウス / 骨格筋 / ミトコンドリア
Outline of Annual Research Achievements

遺伝子組換えマウスや培養細胞を用いて新たなエネルギー代謝制御分子と想定されるUSP2のマクロファージ、脂肪組織、骨格筋、視床下部における役割とその作用分子機序について解析し以下の成果を得た。
①マクロファージ選択的Usp2トランスジェニックマウスは長期の高脂肪餌を給餌すると体重増加が亢進した。また空腹時のインスリンレベルの上昇がみられインスリン抵抗性が進んでいた。培養細胞を用いた検討でマクロファージのUSP2は脂肪細胞からの液性因子の分泌を間接的に制御することで骨格筋や肝臓でのインスリン感受性を調節していることを明らかにした。②マクロファージのUSP2はリポ多糖体などのパターン認識受容体活性時の炎症性サイトカインの産生を抑制する抗炎症分子であることも明らかにした。またこれは転写因子であるOCT1とOCT2比を変化させることで調節することも明らかにした。③脳におけるUSP2の2つのバリアントUSP2AおよびUSP2Bの発現部位を調べたところ、視床下部を含む広範な領域で発現が認められ、その発現細胞も同定した。低血糖に伴い視床下部の特定の領域のニューロンで発現が変化することを見出した。④当初予定したウイルスベクターでなく選択的阻害剤を視床下部に投与したところ血糖値の変化がみられた。⑤骨格筋選択的Usp2ノックアウトマウスや神経選択的Usp2ノックアウトマウスを作製した。これらは長期の通常飼育ではエネルギー代謝に変化は見られなかった。⑥筋芽細胞のUsp2遺伝子を欠損させたところ、細胞内の活性酸素蓄積量が増し、ミトコンドリアが機能不全となった。またUsp2欠損筋芽細胞ではミトコンドリアの活性酸素の蓄積を抑制するタンパク質の発現不全が認められた。⑦マクロファージの免疫沈降実験でUSP2がユビキチン化を制御する新たな被調節分子を見出した。
以上のことからUSP2は全身の様々な細胞や組織でエネルギー代謝や炎症制を制御する分子であることが判明した。

Remarks

本研究課題の成果で得た賞に関するニュース記事。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Monash University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Monash University
  • [Journal Article] Macrophages Switch Their Phenotype by Regulating Maf Expression during Different Phases of Inflammation2018

    • Author(s)
      Kenta Kikuchi, Mayumi Iida, Naoki Ikeda, Shigetaka Moriyama, Michito Hamada, Satoru Takahashi, Hiroshi Kitamura, Takashi Watanabe, Yoshinori Hasegawa, Koji Hase, Takeshi Fukuhara, Hideyo Sato, Eri H. Kobayashi, Takafumi Suzuki, Masayuki Yamamoto, Masato Tanaka, Kenichi Asano
    • Journal Title

      Journal of Immunology

      Volume: 201 Pages: 635-651

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1800040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Brazilian propolis ethanol extract and its component kaempferol induce myeloid-derived suppressor cells from macrophages of mice in vivo and in vitro2018

    • Author(s)
      Hiroshi Kitamura, Natsuko Saito, Junpei Fujimoto, Ken-ichi Nakashima, and Daisuke Fujikura
    • Journal Title

      BMC Complementary and Alternative Medicine

      Volume: 18 Pages: 138

    • DOI

      10.1186/s12906-018-2198-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Estableshment of protocol for preparation of gene-edited bovine ear-derived fibroblasts for somatic cell nuclear transplantation2018

    • Author(s)
      3.Takeshi Ishino, Mayuko Hashimoto, Misato Amagasa, Natsuko Saito, Osamu Dochi, Rikio Kirisawa, Hiroshi Kitamura
    • Journal Title

      Biomedical Research

      Volume: 39 Pages: 95-104

    • DOI

      10.2220/biomedres.39.95

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 視床下部ユビキチン特異的プロテアーゼ2の発現と血糖調節に対する役割2018

    • Author(s)
      橋本茉由子、Lee Ming Liang、木村俊介、戸田知得、高橋英機、北村 浩
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] マクロファージに選択的なUsp2ノックアウトマウスの精巣機能の評価2018

    • Author(s)
      天笠美聡、菅野智裕、木村俊介、栁川洋二郎、岩永敏彦、高橋英機、永野昌志、北村 浩
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ユビキチン特異的プロテアーゼ2の視床下部における発現と血糖調節における役割2018

    • Author(s)
      橋本茉由子、Lee Ming Liang、木村俊介、戸田知得、高橋英機、北村 浩
    • Organizer
      第32回北海道薬物作用談話会
  • [Presentation] ユビキチン特異的プロテアーゼ2の視床下部における発現と血糖調節における役割2018

    • Author(s)
      橋本茉由子、李 明亮、木村俊介、戸田知得、高橋英機、北村 浩
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] マクロファージ選択的ユビキチン特異的プロテアーゼ2欠損マウスの精巣機能の評価2018

    • Author(s)
      天笠美聡、菅野智裕、木村俊介、栁川洋二郎、岩永敏彦、高橋英機、永野昌志、北村 浩
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Remarks] 酪農学園大学トピックス

    • URL

      https://www.rakuno.ac.jp/article-60915.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi