• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Search of the responsible gene mutations associated with familial hereditary lung cancer

Research Project

Project/Area Number 15K06856
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

福島 喜代康  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (00746620)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 亨  長崎大学, 熱帯医学研究所, 客員研究員 (50444873)
永安 武  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80284686)
松本 桂太郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (80404268)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords肺腺癌 / がん遺伝子 / 遺伝子変異
Outline of Annual Research Achievements

現在までに、家族性肺癌の原因遺伝子変異として確定しているものはない。日本赤十字社長崎原爆諫早病院では3世代に渡って24名に肺癌の発生を認めるという、肺癌の常染色体優性遺伝形式が強く疑われる大家系を本邦で初めて見いだした。
我々は家族性肺癌家系の病原遺伝子変異を同定するため、家系内の肺癌患者3名及び同一家系内の健常被験者6名の計9名のゲノムDNAについて、前年度までに連鎖・エクソームアプローチで解析した結果、遺伝子ADCY5の遺伝子変異が当該家系の家族性肺癌関連遺伝子変異であることが予想された。
我々はこの遺伝子における変異が一般の弧発性肺腺癌においても検出されるのか否かについて検討を行い、さらに本家系の肺癌患者より切除した肺癌組織における本遺伝子のメチル化についても検討している。しかし現在までに本家系における遺伝性肺癌の原因遺伝子がADCY5のみと結論付けられる結果が得られておらず、そのため2016年には、更なる候補遺伝子特定のため、上記エクソームリシークエンシングデータについてSingle Nucleotide Variant(SNV)およびShort Insertion/Deletion(InDel)を網羅的にスクリーニングし、変異の絞り込みを行った結果、17変異を選抜した。さらに、これら変異のうち、1000 Genome日本人データで頻度が1%以上のものを除外した後、各変異のタンパク質機能への影響を予測した結果、5つの遺伝子(特許出願前のため遺伝子名は伏せる)の変異を最終候補とした。
今後は、この5遺伝子の体細胞変異の浸透率を検索することにより家族性肺癌の原因遺伝子特定につなげたいと考えている。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi