• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

リン酸化シグナルをターゲットにした非遺伝毒性発がん物質スクリーニング法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K06846
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

吉崎 尚良  金沢医科大学, 医学部, 講師 (00443490)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsリン酸化モチーフ
Outline of Annual Research Achievements

非遺伝毒性発がん物質の発がん性試験は、その発生機序の多様さから、動物実験以外では困難であるとされている。しかし悪性度の高いがん細胞は①足場非依存的な自立増殖、②分化の消失、③高い解糖性、④増殖因子やプロテアーゼの分泌という共通した性質を獲得しており、それぞれの性質によって、関連した蛋白質のリン酸化ががん細胞間で共通して観察される。近年、原ガン遺伝子の変異以外に、意味のないと考えられていたサテライト変異の集団も腫瘍の悪性化に関係するという結果が、腫瘍SNPの大規模解析から明らかにされつつある。そこで、膨大なリン酸化サイトの中から発がんに影響のあるリン酸化サイトを抽出する方法の開発として、本課題では、まずヒトにおいてリン酸化サイト上のがん特異的変異が細胞がん化にどうかかわるのか包括的に理解するために、このリン酸化モチーフ上の腫瘍組織特異的な変異から、細胞がん化に影響を持つ変異を抽出する方法の開発を試みた。
まずヒトゲノム上1,003,756サイトのセリン、スレオニン、チロシン残基を中心とするモチーフ構造、進化的保存性、キナーゼ予測のためのキナーゼ-基質情報をアサインしたデータベースを使い、International Cancer Genome Consortium (ICGC)(https://icgc.org/)に登録されている16,164,044のがん特異的変異から、アミノ酸置換のあるリン酸化モチーフ上の114,262変異をピックアップし、がん組織でのモチーフ上の変異の偏りから、リン酸化モチーフと細胞がん化との関係を調べた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定通り、ヒトがんSNPデータベースを用いたリン酸化モチーフ上のがん変異データベースの構築および、リン酸化シグナル伝達経路地図の作製が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

がん組織で特異的に変異が蓄積していたリン酸化モチーフに対する、リン酸化モニタープローブを設計し、発がん性化合物を用いたスクリーニングを実施する。

Causes of Carryover

生化学実験とバイオインフォマティクス実験の順序を一部変更したためわずかに次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

生化学的実験に使用する試薬を来年度に購入することで計画通りの使用になる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] ヒトゲノム上のリン酸化モチーフ解析2015

    • Author(s)
      吉崎尚良、奥田修二郎、河野美幸
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド (兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Evolutionary histories of phospho-motifs in the human genome2015

    • Author(s)
      Shujiro Okuda and Hisayoshi Yoshizaki
    • Organizer
      The 23rd annual meeting of Intelligent Systems for Molecular Biology (ISMB) and 14th European Conference on Computational Biology (ECCB)
    • Place of Presentation
      Ireland (Dublin)
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 比較ゲノム解析による、リン酸化シグナルネットワークの同定と意義の解明 ~発がんシグナル探索へむけて~2015

    • Author(s)
      吉崎尚良,奥田修二郎,早野俊哉
    • Organizer
      第42回日本毒性学会年会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂、金沢市アートホール、ホテル日航金沢(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-01
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi