2018 Fiscal Year Annual Research Report
Transferabilities of habitat evaluation models for an apex predator, gray-faced buzzards, in its northern range boundary
Project/Area Number |
15K06929
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤田 剛 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (80302595)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東 淳樹 岩手大学, 農学部, 講師 (10322968)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 里山景観 / 高次捕食者 / 分布境界 / 餌生物 |
Outline of Annual Research Achievements |
里山景観の高次捕食者サシバを対象に、その分布境界に位置する東北を対象に、景観構造に加え同じ捕食者である他の猛禽類や食物の分布という生態学的要因も含めた、サシバの分布制限を説明する統計モデルを作成した。具体的には、猛禽類サシバとノスリの主要な食物となるネズ ミ類の生息密度や空間分布を明らかにする調査を実施し、これらを統合した解析を行った。
1. 野外調査: サシバおよびノスリ、ネズミとカエルの分布調査を、分布北限に位置する岩手中部で5-6月に行った。2. 既存データ収集と全データ解析: サシバ繁殖時期の観察データや、ネズミやカエル以外の主要な食物になる生物としてバッタの発生状況データを協力者から収集した。1の野外データを中心に、協力者から収集したデータも合わせ、サシバの主要な食物になる生物の分布や発生消長の解析を行った。3. 学会発表: 以上の調査と解析で得た 成果をまとめ、日本鳥学会2018年度大会と第66回日本生態学会大会で発表した。4. 論文作成: 得られた野外データと協力者から提供されたデータの解析結果を論文にまとめる作業を進めた。
これまで4年間のデータ収集と解析から以下のことがわかった。1. 分布北限付近のサシバの生息地では、他の猛禽ノスリも同所的に高密度で生息している。2. 分布北限サシバの繁殖期は、分布中心と比べて、同じかやや早い傾向がある。3. 分布北限では、これまで主要食物とされてきたカエルの発生が遅く、サシバの 繁殖期のカエル密度は非常に低い。4. 一方、ハタネズミの生息密度が分布北限で高く、分布中心より数倍から10倍以上の密度で生息する。5. サシバとノスリが営巣する場所は、餌生物(ネズミ類、カエル類)の生息密度が、営巣しない場所にくらべて高い。
|
Research Products
(2 results)