• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Rapid clonig and transfer of a huge genome DNA using human artificial chromosome

Research Project

Project/Area Number 15K06927
Research InstitutionKazusa DNA Research Institute

Principal Investigator

長谷川 嘉則  公益財団法人かずさDNA研究所, バイオ研究開発部, チーム長 (30387683)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords巨大DNA / クローニング / ヒト人工染色体 / Slox / Vlox / 部位特異的組換え
Outline of Annual Research Achievements

導入DNAのサイズに制限がないヒト人工染色体(Human Artificial Chromosome, HAC)ベクターとCRISPR/Cas9システムを利用することによって、1. 巨大ゲノム領域のHACベクターへのクローニング、2.巨大ゲノム領域搭載HACベクターの目的細胞へのトランスファーまでを僅か2ヶ月で完了させる方法を確立することを目標とした。方法として、巨大ゲノム領域挿入のために部位特異的組換えサイトであるVLoxサイトとSLoxサイトが挿入されたHACベクター保有ヒト細胞において、CRISPR/Cas9システムを利用して、制御領域を全て含んだ数百kb以上の目的の標的遺伝子(GOI)の両側にVLoxサイトとSLoxサイトを挿入したのち、VCre酵素とSCre酵素を同時に発現させて、部位特異的組換えにより、GOIをHACベクターへ挿入した。CRISPR/Cas9システムを利用した反応条件の最適化により、GOIの両側へのVLoxサイトとSLoxサイトの挿入効率を上げることができた。しかし、その効率は、細胞種毎に大きく異なった。その後のHACベクターへの目的遺伝子の挿入では、細胞種間での効率には差が少なく、総DNA長が600kb以上のGOIについても成功した。GOI搭載HACベクターの、他細胞へのトランスファーには、試した細胞種全てにおいて成功した。ホスト細胞種を選択することにより、1. 巨大ゲノム領域のHACベクターへのクローニング、2.巨大ゲノム領域搭載HACベクターの目的細胞へのトランスファーまでの工程を2ヶ月で完了させることは十分可能であった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Identification of new abscisic acid receptor agonists using a wheat cell-free based drug screening system2018

    • Author(s)
      Nemoto Keiichirou、Kagawa Makiko、Nozawa Akira、Hasegawa Yoshinori、Hayashi Minoru、Imai Kenichiro、Tomii Kentaro、Sawasaki Tatsuya
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 8 Pages: 4268

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22538-9

  • [Journal Article] Rbm10 regulates inflammation development via alternative splicing of Dnmt3b2017

    • Author(s)
      Atsumi Toru、Suzuki Hironao、Jiang Jing-Jing、Okuyama Yuko、Nakagawa Ikuma、Ota Mitsutoshi、Tanaka Yuki、Ohki Takuto、Katsunuma Kokichi、Nakajima Koichi、Hasegawa Yoshinori、Ohara Osamu、Ogura Hideki、Arima Yasunobu、Kamimura Daisuke、Murakami Masaaki
    • Journal Title

      Int Immunol

      Volume: 29 Pages: 581~591

    • DOI

      10.1093/intimm/dxx067

  • [Presentation] コムギ無細胞系を基盤としたABA 受容体とプロテインホスファターゼの相互作用の解析とその解析系を利用した新規ABA アゴニスト化合物の同定2017

    • Author(s)
      根本圭一郎、香川真貴子、野澤 彰、長谷川嘉則、林実、今井賢一郎、富井健太郎、澤崎達也
    • Organizer
      植物化学調節学会
  • [Presentation] 次世代シークエンサーの活用法と次世代シークエンサーを用いた若返るベニクラゲの研究2017

    • Author(s)
      長谷川嘉則
    • Organizer
      ベニクラゲ研究会
  • [Presentation] Genetic and transcriptional analyses of plasma cells in POEMS syndrome2017

    • Author(s)
      永尾侑平、三村尚也、竹田淳恵、吉田健一、塩澤裕介、大島基彦、青山和正、更屋敦則、長谷川嘉則、白石友一、千葉健一、田中洋子、川尻-真子千華、大島-長谷川渚、塚本祥吉、酒井紫緒、竹田勇輔、大和田千桂子、武内正博、堺田惠美子、井関徹、三澤園子、宮野悟、小原收、横手幸太郎、桑原聡、真田昌、岩間厚志、小川誠司、中世古知昭
    • Organizer
      日本血液学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi