• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

発がんウイルスであるHTLVー1を標的にした遺伝子組み替えウイルス療法

Research Project

Project/Area Number 15K06911
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

鈴木 紳介  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 特任助教 (20437974)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsゲノム創薬 / ヒトT細胞白血病ウイルスI型 / 特異的増殖型アデノウイルス
Outline of Annual Research Achievements

発がんウイルスである、ヒトT細胞白血病ウイルスI型(Human T cell leukemia virus type I:HTLV-1)を標的にした特異的増殖型アデノウイルス(conditionally replicating adenovirus:CRA)による新規抗ウイルス療法の確立を目的とする。
(平成27年度目標)HBZ.CRAとtax.CRAを作成する。
(結果)HBZプロモーターの300塩基配列とtax プロモーターの754塩基配列はすでに同定されており、塩基配列情報から、遺伝子工学的手法により人工的にDNA合成をした。
コントロールとしてプロモーター活性を減弱させた変異体クローンを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実施計画の作成と承認が遅れたことによる。

Strategy for Future Research Activity

組み替えアデノウイルスとして、HBZ プロモーター依存性CRAとtaxプロモーター依存性.CRAを作成中である。
更にHBZ プロモーター依存性・LacZ遺伝子発現・非増殖型アデノウイルスベクター(Ad.HBZ-LacZ)、 tax プロモーター依存性・LacZ遺伝子発現・非増殖型アデノウイルスベクター(Ad.tax-LacZ)を遺伝子発現効率の検討目的で作成する。

Causes of Carryover

研究の進捗状況より、次年度に繰り越しての物品購入が適していると判断した為。

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品購入

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi