• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

inhibition of cancer progression by regulation of amino acid transporters

Research Project

Project/Area Number 15K06879
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

木村 徹  杏林大学, 医学部, 学内講師 (30433725)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsトランスポーター / 癌 / アミノ酸
Outline of Annual Research Achievements

必須アミノ酸であるロイシンやアルギニンは、mTOR経路活性化、すなわち細胞増殖に重要である。また、アルギニンはNO合成の基質であり、そのNOは良性腫瘍から悪性腫瘍への進展に関与することが示されている。本研究計画では、それら重要なアミノ酸を取り込むトランスポーターに焦点を当て、癌の増殖、進展における機能的役割の検討を行うことを目的とした。
LAT1特異的阻害剤JPH203を用いて細胞増殖抑制効果を検討した結果、各腫瘍細胞でその感受性が異なること、LAT2, y+LAT1, y+LAT2 を過剰発現させてもJPH203の感受性に変化は見られないことを報告した。これまでの結果から、癌の増殖にはLAT1が最も重要であると考えられたため、LAT1の機能調節を行う分子の解析を行った。
Yeast hybrid screeningによって、LAT1と相互作用する分子を急性リンパ芽球性白血病のJurkat細胞ライブラリーを用いてスクリーニングした。その結果、LAT1の機能調節に関わりそうなたんぱく質が多数得られた。そのうち、分子シャペロンとタンパク質分解系の2種類のタンパク質に着目して解析を行った。免疫沈降で結合を確認したのち、それらの阻害剤を用いて影響を検討した。その結果、その阻害剤単独でも殺細胞効果は見られるが、JPHを併用すると相加効果が見られた。また、阻害剤存在下でしばらく培養しLAT1の局在を免疫蛍光染色で観察を行うと、LAT1の細胞表面での発現が減少していた。したがって、この2種類のタンパク質がLAT1の機能発現に重要な役割を果たしていると考えられた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Prostate Cancer Cells in Different Androgen Receptor Status Employ Different Leucine Transporter2017

    • Author(s)
      Otsuki H, Kimura T, Yamaga T, Kosaka T, Suehiro JI, Sakurai H
    • Journal Title

      Prostate

      Volume: 77 Pages: 222-233

    • DOI

      10.1002/pros.23263

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi