2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of next-generation nucleic acid medicines based on the anti-influenza viral regulatory antisense RNA
Project/Area Number |
15K06926
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
木村 富紀 立命館大学, 薬学部, 教授 (40186325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西澤 幹雄 立命館大学, 生命科学部, 教授 (40192687)
稲葉 宗夫 関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (70115947)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | Natural antisense RNA / インフルエンザウイルス感染 / POC実験 / microRNA / competing endogenous RNA / ceRNA network / EphA2 / RNAseq |
Outline of Annual Research Achievements |
1.今年度は、本交付研究計画の元となった特願2015-5435を、以下の内容で論文化した(投稿準備中)。 1)モルモットInterferon-α1 (IFN- α1)遺伝子を同定し、同mRNAの発現を転写後性に増大するIFN- α1アンチセンスRNA (AS)の機能ドメインを決定した。これに由来するアンチセンス オリゴリボヌクレオチド(asORN)をヒトインフルエンザウイルス感染モルモット気道に送達させるためのDrug Delivery Systemを開発した。 2)投与したasORNは、IFN- α1 mRNA発現を増大しウイルス力価を低減したことから、ASによる自然免疫制御効果を生体レベルで検証するProof of Concept実験に成功した。 2.IFN- α1 ASによる同mRNAの転写後性安定化作用には、標的2次構造認識による直接効果とmicroRNAを吸着するCompeting endogenous (ce) RNA効果があるが、効果発現の動的プロファイル解析の結果、本ASの主たる安定化効果はネットワークを形成する他のceRNAとの協働によるmicroRNA作用抑制に基づくことが明らかになった。 3.我々が同定したErythropoietin-producing hepatocellular(Eph) A2 ASが示す同mRNA発現制御効果が、下流に位置するRNA分子の発現に及ぼす影響を網羅的に検討する目的で、本AS発現細胞をRNAseq法により解析した。その結果、EphA2 ASは同mRNAの直接認識によりその発現レベルを制御することで、下流に位置するRas/NF-κB又はRac1シグナル経路を通じ、乳がん細胞の増殖、遊走能を調節することを見出した。EphA2分子は悪性腫瘍において過剰発現するため、本AS RNAは今後抗がん化学療法の新たな治療標的となると考えられた。
|
Research Products
(6 results)