• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Spatio-temporal genomic variation in wild plants: Integration of genome and field biology

Research Project

Project/Area Number 15K06901
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

森長 真一  日本大学, 生物資源科学部, 助教 (80568262)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords野生植物 / ゲノム / 適応遺伝子 / 集団構造
Outline of Annual Research Achievements

野生植物集団におけるゲノムの時空間変異を明らかにするために、ゲノム生物学と野外生物学の統合的なアプローチにより、ゲノム変異の網羅的な探索をおこなってきた。
昨年度までに、シロイヌナズナ近縁種であるハクサンハタザオを用いて、ゲノムワイドなSNP解析から、野生植物の集団構造および適応遺伝子探索に関する研究を実施した。本年度は、これまでのハクサンハタザオを用いた研究アプローチを、より広範な野生植物種において適用させるべく、モデル生物とは遠縁なセンリョウ科の野生植物2種を対象にゲノムワイドなSNP(一塩基多型)解析を試みた。まずはじめに、イルミナ社の次世代シーケンサーMiseqを用いて複数個体のゲノム断片を解読した。取得したショートリード配列を、ソフトウェアSTACKを用いてアセンブルし、SNPコールをおこなった。そして、得られたSNPから集団構造の解析や適応遺伝子探索等をおこなった。
SNP情報を用いてベイジアンクラスタリングによる解析をおこなったところ、生育地ごとにクラスターが分かれる事が明らかとなった。また、近隣結合法による系統解析によっても、それらの結果は支持された。さらに、生活史が類似しなおかつ近縁な二種であるにもかかわらず、植物種ごとに集団構造に違いが見られる事も分かった。一方、本解析では得られたSNP数が少なかったため、適応遺伝子の探索を効率的におこなうことは不可能であった。また、モデル生物とは遠縁な植物種であったため、遺伝子機能を推定する事が困難であった。今後は、ロングリードシーケンサーとショートリードシーケンサーを組み合わせる事で、高精度なリファレンスゲノムを作成し、それに基づいたゲノムワイドSNP解析をおこなう事で、これらの問題を解決できると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Plasticity of functional traits and optimality of biomass allocation in elevational ecotypes of Arabidopsis halleri grown at different soil nutrient availabilities2019

    • Author(s)
      Wang Qing-Wei、Daumal Maya、Nagano Soichiro、Yoshida Naofumi、Morinaga Shin-Ichi、Hikosaka Kouki
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 132 Pages: 237~249

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10265-019-01088-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional divergence of duplicate genes several million years after gene duplication in Arabidopsis2018

    • Author(s)
      Hanada Kousuke、Tezuka Ayumi、Nozawa Masafumi、Suzuki Yutaka、Sugano Sumio、Nagano Atsushi J、Ito Motomi、Morinaga Shin-Ichi
    • Journal Title

      DNA Research

      Volume: 25 Pages: 327~339

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/dnares/dsy005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 標高間変異における選択と遺伝子流動の影響力の評価:ハクサンハタザオの全ゲノムから2019

    • Author(s)
      吉田直史・若宮健・鳥居怜平・小口理一・石井悠・藤井伸治・久保田渉誠・森長真一・花田耕介・河田雅圭・彦坂幸毅
    • Organizer
      日本生態学会第66回大会
  • [Presentation] 植物乾燥標本をリシーケンスする際に気をつけたいこと2019

    • Author(s)
      久保田渉誠・岩崎貴也・永野惇・花田耕介・彦坂幸毅・伊藤元己・森長真一
    • Organizer
      日本植物分類学会第18回大会
  • [Presentation] 標高間変異における自然選択と遺伝子流動の影響力の評価:ハクサンハタザオの全ゲノム解析から2018

    • Author(s)
      吉田直史・若宮健・鳥居怜平・小口理一・石井悠・藤井伸治・久保田渉誠・森長真一・花田耕介・河田雅圭・彦坂幸毅
    • Organizer
      東北植物学会第8回大会
  • [Presentation] 侵入種ミチタネツケバナと在来種タネツケバナの葉の機能形質の種内変異と生息地環境依存性2018

    • Author(s)
      代抒凝・小口理一・森長真一・彦坂幸毅
    • Organizer
      東北植物学会第8回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi