• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanism of E2F regulation of cell proliferation and tumor suppression

Research Project

Project/Area Number 15K06957
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

大谷 清  関西学院大学, 理工学部, 教授 (30201974)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsE2F / RB / 細胞増殖 / がん化抑制 / がん抑制遺伝子 / ARF / p53
Outline of Annual Research Achievements

転写因子E2Fは、がん抑制因子pRBの標的である。E2Fは、増殖刺激によって活性化されると、増殖関連遺伝子を活性化することにより細胞増殖を促進する。一方、pRBの機能欠損などがん性変化によって活性化されると、がん抑制遺伝子ARFの活性化を介してがん抑制因子p53を活性化し、がん化を抑制する。E2Fが相反する作用をもつ標的遺伝子を仕分ける機構は不明である。本研究では、標的遺伝子の仕分けに、E2F自身の修飾の違いおよび相互作用因子が関わっている可能性を検討した。
サイクリンD1/CDK4を共発現するとE2F1によるARFプロモーターの活性化が抑制されたことから、E2F1のリン酸化が関与している可能性が考えられた。E2F1のリン酸化されうるアミノ酸部位45箇所それぞれをアラニンに置換し、サイクリンD1/CDK4による抑制が減弱するか検討した。しかし、再現性をもって減弱する部位は同定できなかった。このことから、サイクリンD1/CDK4はE2F1自身ではなく、その相互作用因子を介して作用している可能性が考えられた。
E2F1のN末端領域を欠失させると、ARFプロモーターの活性化能が減弱したことから、E2F1のN末端領域と相互作用する因子の存在が示唆された。Yeast two-hybrid法を用いて相互作用因子を検索し、20個の候補因子を同定した。これらのうちDDX5は、E2F1によるARFプロモーターの活性化および内在性遺伝子発現誘導を増強し、逆にshRNAによるノックダウンはそれらを抑制した。したがって、DDX5は、E2F1と協調的に働き、ARF遺伝子発現を増強することが明らかとなった。さらに、WDR1がE2F1によるARFプロモーターの活性化および内在性遺伝子発現誘導を増強すること、GTF2H2がE2F1によるARFプロモーターの活性化を増強することを見出した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Ectopic expression of CDK inhibitor p21Cip1 upregulates deregulated E2F activity and enhances cancer cell-specific cytotoxic gene expression mediated by ARF tumor suppressor promoter2017

    • Author(s)
      Kurayoshi K, Shiromoto A, Ozono E, Iwanaga R, Bradford AP, Araki K and Ohtani K
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 483 Pages: 107-114

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.12.185

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] p27Cip1 induces apoptosis specifically in cancer cells through up-regulation of the E2F activity2017

    • Author(s)
      倉吉健太, 大谷清
    • Organizer
      第76回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] がん抑制遺伝子発現制御における活性化型E2FのN末端領域の役割2017

    • Author(s)
      尾田衡弥, 荒木啓吾, 大谷清
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] サイクリン依存性キナーゼによる制御を外れたE2F1活性抑制機構の解析2017

    • Author(s)
      津田大輔, 荒木啓吾, 大谷清
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 転写因子E2F1のN末端領域に対する新規相互作用因子WDR1の機能解析2017

    • Author(s)
      根岸泰明, 荒木啓吾, 大谷清
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] アデノウイルスE1Aによる転写因子E2F3の新しい発現制御機構2017

    • Author(s)
      服部拓, 荒木啓吾, 大谷清
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会年会
  • [Book] Gene Expression and Regulation in Mammalian Cells - Transcription Toward the Establishment of Novel Therapeutics2018

    • Author(s)
      Kenta Kurayoshi, Eiko Ozono, Ritsuko Iwanaga, Andrew P. Bradford, Hideyuki Komori, Keigo Araki and Kiyoshi Ohtani
    • Total Pages
      27
    • Publisher
      InTech Open Access Publisher
    • ISBN
      978-953-51-3868-6

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi