• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

低分化型胃がん幹細胞とがん関連線維芽細胞を用いてスキルス胃がん形成機構を解析する

Research Project

Project/Area Number 15K06832
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

深町 博史  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (70134450)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords胃がん / がん幹細胞 / 初代培養 / PDX / スキルス胃がん / R-spondin1 / Wnt3a / 分子標的薬
Outline of Annual Research Achievements

研究費を申請した2014年10月の時期には、HGC-3とHGC-18というスキルス胃がん由来の腫瘍移植系(PDX)を樹立していた。これらはスキルス胃がん由来であるが、マウス皮下に移植しても、コラーゲン線維に富むスキルス腫瘍は形成しない。そこで、スキルス腫瘍形成には、がん幹細胞とがん関連線維芽細胞(CAF)との相互作用が重要と考え、課題の研究を申請した。2015年7月に、HGC-20という新規のスキルス胃がん由来のPDXを樹立した。この腫瘍はマウス皮下に移植するとコラーゲン線維に富むスキルス腫瘍を形成する。そのため、スキルス腫瘍形成には、CAFは必ずしも必要ではないことが明らかになった。現在は、HGC-3やHGC-18とHGC-20を比較することにより、スキルス胃がんの形成機構を明らかにしようと考えている。
2015年1月にオランダの Hans Clevers の研究室から、R-spondin1とWnt3aのconditioned media を用いた、ヒト正常胃上皮幹細胞の培養系が報告された(以下、新培養系)。この新培養系を導入して調べたところ、従来の培養系よりも、胃がん幹細胞がより早く増殖することが示された。そこで2015年9月以降、新培養系を用いて、HGC-3やHGC-18細胞とHGC-20細胞の増殖調節機構を初代培養系で検討している。
HGC-20細胞の増殖に及ぼす分子標的薬の作用を調べたところ、胃がんの治療に使われていない分子標的薬の中に、胃がん細胞株の増殖は強く抑制しないのに、HGC-20細胞の増殖を顕著に抑制するものがあることに気がついた。この薬剤はスキルス胃がんの新規治療薬となる可能性がある。今後、これについて、更に解析を進めたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初はがん関連線維芽細胞(CAF)を用いた実験系を計画していたが、HGC-20という新しいPDXを樹立した結果、CAFを用いなくても、スキルス胃がんの形成機構の解析が可能であることが明らかになった。そこで、HGC-20がん幹細胞の増殖調節機構の解析を優先して研究を進めている。その点は、当初の計画通りではない。
本研究の最終目的は、スキルス胃がんの新規治療方法の開発である。これまでに、胃がんの治療には使われていない分子標的薬の中に、HGC-20胃がん幹細胞の増殖を特異的に抑制するものがあることを見出した。この研究を進めれば、スキルス胃がんの新規治療方法の開発に繋がる可能性がある。そこで研究計画を変更して、この分子標的薬の作用の解析を優先して進めている。以上のように、方法は計画とは異なるが、最終目的を達することが可能なところに研究は達している。そのため、非常に順調な進捗状況であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

HGC-20胃がん幹細胞の増殖を特異的に抑制する分子標的薬の作用を更に解析して、それがスキルス胃がんの治療に有用な分子標的薬であるかどうかを検討する。これを優先して研究する。また同時に、当初の計画通り、HGC-3やHGC-18胃がん幹細胞と、がん関連線維芽細胞との相互作用の解析も進める。

Causes of Carryover

実験で使用した試薬の納入価格が、想定していた金額よりも高価であったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

試薬の納入価格を正確に調査することにより、次年度使用額が生じないようにしたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Seoul National University/Korea Res Inst Biosci Biotech(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Seoul National University/Korea Res Inst Biosci Biotech
  • [Journal Article] CD73 as a therapeutic target for pancreatic neuroendocrine tumor stem cells.2016

    • Author(s)
      Katsuta, E., Tanaka, S., Mogushi, K., Shimada, S., Akiyama, Y., Aihara, A., Matsumura, S., Mitsunori, Y., Ban, D., Ochiai, T., Kudo, A., Fukamachi, H., Tanaka, H., Nakayama, K., Arii, S., Tanabe, M.
    • Journal Title

      Int. J. Oncol.

      Volume: 48 Pages: 657-669

    • DOI

      10.3892/ijo.2015.3299

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Features of poorly-differentiated gastric tumor-initiating cells from patient-derived tumor xenograft tissues.2015

    • Author(s)
      Fukamachi, H., Shimada, S., Akiyama, Y., Yuasa, Y., Tsuchiya, K., Tanaka, S.
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] Identification of selective inhibitors of diffuse-type gastric cancer cells by screening of annotated compounds.2015

    • Author(s)
      Shimada S, Akiyama Y, Fukamachi H, Yuasa Y, Tanaka S.
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Book] Encyclopedia of Cancer, 4th ed.2016

    • Author(s)
      Fukamachi, H.
    • Total Pages
      5083
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi