• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

消化管粘膜下腫瘍におけるmicroRNA解析から導かれる病態解明と予後因子予測

Research Project

Project/Area Number 15K06855
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

小原 英幹  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (10612476)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 正木 勉  香川大学, 医学部, 教授 (30335848)
森 宏仁  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (20568844)
藤田 浩二  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (50749421)
藤原 新太郎  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (30612486)
西山 典子  香川大学, 医学部附属病院, 助手 (50613410)
森下 朝洋  香川大学, 医学部, 助教 (60423430)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords消化管粘膜下腫瘍 / 消化管間葉系腫瘍 / microRNA / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

消化管粘膜下腫瘍は,正常粘膜に覆われ,粘膜上皮下を主体に発育する腫瘍の総称であり,通常の上皮組織生検で診断困難である.それゆえ,特に小さな腫瘍では,未診断のまま,経過観察され患者様の不安感は拭えない.臨床的には,疾患比率的に悪性の素質を有する消化管間葉系腫瘍(gastrointestinal stromal tumor: GIST)と良性平滑筋腫の鑑別意義は大きい.我々が開発した内視鏡による粘膜下トンネル生検法の特色は,従来の組織採取法に比較し,小さな腫瘍でも腫瘍視認下に確実な純検体を得ることが可能な点である.基礎研究に適したその純検体を用いてmicroRNAの網羅的解析を行い,有意発現した特異的microRNAが新たな血清学的鑑別マーカーとなる診断法の確立を目指している.同じく,悪性度別GISTの増殖・転移能についてmicroRNAによる分子メカニズム解明を進めていくとともに新たな創薬の可能性を探求している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一部の研究結果が学会、論文で公表されている。臨床サンプルの蓄積も徐々にすすんでいる。それまでに、GISTに対する薬剤耐性化に関わるmicroRNAや、創薬の研究を進めている。

Strategy for Future Research Activity

早期の段階でGISTか否かを診断するマーカーの開発と、転移およびその薬剤耐性をきたすメカニズムの解明及び耐性GISTに対する創薬の研究に取り組んでいる。現在、GIST耐性株を入手し、GISTに対する薬剤耐性化に関わるmicroRNAや、創薬の研究を進めている。GIST血清の臨床サンプルが10例(現在7例)蓄積中である。完了次第、昨年度、研究結果を公表した組織中での特異発現したmicroRNA140familyを主テーマである血清microRNAのバイオマーカーとして有用であるか実証研究をすすめる予定である。

Causes of Carryover

GIST組織中でのmicroRNA140familyが特異発現した研究結果の公表に関わる研究費として使用した。ひとつの結果が出ているものの、本研究の遂行段階である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

現在、GIST耐性株を入手し、GISTに対する薬剤耐性化に関わるmicroRNAや、創薬の研究を進めている。GIST血清の臨床サンプルが10例(現在7例)蓄積中である。完了次第、昨年度、研究結果を公表した組織中での特異発現したmicroRNA140familyを主テーマである血清microRNAのバイオマーカーとして有用であるか実証研究をすすめる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Differences in miRNA expression profiles between GIST and leiomyoma in human samples acquired by submucosal tunneling biopsy.2015

    • Author(s)
      Fujita K, Kobara H, Masaki T, et al.
    • Journal Title

      Endosc Int Open.

      Volume: 6 Pages: 665-671

    • DOI

      10.1055/s-0034-1393077

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Differences in miRNA expression profiles between GIST and leiomyoma in human samples acquired by submucosal tunneling biopsy.2015

    • Author(s)
      Fujita K, Kobara H
    • Organizer
      United European Gastroenterology Week 2015
    • Place of Presentation
      Spain, barcelona
    • Year and Date
      2015-10-26 – 2015-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 消化管低悪性度GISTと平滑筋腫のmicroRNAの発現プロフィールの比較~粘膜下トンネル生検法による採取サンプルを用いて~2015

    • Author(s)
      藤田浩二,小原英幹
    • Organizer
      日本消化器内視鏡学会
    • Place of Presentation
      日本、名古屋
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-31

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi