2017 Fiscal Year Research-status Report
新しい分子標的としてのPGE2受容体/IGF-1受容体の新規シグナルクロストーク
Project/Area Number |
15K06873
|
Research Institution | Musashino University |
Principal Investigator |
高橋 徹行 武蔵野大学, 薬学研究所, 講師 (00403692)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上原 久典 徳島大学, 病院, 教授 (30263809) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | PGE2受容体 / がん / メタボローム / GGCT |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに申請者はメタボローム解析をはじめとした各種検討で、EP2/EP4シグナリング阻害によるグルタミン酸代謝経路変動の責任分子の一つとしてgammma-glutamylcyclotransferase (GGCT)を見出した。前年度までの検討でEP2/EP4拮抗剤処理がIGF-1刺激下のヒト膵臓がん細胞株BxPC-3でGGCT発現を誘導する事をin vitroで示したので、in vivoで同様の現象が認められるかをまず検証した。mature human IGF-1を安定発現する株をBxPC-3より樹立し(BxPC-hmIGF1)、コントロール株(BxPC-mock)と共に雄ヌードマウス膵臓内へ同所移植した。移植後、EP2/EP4拮抗剤を毎日腹腔内投与し、35日後に増殖した腫瘍片を採取・固定後、パラフィンブロックを作製した。これより薄切切片を作製し、抗GGCT抗体を用いた免疫組織染色にて腫瘍部の染色強度を比較したところ、BxPC-hmIGF1移植群の腫瘍部はBxPC-mock移植群の腫瘍部より染色強度が明らかに大きい事が明らかになった。このことから、昨年度までの検討で示したEP2/EP4拮抗剤処理によるGGCTの誘導は生体内の腫瘍でも起こり得る事が強く示唆された。
前年度までの検討でBxPC-3由来GGCT恒常的ノックダウン株を樹立し、この株は親株と比較して細胞増殖速度が低下し、IGF-1による増殖刺激に対する感受性も低下する事を示した。今年度は、このノックダウン株へ変異GGCT(アミノ酸配列が変化しないよう遺伝子配列を変異させたGGCT)を導入した変異体を樹立し、add-back実験を行った。その結果、GGCTノックダウン株で見られた細胞増殖速度の低下とIGF-1による増殖刺激に対する感受性低下は全て回復した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
EP2/EP4シグナリングによって代謝レベルが変動するグルタミン酸代謝経路の酵素群のうち、GGCTが責任分子の一つである事は立証できたが、他の代謝経路についての解析が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに示す事ができたEP2/EP4シグナリング阻害によるグルタミン酸代謝経路変動の責任分子の一つとしてのGGCTの腫瘍増殖における役割を論文にまとめ、投稿する。 また解析の遅れているコリン代謝経路およびペントース-6-リン酸経路の代謝変動の解析を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
実験計画申請時に見積もっていた使用・購入予定物(主に動物実験関連)に関しての支出を減らすことができたため。
当該年度は、これまでに示す事ができたEP2/EP4シグナリング阻害によるグルタミン酸代謝経路変動の責任分子の一つとしてのGGCTの腫瘍増殖における役割を論文にまとめ、投稿する。 また解析の遅れているコリン代謝経路およびペントース-6-リン酸経路の代謝変動の解析を進めていく予定である。
|
Research Products
(4 results)