2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K06822
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
栗山 正 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30398226)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 骨肉腫 / 転移 / 浸潤 / 移動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はがんの生体内における集団性とその転移・浸潤能を比較し、がん細胞が集団を形成していることが優位に働くかどうかを明らかにしようとするものである。高転移性の骨肉腫細胞株を複数入手し、免疫不全マウスの心臓に注射することで全身への転移の表現形を比較した。発案時に行った遺伝子プロファイルによると骨肉腫細胞株のうちN-カドヘリンの発現とOB-カドヘリンの発現に逆相関が見られる細胞株のセットが認められた。しかしながら入手した細胞株のうちHuO9細胞のsub alleleの2種類は遺伝子導入が極めて困難な細胞であったため以降の実験に支障をきたす可能性があったので使用を断念した。理研より入手した143B細胞は過去の報告では肺などに転移することが報告されていたが、それに反し特定の臓器のみに転移した。このため143Bの改変細胞を心臓に注射し、特定臓器以外の臓器に転移した微小病巣から細胞を回収し、複数回繰り返してこの細胞を注入して元株とは別の臓器に転移する株を樹立した。この株と親株の遺伝子発現をマイクロアレイ解析により調べ、当初の目的であった細胞接着分子のプロファイルを行った。その結果、骨肉腫細胞では従来知られていなかったカドヘリン種のスイッチが起こっていることが明らかになった。残念ながらその組み合わせは予め考えていたセットとは異なるため、転移途中でカドヘリンスイッチを切り替える遺伝子発現スイッチの人為的な組み換えは現在完了していない。それと平行して臓器選択性や遠隔転移に関与すると考えられる遺伝子の発現が発見されたのでこれらの候補遺伝子群と細胞接着や臓器の選別に係る遺伝子発現を明らかにしていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の発案時に使用していた抗体に不備があり、発現プロファイルを作成し直すと若干の方向性の変更を余儀なくされた。また入手した細胞株についても過去の文献と合致しない特徴であったので修正を行った。その結果、親株から遺伝子発現が変化し、表現型も異なる特徴あるsub alleleの作成に成功し、その遺伝子発現を網羅的に解析することで当初予定していた細胞接着分子の発現プロファイルも得られ、新規の関与分子も同定した。
|
Strategy for Future Research Activity |
転移の臓器特異性の変化とカドヘリンプロファイルの変化には一定の相関があった。この点は論文として報告する予定である。それに加えて基質強度と密接な関係性があることを見出した。この点は集団性とは切り離して考える必要もありうる。転移先臓器の選択と遺伝子発現に正の相関があった複数の遺伝子に関してその発現や機能のValidationを行っている。候補分子を絞込み、過剰発現や遺伝子改変を行い表現型と発現の関係を明らかにしていく。
|
Causes of Carryover |
計画当初実験補助員を雇用する予定であったが、同ラボの別予算で賄われたため差異が生じた。さらに研究の発展に伴い、実験計画の予定に若干の変更を加えたため、同定した新しい要素の検証にはいくらか追加の予算が必要であると判断し、次年度使用額を研究の進捗に合わせて然るべきタイミングで使用することにした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
約30万円の次年度使用額は以下の用途に使用する。 論文の英文構成代金として約7万円 新要素の検証に必要な抗体試薬類に23万円を要する。
|
Research Products
(4 results)